地球観光旅行: 博物学の世紀 (角川選書 246)

著者 :
  • KADOKAWA (1993年11月10日発売)
3.38
  • (0)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 4
4

(間借りです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「博物学の世紀」荒俣宏著、NHK市民大学、1988.10.01
p155 ¥350 (1988.12.30読了)(1988.10.28購入)
NHK市民大学のテキスト、1988年10月~12月期
*本の紹介より*
博物学が、いま、久しい忘却期間をこえて、ふたたび人びとの脚光を浴びつつあります。「自然の叡智」を探求する学問として十八、九世紀に黄金時代を迎えた博物学は、その後、事物の圧倒的数量を前にして、まったく無力化するようになっていきました。それがなぜ、現代によみがえりつつあるのか。博物学とは何だったのか。―ものおよびものの系譜にこだわった時代と代表的人物にスポットをあて、目玉の学問=博物学の魅力を語ります。

【目次】
第1回 博物学の復活―目玉の冒険・量の叡智
第2回 珍奇陳列館と博物館―コレクションする情熱
第3回 探検航海十八世紀―太平洋のキャプテン・クックとラ・ペルーズ
第4回 世界周航十九世紀―アストロラーブ号とビーグル号
第5回 探検博物学者の活躍―科学と観光
第6回 自然物の体系化―リンネとビュフォン
第7回 十九世紀の巨人キュヴィエ―分類学の完成
第8回 分類学から進化論へ―ダーウィン
第9回 江戸の博物趣味―徳川幕府の殖産興業
第10回 高木春山『本草図説』―知られざる江戸の博物百科
第11日 博物画の驚異―写実と写真
第12回 博物学の栄光と挫折―目玉の今日的意義

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: サイエンス
感想投稿日 : 2012年7月5日
読了日 : 1988年12月30日
本棚登録日 : 1988年12月30日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする