僕は、そして僕たちはどう生きるか

著者 :
  • 理論社 (2011年4月1日発売)
4.03
  • (199)
  • (204)
  • (108)
  • (24)
  • (8)
本棚登録 : 1728
感想 : 296
5

人がいかに簡単に周囲に流されるか、ということ。
この物語の中に、流れに流されたくなくて一人になることを選んだ三人が出てくる。
戦時中徴兵されることを肯じなかった人。
命の授業という名目で自分のかわいがっていた鶏を絞めて食べることを強制された少年。
心ならずもAVに出ることになってしまった少女。
もう一度、書く。人はいかに簡単に周りの圧力に抗しきれなくなるものなのか。その結果を受け止められなくなったとき、いったん群れから離れて一人で生きることを選んだ。
一緒に命の授業を受けていて、ペットを殺されることになる友達の気持ちに気づけなかったコペルが述懐する。「何かがおかしい」って「違和感」を覚える力、ひっかりに意識のスポットライトを当てる力が、なかったんだ。
この表現は本当に的を得ている。
そして、さらにこの小説の深いところ(梨木果歩のすごいところ)は、同じ教室にいたコペル君が自分の行動、感情を洞察するところ。友達の気持ちに気づいていなかったのではなく、気づいていてそれをごまかしていたというところまで省察するところだ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2017年11月17日
読了日 : 2017年11月7日
本棚登録日 : 2017年11月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする