和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館一般 780.7||TS
本書はスポーツ技術のコーチではなく、メンタル部分をコーチする技術やエピソードが紹介されています。
各章ごとに概要・解説、エピソード、スキル、トライに分かれていて、スキルでは具体的なメンタルコーチングの技術の説明、トライでは実際に読者が実践してみるドリル形式になっています。
スポーツ選手に限らず、思い込みやレッテルによって本来の力を出せないという方は、少なからずいらっしゃるのではないのでしょうか。中身はスポーツ選手・アスリートに主眼を置いた内容となっていますが、ビジネスや日常生活でも、とても参考になる内容となっています。冒頭で著者が3つの信じていることを紹介しています。
1.「人は一人ひとりがまったく違う存在だ」
2.「そもそも人はチャレンジが好きな生き物だ」
3.「人はそもそもクリエイティビティに富んでいる」
この信じることを見るだけで、スポーツ選手ではない私たちも元気がもらえそうです!
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81574

三葛館一般 780||TA||2014

陸上・球技・柔剣道・水泳など、いろいろなスポーツのルールがまとめられた一冊です。競技のルールや、服装、必要な用具、用語解説ものっています。
今までなんとなく観戦していたという競技も、ルールを知ればより楽しめるのではないでしょうか? 観戦におでかけの前にぜひご活用下さい。
                               (ゆず)
                            
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=79979

三葛館新書 783.47||MI

2015年6月16日、2018FIFAワールドカップロシア大会への切符をかけて、日本代表の予選が始まりました。これから本戦出場まで長い道のりになります。
著者は代表選手も務めた経験があるので、サッカーファンではない人が読んでもわかりやすい解説となっています。各国の注目選手からサッカーに見るお国柄、そして日本代表の戦術・問題分析まで、これを読めばサッカーの面白さと魅力を発見することができる1冊です。
2018年のワールドカップに日本が出場できるように応援しましょう!
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81573

三葛館一般 780.7||DE

気分転換、ダイエット、健康のため、体を動かす目的はいろいろあります。
でも、やみくもに体を動かすよりも、筋肉のつき方、骨格、女性ならではの体つきのしくみを知り、運動をしたほうが、体にとってより有効なトレーニングになるのでは。
筋力をつけ、加えて、きれいなボディラインが手に入れば一石二鳥です。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57650

三葛館新書 783.7||FU

元プロ野球の選手・監督でもあり、現在は解説者として活躍されている古田敦也さんの著書です。
野球ファンの観戦眼はするどい一方、プロ野球の経験者からみると、ファンの観戦眼とはまた違う観かたがあるようです。その違いを知ると今までの観戦の楽しみとはまた違う楽しみ方がきっとできるはず。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81572

三葛館一般 780.13||NI

オリンピック会場やその他様々なスポーツ大会などで活躍するスポーツボランティア。
マラソン大会の給水ポイントで選手にカップを渡すその方もスポーツボランティアかもしれません。
会場運営のサポートや、伴走など選手のサポートをはじめ、観客の誘導など、その活動内容、サポート内容は本当に多岐に渡ります。本書によれば、けがの手当てなど資格が必要になるボランティアもありますが、そうでない場面では、あなたのやる気が資格とのこと。
実例を用いたスポーツボランティアの実践活動ものっています。
                              (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81613

三葛館一般 783||MA

サッカー・ラグビー・ゴルフ・・・球技はたくさん存在しますが、どういう歴史をたどってきたのかということは、案外知られていないように思います。本書では、そんな球技の歴史を解き明かすと共に、日本では知られていないようなマイナースポーツも紹介しています。人々は昔からボールで遊ぶことを考え、遊んできたということを改めて実感します。スポーツの歴史を知れば、見る眼も変わるかもしれません!
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81576

三葛館一般 780.19||MI

小さいころは外で思い切り遊び、小・中・高校でも体育の時間があって運動をしていましたが、大人になると意識的に運動をしなければ、日常生活で身体を動かすことは少なくなってくるように思います。本書では子どもから高齢の方、そして障害や疾病を持つ方まで、年齢や環境に見合った運動方法・注意点を紹介しています。大事なのは無理せず、マイペースで、そしてその日のコンディションに合わせて運動することだそうです。
日常生活に運動を取り入れて、健康な毎日を手に入れてみませんか!?
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=59985

三葛館医学 493.18||OB
 
平均寿命が世界トップクラスの日本。長寿だからこそ年齢を重ねても元気で介護を必要とせず生活していきたいものです。
そのためにも運動をして体力を維持していくことは介護予防につながる重要なこと。
理学療法士で介護予防研究者でもある著者の、健康に長寿のためのトレーニング、実践してみませんか。
                             (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=45673

三葛館新書 782.3||KI

マラソンのカリスマコーチである金哲彦さんの自伝。
在日として生まれて、幼少のころから走ることに目覚め、長距離選手として走ってきた中での大切な師や仲間との出会いと別れ、オリンピックという夢を抱いて懸命に頑張ったが夢破れてしまったことやガンの発病など、さまざまな試練や苦難を乗り越えてきた著者の姿から、いつどんな時もまっすぐ生きる姿やすさまじい精神力を感じられます。
さまざまな葛藤を乗り越え、改めて走る意味を見出した著者。走ることは気力や本能を呼び戻し、生きることに直結することといいます。みなさんも本書を読んで、走ってみることで楽しさや「生きている」実感を湧かせてみませんか。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58907

三葛館一般 780.19||NA

筋肉をつけたい・痩せたい・体力をつけたい・免疫力を高めたい・・・など、体をもっとベストなコンディションに変えたいと思っているあなた、ぜひ一度読んでみてください。本書は、悩み別においしそうで身体にもいい食事のメニューが豊富に掲載されています。
また、スポーツ選手のための体作りへの具体策だけでなく、日々健康に過ごすための食事や生活習慣のアドバイスも書かれているので、どんな人にも大いに役立ちそうです。
写真はもちろん、図表やイラストがたくさん使われているので、とても読みやすい内容になっています。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81588

三葛館一般 780.19||SO

ポパイのほうれん草のような食べ物はあるか? 筋肉痛が遅れて現れるのは加齢にともなうものなのか? 競技力は遺伝する? みなさんはどう答えますか。
本書は疑問に回答する形で科学的な解説がされています。これを読むとあれはそういうことなのかと納得!
その上でスポーツに取り組むと運動の効果を効率よく得ることにつながるかもしれません。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57037

三葛館新書 784.6||AR

トリノオリンピック金メダリストの荒川静香さん著者の、フィギュアスケートを多くの人に知ってもらい、より楽しく観戦してほしいという願いがこめられた一冊。難しい言葉がそれほど使われておらず、分かりやすい文面で書かれているので、さらっと読めてしまいます。
ルールと採点基準の解説、男女シングル演技の観戦のコツやフィギュア選手たちの舞台裏、振付師・コーチについてなど、フィギュアスケートについてのすべてがこの一冊に詰まっています。
また、著者のオリンピック体験談は、大きな才能の中に著者の常に冷静かつ気さくで飾らない人柄が垣間見えます。
この一冊で、フィギュアスケート観戦がより楽しいものになること間違いなしです。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81571

三葛館一般 782.3||RA

楽しくランニングしたい、そう思っている方にはこの本を。
走るためには自分の体調を知り、準備運動や食事など走るための準備は欠かせません。また効率のよいトレーニング方法、けがの応急手当のしかたなども知っておくと役に立つはずです。これから走りたい方も今よりももっとランニングを楽しみたいという方も本書を活用して、ただ「走る」のではなく「楽しく」走ってみませんか?
                              (ゆず)                                  

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=61725

三葛館一般 780||FU

アダプテッドスポーツは障がいのある方だけでなく、女性や子どもなど、各人の身体の状況に合わせルールを変えるなどして行うスポーツ。
本書では、アダプテッドスポーツの歴史や現状、また選手とその家族、指導者など、実際にスポーツに関わる人たちのお話、パラリンピックの競技はもちろんその他の競技の概要なども解説されています。アダプテッドスポーツを知りたい、やってみたいという方にぜひおすすめの一冊です。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81577

三葛館一般 780.1||TO

データからスポーツを見たらどうなるか?
「錦織圭がグランドスラムで優勝を勝ち取る確率は?」
「サッカー、得点が生まれやすい時間帯は?」
「7勝7敗で千秋楽を迎えた力士の勝敗は?」 など、興味深い見出しがずらり。
ちょうど今開催されているタイムリーな話題も。
「なでしこジャパンのワールドカップ連覇の確率は?」

データを読むことでスポーツ観戦がきっと楽しくなる!

(もも)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81348

ツイートする