しりあがり寿のおすすめランキング

プロフィール

しりあがり寿(しりあがり・ことぶき)
漫画家。1958年、静岡県生まれ。1981年、多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後、キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985 年、単行本『エレキな春』(白泉社)で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグ漫画家として注目を浴びる。1994 年の独立後は、幻想的あるいは文学的な作品などを次々に発表。2002年から朝日新聞・夕刊で『地球防衛家のヒトビト』を連載。近年ではエッセイ、映像、現代アートなど多方面に創作の幅を広げている。著書に『合本 真夜中の弥次さん喜多さん』(マガジンハウス)、『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)など多数。2014年、紫綬褒章受章。

「2024年 『今日を充実した一日にするための 日めくりブッダの教え[ワイド版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

しりあがり寿のおすすめランキングのアイテム一覧

しりあがり寿のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『新装版 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」 (ほぼ日ブックス)』や『あの日からのマンガ (ビームC)』や『方舟(太田C) (太田C)』などしりあがり寿の全386作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

新装版 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」 (ほぼ日ブックス)

1218
4.04
ほぼ日刊イトイ新聞 2010年4月26日 本で見る

感想・レビュー

働くこと自体嫌いではないですが、自分の「働き方」とか 会社の仕組みに、常に疑問を持っていました。 自分が正しいと思ってることは、会社にとっては正しくな... もっと読む

あの日からのマンガ (ビームC)

748
3.93
しりあがり寿 マンガ 2011年7月25日 本で見る

感想・レビュー

マンガの大きな役割の一つに「風刺」というものがある。いや、漫画の役割とはそれだけだ、とまでかつて手塚治虫は言ったことがある。 それならば、この大震災の時... もっと読む

方舟(太田C) (太田C)

302
3.84
しりあがり寿 2000年12月1日 本で見る

感想・レビュー

現実に在る終局というものはアルマゲドンの隕石みたいに分かり易い形ではなくて、多くの場合この漫画の中でサーーっと降り続ける雨のようにただ淡々と忍び寄ってくる... もっと読む

弥次喜多 in DEEP 廉価版 (1) (ビームC)

298
3.60
しりあがり寿 2005年3月25日 本で見る

感想・レビュー

シュールすぎ  高橋源一郎がすすめてたんだけど、シュールレアリスムすぎて乗れないと厳しい。たぶん適当に描いてる。東海道中膝栗毛をベースにしてゐるが、そんな... もっと読む

表現したい人のためのマンガ入門 (講談社現代新書)

288
3.60
しりあがり寿 2006年7月1日 本で見る

感想・レビュー

創作のヒントを得たくて読んでみた。ただ、ジャンルはマンガではないので、その根本となるエッセンスの部分だけ熟読。後は流し読み。勉強になった。 もっと読む

ヒゲのOL藪内笹子

266
3.40
しりあがり寿 マンガ 1996年3月27日 本で見る

感想・レビュー

最高です。 電車で読めない。 いや、あえて電車で読んで下さい。 <あらすじ> 真実の愛を見つけるまではヒゲを剃らないOL・薮内笹子。 ... もっと読む

真夜中の弥次さん喜多さん 合本 (1)

232
3.90
しりあがり寿 マンガ 2005年3月28日 本で見る

感想・レビュー

★3つは、正直理解しきれなかったから。 とてもじゃないけど、一回読んだくらいじゃ理解しきれないというか、これって理解しきれるものなのか? 理解なんかし... もっと読む

真夜中の弥次さん喜多さん (1) (Mag comics)

209
3.49
しりあがり寿 マンガ 1996年6月20日 本で見る

感想・レビュー

@横尾忠則現代美術館の資料室で出会いました。 コレ!映画で観ました。はちゃめちゃぶりが面白かったけど、原作かなり考えさせられる。テツガク的ですね。依存症... もっと読む

おそばおばけ (谷川俊太郎さんのあかちゃんから絵本 9)

204
3.42
谷川俊太郎 2009年10月15日 本で見る

感想・レビュー

おそばが、とても長い。長いことで、いろいろな絵がかける。生き物も書ける。そのように発想を広げて、最後は食べる。散らかしたものも片付ける。自分の中で終わらせ... もっと読む

オヤジ国憲法でいこう! (よりみちパン!セ 13)

201
3.62
しりあがり寿 2005年8月1日 本で見る

感想・レビュー

個性とか友達、恋愛について、たぶん多くの子どもがもやもやとでも思っていそうなこと、感じていそうなことを、ずばり言ってしまう。こんぐらい軽やかにものごとを考... もっと読む

怒らない練習

177
3.64

感想・レビュー

・幸福は自分の心が作る。 ・怒ることで失うものは何か。 ・相手に期待して期待通りにならずに怒るのは勝手に期待した自分のせい。 もっと読む

弥次喜多 in DEEP 廉価版 (2) (ビームC)

155
3.54
しりあがり寿 2005年3月25日 本で見る

感想・レビュー

蜃気楼の話が好き。 もっと読む

流星課長

145
3.71
しりあがり寿 マンガ 1996年2月27日 本で見る

感想・レビュー

他の作品よりタッチが力強く、昔の少年漫画みたいです。京王線乗ったことある人ならわかると思いますが、この漫画のまんまでちょっとユーモアも入ってて笑っちゃう。... もっと読む

小説 真夜中の弥次さん喜多さん (河出文庫)

141
3.15
しりあがり寿 2005年3月8日 本で見る

感想・レビュー

若い頃だったら好きだったかもしれない。 もっと読む

弥次喜多 in DEEP 廉価版 (4) (ビームC)

136
3.69
しりあがり寿 2005年4月25日 本で見る

感想・レビュー

しりあがり寿氏の作品『弥次喜多 in DEEP 廉価版』全4巻を読了。 もっと読む

弥次喜多 in DEEP(改訂版) (1) (ビームC)

135
3.71
しりあがり寿 1998年8月31日 本で見る

感想・レビュー

兄のしもやけ、オール生き物無制限・・・ もっと読む

現代アートの本当の見方 「見ること」が武器になる (Next Creator Book)

125
3.23
フィルムアート社 2014年9月29日 本で見る

感想・レビュー

現代アートを見るにあたって0→1へ、著者がいずれも専門家なので、テーマ毎数頁で分かりやすい。 美術教育や話題にも上がる対話型アート鑑賞を学ぶ際の論点の基礎... もっと読む

真夜中のヒゲの弥次さん喜多さん (ビームC)

112
3.74
しりあがり寿 2005年10月24日 本で見る

感想・レビュー

しりあがり寿氏の作品『真夜中のヒゲの弥次さん喜多さん(2005)』を読了。 もっと読む
全386アイテム中 1 - 20件を表示

しりあがり寿に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×