精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構

  • みすず書房
3.36
  • (4)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 46
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (383ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622073611

作品紹介・あらすじ

いまや心の病に先ず薬が処方される時代である。だからこそ、精神薬理学の脆弱な側面や、薬をめぐる社会・経済の力学の現状を、率直に指摘する声が必要だろう。本書はそのような時代の要請に応える情報源として、刊行以来引用されつづけている著作の待望の邦訳である。前半の章では、精神疾患や薬の作用の理論として許容されてきた主要な学説の科学的根拠を、一次文献の精査によって検証する。ニューロンと薬物の相互作用に関する科学が長足の進歩を遂げたことは疑うべくもないが、その進歩は必ずしも、精神疾患の原因や、薬が病に効く仕組みの解明には直結していない-。この事実が、十分認識されないどころか積極的に軽視されているとしたら、そのこと自体が深刻な病ではないだろうか?本書の後半は、精神医療や向精神薬の開発・販売が、おもに社会戦略的な事情で、矛盾の多い仮説に依拠せざるをえないという現状をつぶさに描き出す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本書は過激な精神医療批判を展開する人を生みだそうとして書いたものではないと思う。
    それより製薬会社が報告する薬物治療には誇張がある事、精神障害の化学的アンバランス説は学説として眉唾で不完全なところがところがあり、注意してほしい、そうしたことだと思う。

  •  本書は私が長年抱いていた疑問、つまりタイトルに掲げられた疑問に対するひとつの答を提示してくれた。ただし、回答は単純ではない。

     精神病は「心の病気」なのか「脳の病気」なのか。心の病気は経験や環境によって引き起こされるもので、脳そのものに欠陥はないのだからカウンセリングや行動療法などによる治療が必要だ。しかし脳の病気なら薬や手術によって異常を取り除くことで治療できるはずだ。

     不思議なのは、実際の治療ではその両方が有効とみられていることだ。一体、精神病は心の病気なのか脳の病気なのか? 最近では脳の病気という主張が優勢になっており、「うつ病は薬で治せます」と喧伝されている。それは正しいのだろうか。

     本書の著者は、心か脳かという議論はどちらも決定的な証拠がなく、未解決であると考えている。脳の病気だと主張する論文や報告は数多くあるが、それらを吟味すると説得力に欠けると言うのだ。

     しかし本当に憂慮すべきはこの問題が未解決という点ではなく、未解決であるにも関わらず(脳の病気という方で)解決済みであるかのような宣伝広告が、主に製薬業界の豊富な資金力によって広められているという点だ。‥‥というのが本書の主題となっている。

     製薬業界の立場からすれば、脳の病気(=薬で治せる病気)だという主張は自社製品の販売促進に役立つ。だからそのように宣伝するのは当然とも言えるが、あまりにもひどすぎるようだ。

     著者の主張がやや先鋭的すぎるためか、日本語版の解説では、脳の病気という主張を擁護するような指摘がなされている。本書は薬物療法を否定するものではなく、様々なアプローチの可能性を指摘するものであると。

     しかし、どちらかといえば医者やカウンセラーより患者に近い私にとって重要なのは、氾濫する情報(や宣伝)に対しどのような姿勢で臨むべきかについてのアドバイスだろう。精神疾患の患者や家族はそれが心の病気だと言われるより脳の病気と言ってもらう方が“心が楽になる”のは事実だと思うし、だからこそそのような言説を盲信しないよう留意する必要があるのだ。

全4件中 1 - 4件を表示

中塚公子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×