混沌からの出発 (中公文庫 い 23-4)

  • 中央公論新社 (1999年3月1日発売)
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 3
3

作家の五木寛之と中国文学者の福永光司が、古代から現在にまで至る日本文化の根底に道教の影響があるという考えを語っている本です。

福永は、「南船北馬」という言葉を手がかりにして、中国大陸南部の漁労と稲作に基づく農耕民族の文化を「船の文化」、北部の騎馬民族文化を「馬の文化」と呼びます。そして、「馬の文化」が儒教を生んだのに対して、「船の文化」においては道教的伝統が育まれてきたと主張しています。さらに、この「船の文化」が日本古代の信仰の中にも道教の影響が浸透しているという主張が展開されます。もちろん、こうした福永の主張の系譜をたどるならば、柳田国男の「海上の道」などの説を見ることも可能でしょうが、もっとも直接的な背景としては、彼自身もその一員である京都大学人文科学研究所を拠点とするいわゆる新京都学派の「照葉樹林文化」論の影響を見ることができるように思います。

また、中心よりも周縁の文化に関心を抱いてきたという五木は、道教文化の中にある混沌たるものに対する尽きない興味を語っています。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 哲学・思想
感想投稿日 : 2016年7月19日
読了日 : -
本棚登録日 : 2016年7月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする