ないとうふみこのおすすめランキング

プロフィール

ないとう・ふみこ
上智大学英語学科卒業。翻訳家。訳書に、ジャスパー・フォード『最後の竜殺し』、『クォークビーストの歌』(以上、竹書房文庫)、アラン・グラッツ『貸出禁止の本をすくえ!』(ほるぷ出版)、アンドルー・ラング『夢と幽霊の書』、マティアス・ボーストレム『〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ―― 偶像を作り出した人々の物語』(共訳、以上、作品 社)などがある。子どものころからの野球ファンでもあり、フィル・ペペ『コア・フォー――ニューヨーク・ヤンキース黄金時代、伝説の四人』(作品社)の訳書もある。

「2024年 『宇宙開発の思想史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ないとうふみこのおすすめランキングのアイテム一覧

ないとうふみこのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『新訳 思い出のマーニー (角川文庫)』や『貸出禁止の本をすくえ!』や『はじめて読む!海外文学ブックガイド 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊 (14歳の世渡り術)』などないとうふみこの全51作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

新訳 思い出のマーニー (角川文庫)

738
3.81
越前敏弥 2014年7月10日 本で見る

感想・レビュー

 児童文学、まあ、そういうジャンルなのですが、こういうで気のいいお話は、70歳を越えた老人でも、読み始めると止まりません(笑)。  中学生くらいの、若い人... もっと読む

貸出禁止の本をすくえ!

582
4.48
アラン・グラッツ 2019年7月25日 本で見る

感想・レビュー

痛快!おもしろい! 大人によって貸出禁止になった本を読むために、子どもたちが考え出した策が素晴らしい。最後の解決策も大人の裏をかく妙案。 思ったことが... もっと読む

はじめて読む!海外文学ブックガイド 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊 (14歳の世渡り術)

550
3.68
越前敏弥 2022年7月14日 本で見る

感想・レビュー

このブックガイドは<NHK基礎英語2>のテキストに連載されていた、人気翻訳家が勧める48冊の海外文学を取り上げています。 主なナビゲーターは越前敏弥... もっと読む

きみは どこから やってきた? 宇宙誕生からはじまる いのちのものがたり

407
4.35

感想・レビュー

わが子が保育園で読んだようで、やや興奮気味にとても面白かったと教えてくれた(笑)気になります。読んだらまた感想書きます。 もっと読む

夢と幽霊の書

295
3.00
アンドルー・ラング 2017年8月21日 本で見る

感想・レビュー

一体私は何をよまされているのか? 120年前の幽霊譚を集めた奇書。 コナンドイルもルイスキャロルも、そして夏目漱石も読んだであろうそんな空気感が伝わってく... もっと読む

思い出のマーニー 新訳 (角川つばさ文庫)

182
4.19
ジョーン・G.ロビンソン 2014年7月10日 本で見る

感想・レビュー

良い作品とは知りながら、実は岩波少年文庫では途中で挫折・・・orz ジブリで映画化すると言っていたので、 なんとか読みやすい新訳が出ないかと期待してい... もっと読む

宇宙開発の思想史 ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで

166
5.00
フレッド・シャーメン 2024年6月5日 本で見る

感想・レビュー

宇宙開発の「競争」についてではなく、「思想」に焦点を当てている点が新しい。そして宇宙という場所が、ある程度手の届く可能性にあるからこそ、これまでと同じ考え... もっと読む

西の果ての白馬

139
4.10
マイケル・モーパーゴ 2023年3月20日 本で見る

感想・レビュー

イギリスの児童文学の巨匠マイケル・モーパーゴの短編集です。(「アーニャはきっとくる」好きです。) 童話集のようですが、ピリッと辛口の、人間の性や愚かさを鋭... もっと読む

ハヤクさん一家とかしこいねこ

125
4.00
マイケル・ローゼン 2019年8月22日 本で見る

感想・レビュー

お父さんお母さんのせかせかしている様子やかしこいねこの活躍っぷりが面白かったです。 ねこが一生懸命に人間に訴えても伝わらないところや、缶詰をこっそりポチる... もっと読む

〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ 偶像を作り出した人々の物語

121
4.33

感想・レビュー

期待に違わず、とても面白く読めました。 詳しくは拙ブログに記しました。 https://yuseum-tm.com/from-holmes-to-she... もっと読む

ゴースト (Sunnyside Books)

112
3.86
ジェイソン・レノルズ 2019年7月10日 本で見る

感想・レビュー

7年生の少年ゴーストは、母親とふたりでスラムに住んでいて、学校では問題ばかり起こしていた。父親は3年前酔って暴走し、母親と彼に発砲し、逮捕・服役中。ある日... もっと読む

最後の竜殺し (竹書房文庫)

104
3.94
ジャスパー・フォード 2020年5月28日 本で見る

感想・レビュー

ジェニファーは15歳にして魔法会社の社長代理だった。魔法の力が弱まった世界で、癖が強い魔術師たちと配線工事やピザ配達をして生計を立てる日々。そんなある日、... もっと読む

ジュリアが糸をつむいだ日

85
4.13
リンダ・スー・パーク 2018年12月11日 本で見る

感想・レビュー

楽農クラブでの自由研究で、「カイコを育てて絹糸をとり刺繍の作品を作る」ということに取り組んだ、韓国系アメリカ人のジュリア。同じ7年生の親友パトリックと協力... もっと読む

アナと雪の女王 失われたアナの記憶 (2) (角川つばさ文庫)

84
3.17
エリカ・デイビッド 2015年3月15日 本で見る

感想・レビュー

2017/3/20読了 アナが失った子供のころの記憶を取り戻すお話。 映画で言及されなかった子供のころの話と なぜエルサが扉の中に閉じこもったのかをアナ... もっと読む

小説 アナと雪の女王 影のひそむ森 (角川文庫)

83
3.67

感想・レビュー

ディズニーの人気映画「アナ雪」と「アナ雪2」をつなぐアナザーストーリー。 この作品は、このアナ雪2の前の出来事を描いた大人向けの小説です。 "真っ白病"と... もっと読む

完訳 オズのオズマ姫 (オズの魔法使いシリーズ 3)

77
4.18

感想・レビュー

「お金より脳みそのほうがずっといいからね」p247 本当のゆたかさが、心に響く。オズは、目立たない存在が輝けるところに生きていく勇気をもらえる。ドロシー... もっと読む

アリスとふたりのおかしな冒険

75
3.50
ナターシャ・ファラント 2021年10月1日 本で見る

感想・レビュー

スコットランドの寄宿学校から、大自然へと旅に出る3人の子どもたち。作者が語りかけるような文体や冒険のワクワク感は古典的名作の雰囲気ながら、家族と友情の物語... もっと読む

新訳 若草物語 (角川つばさ文庫)

67
4.08
ないとうふみこ 2015年1月15日 本で見る

感想・レビュー

お姉さんのメグ、読書が好きなおてんば娘ジョー、内気だけど心優しいベス、おしゃまな絵描きさんの末っ子エイミー。お父さんは従軍牧師として戦地へ行ってしまって、... もっと読む
全51アイテム中 1 - 20件を表示

ないとうふみこに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×