アンリベルクソンのおすすめランキング

アンリベルクソンのおすすめランキングのアイテム一覧

アンリベルクソンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『笑い (岩波文庫 青 645-3)』や『物質と記憶 (ちくま学芸文庫)』や『意識に直接与えられたものについての試論 (ちくま学芸文庫)』などアンリベルクソンの全17作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

笑い (岩波文庫 青 645-3)

617
3.31

感想・レビュー

この翻訳が読みづらい方へ。p.122から読めばだいたい言いたいことがわかる。序盤に展開した論を応用した形で、言葉だの性格だの滑稽さの説明に入っていくので、... もっと読む

物質と記憶 (ちくま学芸文庫)

343
3.79

感想・レビュー

訳:合田正人、松本力、原書名:Matière et mémoire:ESSAI SUR LA RELATION DU CORPS À L'ESPRIT(B... もっと読む

意識に直接与えられたものについての試論 (ちくま学芸文庫)

206
3.53

感想・レビュー

ベルクソンの著書、純粋持続の考え方について知りたく、彼の思想の入門書を探したが本人の著書を読むほうが良いというような意見も見かけ、挑戦したが非常に難解だっ... もっと読む

精神のエネルギー (平凡社ライブラリー)

104
3.85

感想・レビュー

訳がこなれていて読みやすい。講演集のようだが、柔らかい語り口の印象、例える言葉もエレガント。ページを眺めているだけでなんだか心地よい。 もっと読む

時間と自由 (白水uブックス)

77
3.67

感想・レビュー

「意識に直接あたえられているものについての試論」というのが原題らしく、こちらの方がしっくりくる。 もっと読む

笑い ─ 喜劇的なものが指し示すものについての試論 (新訳ベルクソン全集・第3巻)

57
4.00

感想・レビュー

ユーモア:両極端にある二つの事項の対比〜転位/双方向をとりうる。 アイロニー:存在すべきものがあたかも存在しているかのようなふりをして説明する。 ユーモ... もっと読む

哲学的直観 ほか (中公クラシックス)

55
3.80

感想・レビュー

哲学的直観 ほか (和書)2009年06月03日 16:47 中央公論新社 アンリ ベルクソン, Henri Bergson, 坂田 徳男, 池辺 義... もっと読む

精神のエネルギー (レグルス文庫)

52
3.60

感想・レビュー

ベルクソンの講演集。主に精神について論じている。「意識と生命」は『創造的進化』をコンパクトにした内容、「魂と身体」では心身二元論を批判している『物質と記憶... もっと読む
全17アイテム中 1 - 17件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×