日本語ほど面白いものはない: 邑智小学校六年一組特別授業

著者 :
  • 新潮社 (2010年11月1日発売)
3.38
  • (1)
  • (8)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 82
感想 : 17
3

『チョコレート工場の秘密』の翻訳者、柳瀬尚紀氏が
島根県のいわゆる「僻地」に出向いて、小学生に出張授業をする。
本書は、著者が授業をするまでの経緯と、
実際の授業を文章で実況中継したもの、
そしてかつて授業に参加したこどもたちが中学生になってから
行った「空想授業」について書かれている。

書店網の充実がむずかしい僻地で、移動する本屋を経営している
女性の熱意が実を結び、著者が島根県へやってくる。
著者は無類の僻地好き。
都市部にはもういないのではないだろうか、素直なこどもたちの存在に
いたく感動を覚える著者。
土地と著者が相思相愛になる。


日本人が外国語を学ぶには、まず日本語を学ぶことが必要だという。
とはいえ、なにも日本語を研究せよといっているわけではなくて、
身近なものに興味をもち、興味をもったらさらに次のステップに進んで
自分の世界を広げていこう、と教える。
そのきっかけが、自分たちが普段使っている日本語であるということ。
外国語の翻訳者がいうことだけに、説得力がある。


~本文抜粋~
『きみたちとぼくは初めて会ったのに、しゃべれば通じ合える。
実際に約束したわけじゃないのに、言葉は通じ合えるっていう約束を
もともと交わしていたんですね。』



そう、話せばわかる、のだ。
メールでコミュニケーションをはかる都市部の若者たちの存在を考える。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2011年4月19日
読了日 : 2011年4月19日
本棚登録日 : 2011年4月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする