とっぴんぱらりの風太郎

著者 :
  • 文藝春秋 (2013年9月28日発売)
3.97
  • (364)
  • (559)
  • (283)
  • (47)
  • (10)
本棚登録 : 3414
感想 : 547
5

マキメ流・時代小説。
ひょうたんの神様?というファンタジックな要素も絡めつつ、落ちこぼれ忍者の若者が命がけで豊臣家の最後に立ち会うまで。

忍者として育てられた孤児の「風太郎(ぷうたろう)」。
ところが、試験のときに失敗して一人前と認められず、主君の藤堂の怒りを買って追放されてしまう。
藤堂家では忍者を擁していたが、戦国時代も終わりかけ、忍びの役割もまた終わりかけていた‥

ひなびた村のボロ家でごろごろ暮らしていた風太郎を、「黒弓」が尋ねてくる。
とぼけた顔つきで、この男が現れると何かの不運を運んでくると決まっているのだが‥
実は海外の生まれで、日本人はほとんど奴隷という環境で育ち、爆弾の専門家でもあった。

優秀な忍者の「常世」は、侍女として大坂城に入り込んでいる。
黒弓は美女と思って憧れているが、実は女装の麗人。
常世と共に、とある公家のおぼっちゃまの町見物を護衛することになった二人。
「ひさご様」と仮の名で呼ぶ、そのおぼっちゃまとは。
派手な歌舞伎者らに目をつけられて襲われ、「残菊」と名乗る異様に強い男に出会う。

秀吉の正妻・ねねは、出家して高台院となっている。
ひょうたんに宿っている神様?に見込まれた風太郎は、ねねが神様の片割れを豊臣家の守り神としたいきさつを知ることに。
老いてなお存在感のあるねね。

風太郎は何をする気も起こらず、渋々、ひょうたん屋の手伝いをしたり。
武家たちも忍者たちも騙し騙されながら、徳川は豊臣を追い詰めていく。
忍者としての出世を目指していた「蝉」。
女を武器にたくましく生きていた「百」。
そして、風太郎は‥
何も深く考えていなかった若者が戦闘に巻き込まれる様子がありありと描かれます。
厳しい時代の中、自分の行き方を選んでいくことに。
後半の戦うシーンはリアルでいてわかりやすく、迫力があります。
命をかける思いが切ない。

ただ、このタイトルで、この結末はないんじゃない?
鮮烈な終わり方にする意図はまったくわからないわけではありませんが。
「プリンセス・トヨトミ」に続く!
‥にしてはちょっと距離感ありすぎ。
危機に際してのほんの数人の熱い思いが、後々あそこまで大勢の人々と共有されるようになるのだろうか?
そう思うと、感慨があります。
なかなか力作ではありました☆

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 時代小説
感想投稿日 : 2014年8月31日
読了日 : 2014年8月31日
本棚登録日 : 2014年8月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする