ウィリアム・パウンドストーンのおすすめランキング

ウィリアム・パウンドストーンのおすすめランキングのアイテム一覧

ウィリアム・パウンドストーンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?』や『プライスレス 必ず得する行動経済学の法則』や『天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話』などウィリアム・パウンドストーンの全20作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?

1280
3.24

感想・レビュー

1*まず、どういう答えが期待されているか、はっきりさせる(頭のなかで、あるいは対話で) 2*大きくて複雑な問題には、ふつう単純な答えがある 3*単純な問題... もっと読む

プライスレス 必ず得する行動経済学の法則

452
3.33

感想・レビュー

科学に対する人間の反応について詳しく語っています。 が、ちとながい。 もっと読む

天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話

428
3.51

感想・レビュー

先日読んだエドワード・O.ソープについての本なのかと思い厚いけど我慢しながら読了したが、そういう本旨でもなく、話がいろいろ散在してしまっていて、結局、何を... もっと読む

パラドックス大全

316
3.45

感想・レビュー

パラドックス大全 (和書)2011年05月19日 18:43 2004 青土社 ウィリアム・パウンドストーン, 松浦 俊輔 「アキレスと亀の... もっと読む

囚人のジレンマ―フォン・ノイマンとゲームの理論

315
3.49

感想・レビュー

「ゲーム理論」や「囚人のジレンマ」といった単語に惹かれて読んだのですが、関連する理論(チキン、志願者のジレンマ、ドルオークションなど)を含めて想像以上に幅... もっと読む

Googleがほしがるスマート脳のつくり方 ニューエコノミーを生き抜くために知っておきたい入社試験の回答のコツ

284
3.32

感想・レビュー

書評:本書はアメリカ合衆国のIT企業Googleの採用面接で問われた問題を集めて解説した本。 人材採用は経歴(学歴、職歴)を経てから、パズルのような問いを... もっと読む

科学で勝負の先を読む -投資からテニスまで先を読むため・読まれないための実践ガイド-

237
3.23

感想・レビュー

先を予測するという行為は人に特有であると何かの本で読んだことがある。もし他人より上手く先を読むことができれば、強力な競争優位となるだろう。 本書は、... もっと読む

クラウド時代の思考術―Googleが教えてくれないただひとつのこと―

162
2.94

感想・レビュー

訳本故に日本人にはわかりにくい例が多い。ただ、様々な研究をまとめ、無知と収入等のその他指標との関連性を示した本。 無知であることの弊害、無知であることを... もっと読む

ライフゲイムの宇宙

116
3.47

感想・レビュー

ライフゲームの生みの親、コンウェイ氏が新型コロナで亡くなったとの報を聞いたので手に取ってみました。 子どもの頃に楽しかったらライフゲームが、どれほど奥行... もっと読む

選挙のパラドクス―なぜあの人が選ばれるのか?

114
3.28

感想・レビュー

いろいろな選挙制度について最近の学説も踏まえて、わかりやすく説明してある作品。 相対投票制度ではスポイラー(票割れ)により意図しない候補者を当選させ... もっと読む

世界を支配するベイスの定理 ―スパムメールの仕分けから人類の終焉までを予測する究極の方程式―

71
2.75

感想・レビュー

電子ブックへのリンク:https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000129462 ※学外... もっと読む

イーロン・マスクの面接試験

61
3.50

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/895737 もっと読む

大秘密―噂・都市伝説・憶測の真相あばきます (ハヤカワ文庫NF)

44
3.12

感想・レビュー

ケンタッキーフライドチキンの製法やコカ・コーラの製法、マジシャンのイリュージョンなどの秘密を公開した本。 もっと読む

大暴露―あの超有名人・企業が闇に葬りたかったすべて (ハヤカワ文庫NF)

23
3.13

感想・レビュー

手品師のタネや怪しい食品の中身、噂の真相など著者がまとめた。コカ・コーラの作り方とか興味深いものもあれば、有名人のポルノ映画とかどうでもいいものまで、盛り... もっと読む

大疑惑―「部外者ご遠慮ください」の内幕、すべてあばきます (ハヤカワ文庫NF)

22
2.91

感想・レビュー

「大秘密」の続編。ピンチョンに関する話は面白かった。この人についての唯一残っている写真は1953年の高校の卒業アルバムのもののみで、以後は全く残されていな... もっと読む

世界を支配するベイズの定理 スパムメールの仕分けから人類の終焉までを予測する究極の方程式

3
2.00

感想・レビュー

前半はベイズの定理が様々な場面に適用できることを描写しており、ときにはドキドキしながら読んだ。人の命に関わるところは、「まさか、でも」と怖さと好奇心が同居... もっと読む
全20アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×