人間の基本 (新潮新書 458)

著者 :
  • 新潮社 (2012年3月1日発売)
3.45
  • (40)
  • (84)
  • (110)
  • (28)
  • (7)
本棚登録 : 862
感想 : 105
4

●生活保護の受給者は医療費の自己負担はゼロ。
●少しでも怪我をさせる可能性のある遊具は公園から除去。
●一部の優先席を設けても誰も譲らないから、全席を優先席に変更。

上記は3つは私が勝手に気がつくところを挙げたものだ。正論に聞こえるが、心のどこかにひっかかるものを感じる。”奥歯にささった小骨”のように、気にはなるけど、それが何か、どこにあるのか、良く分からない。そして、取れない。

みなさんにも、そんな経験がないだろうか?

曽野綾子氏の「人間の基本」は、彼女の豊富な知識と経験、そして卓越した文章能力をもって、我々が人間が生きる上で何かひっかかるもの、すなわちこの”見えない小骨”を取り出してくれる本だ。

曽野綾子氏の次のような一文がある。

『私が考える教育とは、多少なりとも悪い状況をあたえて、それを乗り越えていく能力を付けさせることですが、今は、良い状況を与えるのが教育とされています』

この指摘には自分にも心当たりがある。たとえば私の場合、我が子供達が勉強しやすいように専用の机を買い与えようとか、専用の部屋を与えようとか・・・。できる限りよりよい環境で、との想いから、色々なことを優遇してきた。しかし、きっと子供は、勉強したい・しなければならない・・・という思いさえあれば、勉強する机がなくても、みかん箱をひっくり返してでも、勉強をする、そういうものなのだろう。むしろ、そのようにハードルを超えてたくましくなっていく、ということなのだろうと思う。

この他にも心に響く指摘が数多く出てくる。彼女の指摘はそう、それは酸いも甘いも理解して説教する寺の坊様のようでもある。耳障りではなく、しかし、いちいちグサグサと突き刺さる。

”人生”という名のシャツのボタンのかけちがえに気づかせてくれる貴重な本だ。全ての人が読むべき本だが、特に人に指導をする立場にある人・影響を与える立場にある人・・・そう、教育者や親は必読だろう、と思う。

(書評全文はこちら → http://ryosuke-katsumata.blogspot.jp/2012/07/blog-post_23.html

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2012年7月23日
読了日 : 2012年7月23日
本棚登録日 : 2012年7月23日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする