エドモンドデ・アミーチスのおすすめランキング

エドモンドデ・アミーチスのおすすめランキングのアイテム一覧

エドモンドデ・アミーチスのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『クオレ (少年少女世界文学館 22)』や『クオレ 愛の学校〈上〉 (偕成社文庫)』や『クオーレ (岩波文庫)』などエドモンドデ・アミーチスの全29作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

クオレ (少年少女世界文学館 22)

113
3.56

感想・レビュー

資料番号:020019980  請求記号:J908シ もっと読む

クオレ 愛の学校〈上〉 (偕成社文庫)

93
4.26

感想・レビュー

どんなにいい話がたくさんあっても、主人公は褒められない。 叱られこそすれ、褒められない。 自らが褒められることは書かない。 そこがすごく気になる。 もっと読む

クオーレ (岩波文庫)

80
3.38

感想・レビュー

昭和生まれ世代にはお馴染みのアニメ『母をたずねて三千里』の元ネタである物語が収録されているのが本作。少し前に『ウンベルト・エーコの文体練習』で「フランティ... もっと読む

母をたずねて三千里 (徳間アニメ絵本)

71
3.75

感想・レビュー

あの「フランダースの犬」(ロッシちゃん(愛犬です)を重ねてしまい悲しすぎて見れない…泣)に並ぶ感動の名作! タイトルは知っていたけれど、初めてちゃんと見... もっと読む

クオーレ (新潮文庫)

65
3.65

感想・レビュー

子供の頃に大好きだった本の一つ。 ある少年の一年間の日記の体裁を取っていて、その中に毎月の先生からの話として短い話が挿入されています。 アニメ「母をたずね... もっと読む

クオレ 愛の学校〈下〉 (偕成社文庫)

56
4.00

感想・レビュー

親の死を持ち出して説教に使うのは最低だと私は思うよ。 いつ死んでしまうか分からないんだよってのは事実だと思う。 だけど、いつ死んでしまうか分からないこ... もっと読む

クオレ 上―愛の学校 (岩波少年文庫 2008)

41
3.55

感想・レビュー

日本語に訳したんじゃなくて、日本人に向けて訳したのですね。 今まで読んだ中で一番読みやすい。 それにしてもやっぱり上から目線。 今の感覚で見るとね。 もっと読む

クオレ 下―愛の学校 (岩波少年文庫 2009)

32
3.89

感想・レビュー

全体を通して友情や愛情の素晴らしさを説いた良書。特に母を訪ねて三千里は愛する家族(ここでは母親)のためならどんな困難や試練も乗り越えられることを主題にして... もっと読む

クオレ (世界文学の玉手箱)

14
4.60

感想・レビュー

母をたずねて三千里を見ていた読みたくて借りたと思われる本。 本棚に置いておき時々読み返した本だと思う。 もっと読む

アニメ版 MARCO―母をたずねて三千里

11
3.80

感想・レビュー

お母さんに会えてホッとした。 猿のアメディオもかわいい。 もっと読む

クオーレ―愛の学校 (旺文社文庫)

10
3.00

感想・レビュー

「母をたずねて三千里」の原作がこれの作中作だという情報しか知らんかったのやけど、何かかわいい話な予感がしたから読みました。 解説にもちょっとあったけど、こ... もっと読む

母をたずねて三千里 (絵本アニメ世界名作劇場)

7
4.00
小山真弓 2003年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツ、フランクフルトなどを舞台とした作品です。 もっと読む
全29アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×