アンソロジーのおすすめランキング

アンソロジーのおすすめランキングのアイテム一覧

アンソロジーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ほろよい読書 (双葉文庫)』や『はじめての』や『最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)』などアンソロジーの全19626作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ほろよい読書 (双葉文庫)

5582
3.68
アンソロジー 2021年8月5日 本で見る

感想・レビュー

お酒にまつわるドラマを味わう。 5つの短編集。 どれも違った雰囲気なので楽しめた。 ○ショコラと秘密は彼女に香る〜織守きょうや 伯母の秘密とは、姪っ子... もっと読む

はじめての

4693
3.65
アンソロジー 2022年2月16日 本で見る

感想・レビュー

たった4人の、でも当代随一の人気女流作家のアンソロジー。文字は大きく行間もあるので、「はじめて」アンソロジーを読む人にもとっつきやすいと思う。 はじめて... もっと読む

最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)

4256
3.21
アンソロジー 2008年11月27日 本で見る

感想・レビュー

食わず嫌いはやはり良くないですね。 本書を借りた時、タイトルにげんなりきた。もう勘弁してよ~、こんなの全く興味ないし~と思った。 でも、予想に... もっと読む

最後の恋 MEN’S つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)

4004
3.24
アンソロジー 2012年5月29日 本で見る

感想・レビュー

恋愛ものの短編集。 「最後の恋」というより…「忘れ得ぬ恋」というイメージかな。 男性作家たちが綴る恋の話。 『正欲』を読んだばかりからの朝井リョウの恋の... もっと読む

ほろよい読書 おかわり (双葉文庫)

3917
3.70
アンソロジー 2023年5月10日 本で見る

感想・レビュー

ブクログを旅していると 青山美智子さんという名前をたくさん目にして どんな人なんだろうと気になっていた。 青山美智子さんが参加している短編を選んで読んで... もっと読む

1日10分のごほうび NHK国際放送が選んだ日本の名作 (双葉文庫)

3396
3.55
アンソロジー 2020年3月12日 本で見る

感想・レビュー

NHK国際放送ラジオで紹介されたショートストーリー集 第二弾。 今回は赤川次郎、江國香織、角田光代、田丸雅智、中島京子、原田マハ、森浩美、吉本ばなな の8... もっと読む

時ひらく (文春文庫)

3174
3.21
アンソロジー 2024年2月6日 本で見る

感想・レビュー

三越創業350周年に因んだアンソロジー「時ひらく」、名だたる豪華作家陣が名を連ねているだけで読んでみたくなる。 舞台は当然全作品三越デパートなのだが東野... もっと読む

X’mas Stories 一年でいちばん奇跡が起きる日 (新潮文庫)

2926
3.32
アンソロジー 2016年11月14日 本で見る

感想・レビュー

人気作家6名が競作するクリスマス・アンソロジー。 朝井リョウ「逆算」 あさのあつこ「きみに伝えたくて」 伊坂幸太郎「一人では無理がある」 恩田... もっと読む

チーズと塩と豆と (集英社文庫)

2795
3.28
アンソロジー 2013年10月18日 本で見る

感想・レビュー

4人の作家の短編集。 中でも神様の庭の話は読んでいて突き刺さる。 彼女の気持ちが、嬉しい事も悲しい事も深く伝わってくる。理解されない寂しさと、理解出来ない... もっと読む

時の罠 (文春文庫)

2732
3.31
アンソロジー 2014年7月10日 本で見る

感想・レビュー

好きな作家さんばかりの贅沢すぎるアンソロジー。 最初の数ページは辻村さんの書く自己中な父親にイライラしていたが、話の後半は良かったし、そこからは引き込ま... もっと読む

あなたとなら食べてもいい 食のある7つの風景 (新潮文庫nex)

2539
2.70
アンソロジー 2021年10月28日 本で見る

感想・レビュー

私には合わない感じでした ストレートにhappyで美味しい話よりも、屈折した話しが多かった もっと読む

七つの黒い夢 (新潮文庫)

2527
3.06
アンソロジー 2006年2月28日 本で見る

感想・レビュー

黒くない。おも白くもない。 乙一   「この子の絵は未完成」 ◎ 恩田陸  「赤い毱」 ○ 北村薫  「百物語」 △ 誉田哲也 「天使のレシート」□ 西... もっと読む

おひとりさま日和 (双葉文庫)

2450
3.43
アンソロジー 2023年9月13日 本で見る

感想・レビュー

ひとりの生活、それもある程度の年齢を重ねたひとり住まいの女性は…。 気楽でいいっていうことがよくわかる。 それぞれに面白く、ほっこりしたり、ちょっとせつ... もっと読む

和菓子のアンソロジー 坂木司リクエスト! (光文社文庫)

2443
3.34
アンソロジー 2014年6月12日 本で見る

感想・レビュー

和菓子がテーマのアンソロジー。 刑事物、幽霊、SF、ファンタジーと、同じ題材でこれだけ多彩な作品が生まれるのだから、アンソロジーって面白い。 まず、坂木司... もっと読む

私の身体を生きる

2366
3.47
アンソロジー 2024年5月24日 本で見る

感想・レビュー

感想はいろいろあるけれど、今回は帯のみ転載。 「私の身体は私のもの」のはずなのに。 17人の書き手がつづる、自分の身体をめぐるエッセイ。 私の身体はど... もっと読む

超短編!大どんでん返し (小学館文庫)

2299
2.97
小学館文庫編集部 2021年2月5日 本で見る

感想・レビュー

超短編ミステリー、30篇。 たった2000文字に、まさかのどんでん返しが。 それぞれラストは、驚きの展開です。 もっと読む

吾輩も猫である (新潮文庫)

2276
3.14
アンソロジー 2016年11月29日 本で見る

感想・レビュー

主人公がみんな猫! 印象的だった言葉。「なんでわざわざツライことするのかしら。ほんと、人間てよく分からない。」(恩田陸さんの「惻隠」) 8作品ある中で私の... もっと読む

神様の罠 (文春文庫)

2244
3.37
アンソロジー 2021年6月8日 本で見る

感想・レビュー

「オール讀物」掲載作品から、神様の罠と題して、ミステリ界のリーダー6作家6作品の短編集。 「夫の余命」乾くるみ 乾さん、男性だったんですね。作品読んでも... もっと読む

きみが見つける物語 十代のための新名作 恋愛編 (角川文庫)

2208
3.39
アンソロジー 2008年9月25日 本で見る

感想・レビュー

青空フレークはいまいちだが、全体的に面白い話が多かった。 「青空フレーク」梨屋アリエ 美人の美野里は恋を知りたくて下級生を観察する。下級生の心でフレークで... もっと読む

この部屋で君と (新潮文庫nex)

2122
3.33
アンソロジー 2014年8月28日 本で見る

感想・レビュー

誰かと一緒に楽しく暮らしたいのに 何か上手くいかない、アンソロジー8編 各部屋間取り付きでイメージが湧きますね 「それでは二人組を作ってください」朝井リ... もっと読む
全19626アイテム中 1 - 20件を表示

アンソロジーに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×