和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館一般 689.3||KA||2

前著の続編。
魔法の王国ディズニーランドのスタッフとして働くことで成長し、やがてはレジャー施設のコンサルタントとなって行く著者の心意気が伝わってきます。
情熱を持つということは「学ぶこと」と教えてくれます。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58625

2011年1月13日

三葛館一般 377.15||SE

本書には人生を歩んでいくための多くのヒントが書かれています。
人生に正解はありません。失敗も成功のもと。
学生のみなさんにぜひ読んでいただきたい一冊です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57506

2011年1月6日

三葛館一般 159||NA

人生をどう生きるか。
目標と戦略を持ち自分のためクリエーターになれと著者は言います。
過激な内容と言われ掲載が没となったまぼろしの原稿を書籍化したもの。
たった一度の人生。著者からのメッセージをしっかり受け止めてほしいです。
特に医学部学生のみなさんにおススメします。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=59016

2011年1月12日

三葛館医学 493.09||IS

日米漁業交渉の通訳、ニュースキャスター、女優という経歴を聞くと凄い人、というイメージを持ちます。
花々しい世界に居ながら誹謗中傷に苦しみ、その後聖路加看護大学で看護師保健師の資格を取得。
さらに東京大学大学院に進学し「ヘルスコミュニケーター」として修業されています。
人生をどんどん切り開いていく著者の心意気を感じ取ってください。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=53081

2011年1月12日

三葛館一般 280.4||IN

歴史を彩った偉人達が転機を迎えたのは何歳だったでしょうか。
6歳の一休さんから100歳のきんさんぎんさんまで101人が登場します。
有名人のあっと驚く側面が垣間見えます。
自分の年齢と照らし合わせて見るのもおもしろいですね。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=56802

2011年1月12日

三葛館一般 820.7||NA

著者は25歳の時、将来の不安にについて新聞の人生相談欄へ投書。
回答者から「人の手がけぬような外国語を家事の片手間に少しずつマスターしていけば」とアドバイスを得ますが、実際行動を起こしたのは投書からなんと10年後でした。
中国語通訳として大活躍された方ですが、看護師としても働かれていました。
何かしたい!と思った時が好機、過去の引き出しを開けてみると大きなチャンスに出会うこともあるということを教えてくれる感動の一冊です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=30419

2011年1月12日

三葛館新書 159||WA

しあわせとは実は主観的なもの。
考え方のスイッチをちょっとチェンジするだけで、思わぬものが見えてきます。
精神科医だからわかる修正方法で、あたりまえと思っている事に新しい扉がいくつもあることを教えてくれる本です。
今からでも何時からでもいくつからでも。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=54283

2011年1月12日

三葛館 一般 289.2||BI

著者カルメン・ビンラディンと聞いておやっと思われた方も多いと思います。あの9.11事件のビンラディン。
その兄弟の奥様だった方の壮絶な半生記です。
サウジアラビアの富豪と結婚するもサウジの驚くべき女性差別を経験し、そこから自由を求め続けるバイタリティーには脱帽です。
「遅すぎないうちに」という意味がひしひしと伝わってきます。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=52049

2011年1月12日

三葛館一般 289.3||KA

本書を読んで初めて知った「カキア」という慣習。絶対的な男尊女卑。
自由を手に入れるため、さまざまな苦難を乗り越えていく著者。
同じ地球上で同じ時代に起こっている事とは思えない。
こんな事実があることを知っておくのも大切だと思います。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=29706

2011年1月6日

三葛館一般 289.3||KA

多くの苦難や迫害に負けず、自由を勝ち取ることができたファウジーヤ。
その影でまだまだ多くの女性が虐げられ、残酷な慣習に苦しめられていることも忘れてはいけない。
しかし、彼女の行動は多くの女性に希望を与え、何かを変えるきっかけを与えたはずだ。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=29706

2011年1月6日

三葛館一般 141.5||CH

映画館でポップコーンを食べる量を減らすには、という面白い実験から本書は始まります。
「ごく普通の人々」が会社や国を動かす変化を生みだした例をあげ「変化のしくみ」を説いており、読者が前向きに「変化」することを手助けしてくれるヒントが満載です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58721

2011年1月13日

三葛館一般 281||TA

病気や事故により顔に直すことのできないアザやヤケドがある方のお話です。
現実の苦しみや差別と向き合って力強く生きていく姿には感動を覚え勇気を与えられます。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=54556

2011年1月12日

三葛館新書 289.1||YO

女性初の日本物理学会会長となられた著者が、「とりこし苦労をせずまず歩いてみよう」という若い女性へのメッセージに触れてみてください。
新たな扉を開こうとする人々にヒントを与えてくれるでしょう。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=54344

2011年1月12日

三葛館一般 402.8||SA

男性中心の世界であった日本で厚い壁を乗り越えながら理系の世界へ医学の世界へ飛び込んで行った女性の物語。
17世紀から今日まで。
彼女たちがいたからこそ今日女性も男性と同じ学問への扉が開かれたのでしょう。
熱い思いにぜひ触れてみてください。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=56279

2011年1月12日

三葛館一般 936||BE

「シエラレオネ」という国を知っていますか。
戦争という過酷な現実。
12歳で少年兵として戦うことを余儀なくされますが、1996年ユニセフに救助されニューヨークへ。
母国シエラレオネに帰国するもさらに内線が激しくなり再び脱出。
アメリカで大学を卒業し、現在は国際人権団体NGOで子どもの権利のため活躍されています。
壮絶な戦争体験をしても、人間を信じ、立ち直る力を持たれた著者から勇気を持つことの大切さを教えられます。
平和に感謝!
裏表紙の青年、とてもいい顔をしています。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58271

2011年1月12日

三葛館新書 379.7||YA

高校へは行かず大検を受け大学の通信教育で勉強。
現在は東京大学大学院経済学研究科准教授という肩書の持ち主。
今の日本では珍しいレールに乗らない生き方にも興味を持ってみてはいかがでしょう。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=54200

2011年1月12日

三葛館一般 366.38||WA

事例を挙げて、さまざまな業界の最前線で仕事をしている女性がどうのようにキャリアを積み重ねてくることができたのかが分析されています。
女性は結婚や出産など、仕事を続けていく上で多くの転機があります。
本書はそんな女性のキャリア形成に多くのアドバイスを与えてくれるでしょう。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=54030

2011年1月6日

三葛館新書 304||ON

少しの工夫・考え方で未来を変える事ができる。
イメージの仕方で右肩上がり、あるいは右肩下がりの未来にもなりうる。
未来は予測するものではなく、創るものなのだ。
よりよい未来を創るためのちょっとしたヒントを本書が与えてくれるかもしれません。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58726

2011年1月6日

三葛館一般 402.8||JO

猿橋賞とは女性科学者である猿橋勝子氏が退官記念に寄せられた寄付金をもとに設立された、優れた研究業績をあげた女性科学者に贈られる賞である。
女性科学者の地位を上げ、もっと女性が活躍できるようにとの思いが込められている。
実際この賞の受賞が昇進や予算の獲得などのきっかけとなり、女性研究者の大きな希望へとなっているようだ。
そんな猿橋賞の設立の軌跡や受賞者の言葉などが収められている。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58942

2011年1月6日

三葛館一般 377.15||SO

著者はインドネシア人で早稲田大学教授。
今や全入と言われている日本の大学。
難易度に関わらずやる気のない大学生が多い今、日本の大学生に喝を入れてくれます。
グローバルな視点をお持ちだからこそ言える辛口コメント。
教える立場にいる方にもおススメしたい一冊です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58576

2011年1月12日

三葛館一般 336.47||HI

著者はテレビでもおなじみのマナースクールの講師。
「接遇」という考えを元に人を変える(自分を変える)、生き方を変える事を指南してくれます。
自分を打開したい方、エレガントに変身したい方におススメです。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58192

2011年1月12日

三葛館一般 336.47||HI||2

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58193

2015年8月10日

三葛館一般 366.29||MU

13歳のとありますが、大人が自分の仕事を見つめなおすのにも役立つ図書です。
Special Chapter 04 医療・介護もぜひ読んでみてください。
そして医療をめざした原点に立ち返ってみるきっかけに。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57056

2011年1月12日

三葛館一般 404||MA

ノーベル賞受賞者の益川敏英氏のノーベル賞記念講演や科学雑誌、新聞記事として掲載されたものをまとめたもの。
気さくで親しみやすい人柄と、一方では負けず嫌いで情熱的な一面もある益川氏。
現代の大学生や若者へのアドバイスやメッセージが詰まっているので、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=55009

2010年11月1日

ツイートする