王とサーカス

著者 :
  • 東京創元社 (2015年7月29日発売)
3.82
  • (322)
  • (685)
  • (428)
  • (61)
  • (15)
本棚登録 : 4233
感想 : 586
5

古典部シリーズやその他数点、著者の作品は読んできたけど、登場人物を一にする(らしい)「さよなら妖精」は未読。そんな背景を持つ自分が、本最新作を読んだ感想を書いてみます。
まず最初に、主人公らの視線を通し、ネパールという国家の現状が示されていく。21世紀を迎える直前に、ようやく導入された民主制。とても整っているとはいえないインフラ環境。裏通りの退廃ぶりなどなど。でも一番気を引かれるのは、そういう生活環境の中を生き抜く上で、幼くして既に、狡猾さや穿った物の見方をするようになっている子供の存在。ほとんど知らないかの国のことを、少しずつ理解してきたところで、王宮で大事件が勃発する。記者である主人公は、事件の取材を進めていく中で、現場で働く軍人とつながる。
その軍人との接触場面が、タイトルにもなっている「王とサーカス」という章で描かれているんだけど、この章のインパクトは強く、本書が何を論じたいのか、その核となる部分が提示される。記事は何のために、誰のために書くのか。当事者にとっての悲劇が、第三者の目に晒されたとき、興味を引くための見世物になってしまっているのではないか。
巷間に溢れる写真や記事を、取り上げて議論して、は我々が日常的に行っていること。当たり前に享受している「知る権利」だけど、それって本当に当たり前?「知られない権利」も含めて言論の自由のはずなのに、数の暴力の前に少数意見が掻き消される場面は、きっと少なからずある。受け取る側も真剣に考えて、賢くならないといけない。そんなことも改めて考えさせられた。
とまあつい鯱ばった事を書き連ねてはみたけど、同時にミステリーとしても十分楽しめたし、構えずに読める極上の娯楽作品だと思う。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ミステリ
感想投稿日 : 2015年7月27日
読了日 : 2015年7月26日
本棚登録日 : 2015年7月27日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする