上司は部下より先にパンツを脱げ! リクルートで学び、ベンチャーで試し、社長となって確立した99の仕事術

著者 :
  • 徳間書店 (2008年4月17日発売)
3.60
  • (12)
  • (12)
  • (22)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 142
感想 : 17
5

【読書その47】本書は、宴会の席で上司が部下よりパンツを脱ぐかという宴会芸の本である。・・もちろん、嘘である。
「パンツを脱ぐ」とは、自己開示をして、オープンに話すること。社内で一人一人が話す場面を増やし、自己開示を促し、オープンな社内風土を目指すというものである。本書は、リクルートで学び、ベンチャー企業で様々な挑戦し、自ら社長となって、多くの企業の組織づくりや組織強化を実現する著者の仕事術についての本。そのビジネススキルを学ぼうと手に取った。この本を読んで感じたのは以下の3点(特に、①には非常に大きな影響)。
①正しいことを伝えても人は動かない。伝える人間の信頼性を高める。
これは正直本当にハッとした。人の心が動くのは、何を言ったのかではなく、誰が言ったのかという要因が大きい。いくら正論を言っても相手に信頼されていなければ聞いてもらえない。難しい仕事でも、最後の最後には「お前が言うならしょうがない」という場面を作り出す。そこでものをいうのは、その人の人間性だ。いかに人間性を磨くか。人間関係構築の基本だ。この点、この言葉は、人と人との関係の核心をついている。
②正しさ×共感性=成果
以下、ほぼ、本書の引用になるが、どんなに素晴らしい企画でも、それを動かす組織のメンバーが共感してくれなければ成果はあがらない。大きなことを成すには個人だけでは無理。組織で動く必要がある。いくら能力が高い人間でも、一人でできるのは限界。組織が動くかどうかは、企画の正しさではなく、その企画の正しさではなく、メンバーの共感性。国であれば、県や市区町村の現場の方々の理解なしに、世の中は変わらない。
③指導とは相手を否定し相手を変えること
これもまた心に響く言葉。部下の指導は、部下の現状を否定し、部下に変わることを要望する。当然、自分への信頼性にマイナスの影響を与えうるもの。だからこそ、普段から、指導だけではなく、コミュニケーションをとって、認めほめるなど、信頼性にプラスの影響を与え続ける努力が必要。これもまた非常に核心をついている。でも、この点、本当に難しさを感じている。あきらめずに、信頼性にプラスの影響を与えるアプローチを続けていくことが肝要なのだろう。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2012年4月12日
読了日 : 2012年4月12日
本棚登録日 : 2012年4月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする