アリソン・アトリーのおすすめランキング

プロフィール

アリソン・アトリー 1884年、イギリスのダービシャー州の古い農場に生まれる。広い野原や森で小動物とともにすごした少女時代の体験をもとに、多くの物語やエッセーを書いた。日本語に翻訳された作品に『グレイ・ラビットのおはなし』『時の旅人』(以上岩波書店)、『チム・ラビットのおはなし』(童心社)、「おめでたこぶた」シリーズ、『むぎばたけ』『クリスマスのちいさなおくりもの』『ちゃいろいつつみがみのはなし』(以上福音館書店)など多数。1976年没。

「2020年 『はりねずみともぐらのふうせんりょこう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アリソン・アトリーのおすすめランキングのアイテム一覧

アリソン・アトリーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『時の旅人 (岩波少年文庫)』や『チム・ラビットのぼうけん (単行本図書)』や『クリスマスのちいさなおくりもの (こどものとも絵本)』などアリソン・アトリーの全54作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

時の旅人 (岩波少年文庫)

887
3.85

感想・レビュー

新年あけましておめでとうございます。 今年も楽しい読書タイムを過ごせますように。 原題は" A Traveller in Time”、初出は1939年。... もっと読む

チム・ラビットのぼうけん (単行本図書)

346
3.86

感想・レビュー

「ぼうけん」というタイトルなのに書かれている物語の中身はチムの日常のこと。それでも、チムが日々出会うできごとこそが冒険なのだろうなと思わせてくれる物語だっ... もっと読む

クリスマスのちいさなおくりもの (こどものとも絵本)

254
4.07

感想・レビュー

『チム・ラビットの冒険』の作者、アリスン・アトリーが作者。絵は日本の方が描いていたのね! 山本ふじ江 絵。 2006年初版。 クリスマスイブなの... もっと読む

グレイ・ラビットのおはなし (岩波少年文庫 4)

202
4.00

感想・レビュー

グレイ・ラビットの絵本を読んでからとっても気になって図書館で借りた児童書。 グレイ・ラビットとスキレルとヘアの関係がよくわかる。 なんでグレイ・ラビット... もっと読む

西風のくれた鍵 (岩波少年文庫)

152
3.85

感想・レビュー

時の旅人みたいな長編も良いけど、短編も良かったです。 表題作の西風のくれた鍵もよかったですが、幻のスパイス売りが大変心に残りました。あのスパイスを売るセ... もっと読む

クリスマスのりんご (世界傑作童話シリーズ)

150
4.00
ルース・ソーヤー 2012年10月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ルース・ソーヤーの作品を読みたくて選んだのだが、どのお話もみなたまらなく可愛い。 クリスマスにまつわるお話が9編。 ルース・ソーヤー以外には「こすずめのぼ... もっと読む

はりねずみともぐらのふうせんりょこう アリソン・アトリーのおはなし集 (世界傑作童話シリーズ)

147
4.00

感想・レビュー

小学校低学年の子が読めそうなお話でした。 3話あり、2話目は映画化されたら、面白いだろうな、と思いました。その光景が目に浮かぶようでした。 作者はイギリス... もっと読む

ちゃいろいつつみ紙のはなし (世界傑作童話シリーズ)

134
3.47

感想・レビュー

つつみ紙という 一見とるに足らない モノの視点から、 人の営みの温かさに 気付かせてくれます。 モノにだって、 歓びがあるんですね。 もっとモノを大... もっと読む

農場にくらして (岩波少年文庫 511)

119
4.00
A.アトリー 2000年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

梨木香歩さんのエッセイに登場していて、とても気になって読み始めたうちの1冊。 アリソン・アトリー自身と思われる主人公は、イギリスのダービシャー地方で188... もっと読む

小さな赤いめんどり (こぐまのどんどんぶんこ)

102
3.80
アリソンアトリー 2017年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2020.07.03 優しいおばあさんと、不思議な働き者のめんどり おしゃべりな2人のエピローグが良い もっと読む

こぎつねルーファスのぼうけん (せかいのどうわシリーズ)

100
3.79

感想・レビュー

可愛らしいルーファスとうっとりするくらい美しい森の情景が印象的だった一冊。改めて読むと、ルーファスがアナグマおくさんに拾われて育ったことや、身内なのに恐ろ... もっと読む

氷の花たば (岩波少年文庫)

95
3.54

感想・レビュー

「西風のくれた鍵」がケルトの妖精物語風だったのに対し、こちらはどちらかというと民話風。  いずれの作品も「どこかで似たような話を読んだことがあるような・・... もっと読む

グレイ・ラビットのおはなし(絵本)

73
4.09

感想・レビュー

主人公のグレイ・ラビットは、働き者で勇気も知恵もあり、できすぎたよい子。 それに比べて、同居しているうさぎとりすは性格悪すぎ。 なんで、グレイ・ラビッ... もっと読む

おめでたこぶた (世界傑作童話シリーズ)

72
3.65

感想・レビュー

『グレイ・ラビット』は好きなんだけど、これは読むのが苦しかった。 もっと読む

月あかりのおはなし集

49
3.77

感想・レビュー

ネズミにつかまって働かされるマルハナバチ、いたずらものの影法師、子豚を売りに行ったデッコン少年、鳥かごにとじこめられた妖精、びっくり箱じいさん……。なんと... もっと読む

赤いめんどり (世界傑作童話シリーズ)

41
4.40

感想・レビュー

しっかりしたプロットでお腹の奥の方から温めてくれるような絵本でした。最近ではこういった本にあまり出会えなくなったなと感じます。 山内ふじ江さんの絵がとても... もっと読む

こぎつねルーファスとシンデレラ (せかいのどうわシリーズ)

33
4.00

感想・レビュー

アトリーの作品の中ではチムに並ぶやんちゃな子。 紹介したい年齢はチムラビットと同じだけど、子どもにはこの装丁のほうが手渡しやすいかも。 もっと読む

サム、風をつかまえる (世界傑作童話シリーズ)

26
3.75

感想・レビュー

グレイラビットシリーズが楽しすぎたので、続けて読んだのですが、可愛らしい絵からは想像がつかないような展開が多く、怖がりな娘には、「怖すぎる」ようでした。だ... もっと読む

グレイラビットのクリスマス (リトル・グレイラビット 4)

23
3.50

感想・レビュー

大うさぎ ヘア グレイラビット りすのスクィレル ヘッジホッグのおくさん ファジペッグ(ぼうや) 「ひえたもの」を食べる そり ... もっと読む
全54アイテム中 1 - 20件を表示

アリソン・アトリーに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×