自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 大和書房 (2006年10月19日発売)
4.15
  • (1505)
  • (1038)
  • (670)
  • (98)
  • (48)
本棚登録 : 11806
感想 : 1285
5

知人に紹介してもらって読んだ本ですが、
非常に興味深い内容でした。

「箱」とは「殻」みたいなもの。

一度自分の「箱」に入ってしまうと、
自分を正当化して、現実を正しく見ることが出来なくなる。
この状態を本書では「自己欺瞞」と呼んでいた。
その「箱」の中から何をやっても変わらないので、
何よりもまず、「箱」から外に出て物事を見つめたり、
新しい行動に移したりといったことをする必要がある。

相手のためにと言うが、「箱」の中にいるときは、
結局は自分を正当化することしか考えていないから、
たとえ相手が自分の期待に応えたとしても、
それに満足しないし、さらには感謝することも無い。
その反応が相手に対して悪循環を生み、
お互いがいがみ合うことになってしまう。

まずは自分自身の考え方に誤りが無いかを見つめなおし、
それから改善に向けてのアクションを取ることが大切。

印象に残った内容(メモ):
・経験豊富、能力がある人が大勢集まっていたとしても、
 上手くいく会社と上手くいかない会社が存在する。
 その違いは、「自分をあるがままの人間として見てもらえているか」だ。
 あるがままの人間として見てもらえると、頭の切れる人は更に頭を
 働かせ、スキルを持った人はさらにそのスキルを発揮し、よく働く人は
 さらに懸命に働く。

・自分の感情に対して目をそむけたときに、人は「箱」の中に入る。
 一度箱に入ってしまうと、以下のような悪循環に陥る。
 1.いったん自分の感情に背くと、周りの世界を、
   自分への裏切りを正当化する視点から見るようになる。
 2.周りの世界を自分を正当化する視点から見るようになると、
   現実を見る目がゆがめられる。
 3.時間が経過すると、いくつかの箱を自分の性格と見なすようになり、
   それを持ち歩くようになる。
 4.自分が箱の中にいることによって、他の人たちも箱の中に入れてしまう。

・箱の中にいるときに、してもムダなこと
 1.相手を変えようとすること
 2.相手と全力で張り合うこと
 3.その状況から離れること
 4.コミュニケーションを取ろうとすること
 5.新しいテクニックを使おうとすること
 6.自分の行動を変えようとすること
 要するに何をやってもムダである。

・箱の外に出るためには、
 「自分が間違っているのではないか?と疑う」
 「相手のために何かしてあげたいと感じる」
 ことが大切で、特に1つ目が重要。

・完璧であろうと思うな、よくあろうと思え!

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ビジネス書(自己啓発)
感想投稿日 : 2012年12月20日
読了日 : 2012年12月20日
本棚登録日 : 2012年12月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする