オードリー・タンのおすすめランキング

プロフィール

台湾のデジタル担当政務委員(閣僚)、現役プログラマー。1981年4月18日台湾台北市生まれ。15歳で中学校を中退し、スタートアップ企業を設立。19歳の時にはシリコンバレーでソフトウエア会社を起業。2005年、トランスジェンダーであることを公表(現在は「無性別」)。アップルやBenQなどのコンサルタントに就任したのち、2016年10月より、蔡英文政権でデジタル担当の政務委員(無任所閣僚)として、35歳の史上最年少で行政院(内閣)に入閣。2020年新型コロナウイルス禍においてマスク在庫管理システムや「ショートメッセージ実聯制」を構築、台湾の防疫対策に大きく貢献。デジタル民主主義の象徴として、世界にその存在を知られる。

「2022年 『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

オードリー・タンのおすすめランキングのアイテム一覧

オードリー・タンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』や『オードリー・タン 自由への手紙』や『天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード』などオードリー・タンの全19作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

3741
3.83
オードリー・タン 2020年12月1日 本で見る

感想・レビュー

オードリー・タンは台湾の行政院(日本の内閣)の閣僚のひとりであるデジタル担当の政務委員。 初の自著となる本書は台湾と日本をオンラインで結んでデスカッ... もっと読む

オードリー・タン 自由への手紙

1826
3.73

感想・レビュー

ー 結論としては、自分の居場所があるかぎり恐れることはないということ。私が目指すのは、「強制から解放されたアナキズム」。居場所さえあれば、どんな変革も、強... もっと読む

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード

679
3.34
オードリー・タン 2021年12月9日 本で見る

感想・レビュー

時代の先を行っていて目を見開かされました。勉強になったことがありすぎて、メモする手が止まりませんでした。 台湾IT相、オードリー・タンが読み解く現代社会... もっと読む

まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)

616
3.54
オードリー・タン 2022年3月8日 本で見る

感想・レビュー

2020年代の思想のひとつとして読みました。 理想論すぎるところはあるかもしれませんが、コロナ前とは色々なことが変わった世の中で、生き方や考え方のヒント... もっと読む

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

527
3.83
オードリー・タン 電子書籍 2020年11月29日 本で見る

感想・レビュー

文章の言い回しからも、オードリータンさんの優しく温かい人柄が表れていたように感じる。 AIについてのみ語られてるのかと思ったが、台湾のコロナ禍政策、オード... もっと読む

オードリー・タン 私はこう思考する

304
3.76
オードリー・タン 2024年11月7日 本で見る

感想・レビュー

n=1 n=オードリータン 成功する人は、与える人。 与えれば必ず成功するわけではないけれど。 与える余裕が、人を魅了する。 オードリータンは、ギバー... もっと読む

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード

292
3.62
オードリー・タン 電子書籍 2021年12月9日 本で見る

感想・レビュー

世界屈指の頭脳を持つ天才IT大臣である著者が語る、問題解決の極意。 自分をさらけ出し、オープンに議論し、ひたすら聞き役に徹し、広く提案を求め、軌道修... もっと読む

何もない空間が価値を生む AI時代の哲学

290
3.40
オードリー・タン 2022年7月13日 本で見る

感想・レビュー

いいことがたくさん書いてあった。 頭で理解したつもりでも、 自分が実践するのは難しい。 だけど頭に入れておきたい、意識することで身につけられるようにしたい... もっと読む

私たちはどう生きるか コロナ後の世界を語る2 (朝日新書831)

196
3.21
マルクス・ガブリエル 2021年8月12日 本で見る

感想・レビュー

コロナ後の日本社会はどのように変化してゆくのか。変化した社会にどう生きるか。桐野夏生さんの「不寛容な時代、自由な小説から力を得て欲しい」の言葉に、不安の塊... もっと読む

オードリー・タン 私はこう思考する

114
3.39
オードリー・タン 電子書籍 2024年11月7日 本で見る

感想・レビュー

audible 。いやいや驚いた。本当に頭のいい人だと思った。少々じゃなく並外れて高いIQの持ち主が真剣かつ論理的に仕事をしているのがよくわかった。 日本... もっと読む

まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)

67
4.09
オードリー・タン 電子書籍 2022年3月4日 本で見る

感想・レビュー

オードリー・タンが何をしているのか少しわかった。 もっと読む

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

44
3.47
オードリー・タン 2021年3月5日 本で見る

感想・レビュー

他の人より仕事ができるかどうかではなく、公共の利益に資するかどうかという観点でAIに出来ない仕事をしていけば良いんだな。AIが出来る仕事をやりたがる人は確... もっと読む

私たちはどう生きるか コロナ後の世界を語る2 (朝日新書)

26
3.43
阿川佐和子 電子書籍 2021年8月12日 本で見る

感想・レビュー

 まもなくコロナは病魔としては格下げされるという。2020年にパンデミックと認識されてからこの災禍は長々と世界を悩ませている。マスク生活は間もなく終わるだ... もっと読む

オードリー・タン 自由への手紙

20
3.91
オードリー・タン 2021年2月12日 本で見る

感想・レビュー

オードリータンの世界観に向き合うことができる1冊。彼女にとって、自分だけでもなく周囲の他人も開放して自由にしてあげることを「ポジティヴ・フリーダム」と言う... もっと読む
全19アイテム中 1 - 19件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×