サル学の現在 下 (文春文庫 た 5-7)

著者 :
  • 文藝春秋 (1996年1月10日発売)
3.88
  • (14)
  • (15)
  • (18)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 186
感想 : 6
5

フィールドワークにおけるサル社会・生活史研究の報告が中心だった上巻に対して、下巻はそれに加え人類学、分子遺伝学、生化学などのアプローチによる研究が紹介されている。
遺伝子的にはたった1%しか違わないというチンパンジーと人類だけれど、でもやっぱり全然ちがう生き物であることも事実。
何をもって「人間」というのか?
読めば読むほど、興味は尽きない。
特に、化石から人類進化の過程を研究されている江原昭善さんの、将来的な人類進化像についての示唆が面白すぎる。
化石や骨による研究は、私の恩師もしていたから、よけいに興味しんしん。

進化っていうのは、ゆっくり次の段階に移行していくものじゃなく、あるときパーンと飛躍するものなんだって。
これって、まさに量子学でいうクォンタム・ジャンプじゃないか?

江原さんによれば、人類がさらなる進化を遂げると、恐らくもう脳の容量は増えないけれども、精神面がものすごく発達する可能性があるんだって。
わたし、なんとなく、次の進化が起きるまでそう遠くないような気がするよ。
そのとき私、ちゃんと次の段階へ跳べるかな?

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: しゅみ
感想投稿日 : 2011年3月9日
読了日 : 2011年3月9日
本棚登録日 : 2011年3月9日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする