おのころ心平のおすすめランキング

プロフィール

1971年に生まれる。一般社団法人自然治癒力学校理事長。ココロとカラダをつなぐカウンセラー。これまで2万3千件、約5万時間の臨床経験をもつ。ガン、自己免疫疾患、生活習慣病など各病気の奥に潜む心理的欲求を読み解き、それを自然治癒力解放へと導くカウンセリングは高く評価され、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントを抱える。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナーと講演は年150回を越える。
著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがある。

「2017年 『ココロとカラダ 元気のしくみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

おのころ心平のおすすめランキングのアイテム一覧

おのころ心平のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『病気は才能』や『人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方 (DOBOOKS)』や『大切なことはすべて日常のなかにある』などおのころ心平の全48作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

病気は才能

274
3.99
おのころ心平 2011年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 「病は気から」をいろんな形で叙述した本。「がん」って言葉を「ぽん」と言い換える方法と似ている。  「がん」と思うから、対処不能の、「死」そのもので、絶... もっと読む

人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方 (DOBOOKS)

185
3.15
おのころ心平 2018年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人とより良くつながるために、己を生き切る。 自分が無理して誰かに合わせすぎること、影響を受けすぎることは誰にとっても良いものではない。 自然に、心地よくつ... もっと読む

大切なことはすべて日常のなかにある

138
3.59
やましたひでこ 2016年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大切なことはすべて日常のなかにある タイトルに導かれて読了しました。 定期的に、自身のこころと身体に向き合うことをしています。 その処方の一つが読書と... もっと読む

ゆるすいっち。―カラダをゆるませるとココロが許せるようになる奇跡のスイッチワーク

126
3.64
おのころ心平 2013年5月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

身体を意識して、ゆるませる事で 心までゆるんで、色々なことが許せるようになって、自分の身体も、まわりとのコミュニケーションも良くなって、良いことだらけ♡ ... もっと読む

最強のココロ整理術 ibマッピング

76
3.78
おのころ心平 2014年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久留米大学医学図書館所蔵情報 https://lib.kurume-u.ac.jp/mylimedio/search/search.do?target=l... もっと読む

「きれい」をつくる ココロの処方箋

71
3.47
おのころ心平 2010年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2013.6.15 市立図書館 お肌のトラブルとかよけいな脂肪とか体の不調とか・・・ ココロとカラダは繋がっているのよ~と。 なるほど。ふむ... もっと読む

怒り・不安 感情にとらわれると病気になる

64
3.50
おのころ心平 2013年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

クライアントの心理状態から、心の生活習慣や身体の生活習慣の改善を促すカウンセリングを生業とする、ボディ・サイコロジスト(カラダ心理学者)の著書。 『... もっと読む

誰も教えてくれなかった医者のかかり方完全マニュアル

57
2.80
おのころ心平 2014年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

医者と患者の間のコーディネーターとかいう職業が成り立っていることにびっくりした。 患者がお金を払うのか? 内容は薄い もっと読む

できる人はカラダのクセを味方につけている カラダ・プロファイリング

46
3.29
おのころ心平 2014年2月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ビジネスマン向けに書かれた本だが、読みやすくておもしろかった。 腕を組んだとき、右と左、どちらの腕が上になるかで、その人のコミュニケーションの仕方が分かっ... もっと読む

ハッピーすいっち 一瞬で幸せを呼ぶ日常しぐさ

30
3.83
おのころ心平 2013年12月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょうど現在から 10年前の本です。 目覚めに口角を 上げる、 イライラの原因を ハッピーの前兆と 設定し直す、 否定語を肯定語に 置き換えるなど、... もっと読む

じぶんのカラダが愛おしくてたまらなくなるセルフケアの教科書

28
3.33
おのころ心平 2014年7月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

非常に読みやすい本だった。 体の各臓器の働き、睡眠・呼吸・運動について、 薬・漢方・サプリメントについて、などが書かれていた。 「ホメオスタシス」という言... もっと読む

きれいのココロ (マイナビ文庫)

26
4.00
おのころ心平 2013年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Re Cafeで借りた。 著者は おのころ心平さん ココロとカラダはつながっている! もっと読む

病院では教えてくれない がんにならない人の3つの習慣――「食べ方・呼吸・口ぐせ」がカラダを変える!

26
3.17
おのころ心平 2014年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【Health】がんにならない人の3つの習慣/おのころ心平/20160502(57/483)<212/40707> ◆きっかけ ・日経広告 ◆感... もっと読む

ココロとカラダ 元気のしくみ

26
4.00
おのころ心平 2017年8月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者がカウンセラーなのでメンタル的なことがメインかと思ったら身体についてかなりしっかり書かれてました。 東洋医学についてわかりやすくかかれていて読み... もっと読む

ゆるすいみん。

16
3.67
おのころ心平 2019年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【この本のお気に入り】 ☆日本人は世界で1番寝ていない国 ☆「ゆるし」こそが最大の自然治癒力を引き出す方法である 【プロローグ】 ◎ゆるすいみん。とは ... もっと読む

その痛み、なんとかします。 “痛み"の癒し大全

14
1.00
おのころ心平 2015年11月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第1部は痛みに対する具体的な対策が書いてあったが、第2部以降100ページ余りは、各療法や創始者の簡易な知識的内容がひたすらに書かれているだけであった。 もっと読む

癒しの心得

12
上野圭一 2018年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なかなか魅力的な組み合わせの対談。 三人を結んでいるものはアンドルー・ワイル博士なんですね。 もっと読む
全48アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×