ガストン・ルルーのおすすめランキング

プロフィール

Gaston Leroux(1868-1927)
パリ生まれ。「最後の連載小説家」と称されるベル・エポック期の人気作家。大学卒業後弁護士となるが、まもなくジャーナリストに転身。1894年、《ル・マタン》紙に入社し司法記者となり、のちにこの日刊紙の名物記者となる。評判を呼んだ『黄色い部屋の謎』(1907年)を発表した年にル・マタン社を辞し、小説家として独り立ちする。〈ルールタビーユ〉〈シェリ=ビビ〉シリーズの他、『オペラ座の怪人』(1910年)、『バラオー』(1911年)等のヒット作がある。その作品の多くは、演劇、映画、ミュージカル、BDなど、多岐にわたって翻案されている。

「2022年 『シェリ=ビビの最初の冒険』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ガストン・ルルーのおすすめランキングのアイテム一覧

ガストン・ルルーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『オペラ座の怪人 (角川文庫)』や『オペラ座の怪人 (創元推理文庫 (530‐2)) (創元推理文庫 F ル 1-2)』や『黄色い部屋の謎 (創元推理文庫)』などガストン・ルルーの全69作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

オペラ座の怪人 (角川文庫)

1450
3.58
ガストン・ルルー 2000年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

実際にこのような事があったんじゃないかと思ってしまう物語 もっと読む

オペラ座の怪人 (創元推理文庫 (530‐2)) (創元推理文庫 F ル 1-2)

631
3.52
ガストン・ルルー 1987年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ミステリーというには芸術色が色濃い。想像の羽を伸ばさないと、なかなか浸れない物語背景。切穴とかボックス席とか、天井桟敷といった空間をどう目に浮かべられるか... もっと読む

黄色い部屋の謎 (創元推理文庫)

523
3.31
ガストン・ルルー 2008年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小学生のとき、 図書室に並んだ高学年向け翻訳海外探偵小説シリーズ的な ラインナップが凄まじい人気で、 順番待ちして借りた中に『黄色い部屋のひみつ』が... もっと読む

黄色い部屋の謎【新訳版】 (創元推理文庫)

296
3.54
ガストン・ルルー 2020年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たぶん中学生の頃から知っていた題名。図書室で背表紙や表紙を何度となく見ていたがやっと読んだ。1907年(明治40年)発表という大古典なのだが、2020年の... もっと読む

黄色い部屋の謎 (創元推理文庫 108-1)

294
3.32
ガストン・ルルー 1965年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『森博嗣のミステリィ工作室』から。 意外と読みやすい。 名探偵vs名探偵の推理対決。密室トリック。犯人消失トリック×2。意外な犯人。 ミステリーとし... もっと読む

黄色い部屋の秘密〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

285
3.45
ガストン・ルルー 2015年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 密室殺人ミステリーの古典的名作とされる一冊。初めて読んだが、「あ、なるほどね。」といういい意味で言われてみれば確かに、という盲点をつかれた。110年以上... もっと読む

オペラ座の怪人 (光文社古典新訳文庫)

255
3.78
ガストン・ルルー 2013年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コンプレックス、愛情の渇望、不信感や恨みなど人間が隠し持っている負の部分が多分に描かれている。怪人に嫌悪感を感じるのは、そんな感情に身に覚えがあるからかも... もっと読む

オペラ座の怪人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

171
3.24

感想・レビュー

好み別れるとこだろうけど、シブい言葉づかいの翻訳が作品の内容と相まって古風な雰囲気を醸し出している…個人的には気に入ってます これを読んだ後に他の現代風の... もっと読む

ガストン・ルルーの恐怖夜話 (創元推理文庫 (530‐1))

161
3.57

感想・レビュー

『オペラ座の怪人』で有名なガストン・ルルーによる、「こわい話」の作品集です。とは言っても超自然の恐怖を描いたものは少なく、解説にもあるように奇譚(あるいは... もっと読む

黒衣婦人の香り (創元推理文庫 108-2)

93
3.16
ルルー 1976年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「黄色い部屋の謎」の続編。マチルドとダルザック教授は結婚したが、新婚旅行の旅先でラルサンの影を見る。ルルビターユの出生の秘密も冒頭で語られる。 恋愛... もっと読む

オペラ座の怪人 (新潮文庫)

89
3.67
ガストン・ルルー 2022年5月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1909年の大傑作ということだけれど、劇団四季の演目としてしか知らなかったので読んでみた。2022年翻訳の新しいもの。 旅行でオペラ座に行こうと思っている... もっと読む

オペラ座の怪人 The Phantom of the Opera (ラダーシリーズ Level 3)

63
4.15
ガストン・ルルー 2015年1月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原著ベースのオペラ座の怪人はこんな話だったんですね。 ホラー感が強くてかなり面白かったです。 もっと読む

オペラ座の怪人 (光文社古典新訳文庫)

58
3.94
ガストン・ルルー 電子書籍 2013年7月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●最も印象的だった場面 ペルシャ人とラウールが奈落を降りて行く場面。 息を飲むような臨場感があった。 ●描写 描写や表現が想像力たっぷりで、夢見ごちて... もっと読む

オペラ座の怪人 (子どものための世界文学の森 34)

42
3.00
ガストン・ルルー 1996年7月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ある日クリスチーネと言う女の人が何者かに誘拐されてしまいました。そのクリスチーネを助けるためにラウルとペルシア人が戦いに行きます。戦いが僕は面白いと思いま... もっと読む

黄色い部屋の秘密〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

36
3.80
ガストン・ルルー 電子書籍 2015年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

可もなく不可もなく... トリックが面白くなく、秘密も知ってみると拍子抜けしてしまう ルールタビーユが勿体ぶってばかりで、好感が持てないのが結構きつい... もっと読む

黄色い部屋の謎 乱歩が選ぶ黄金時代ミステリーBEST10(2) (乱歩が選ぶ黄金時代ミステリーBEST10) (集英社文庫)

35
3.93
ガストン・ルルー 1998年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

密室!密室!!古き良き時代の、密室!ご都合主義でも楽しめるのは、ミステリーが確立し探偵小説が盛り上がっていく時代のものなのねぇ…と改めて。おもしろかったぁ... もっと読む

黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】 (創元推理文庫)

31
3.42
ガストン・ルルー 電子書籍 2008年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

謎をより複雑にするためのトリックがふんだんにしかけられた、ミステリー小説の古典。DNA鑑定も指紋採取もない時代の密室トリックを、存分に味わえます。 もっと読む

オペラ座の怪人 (角川文庫)

30
3.33
ガストン・ルルー 電子書籍 2016年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あまりにも有名な今作だが、ただ漠然と題名を知っていただけで読んだ事はなかった。イメージしていた内容とは全然違っていたので、読んでみてよかった。とは言え、ま... もっと読む
全69アイテム中 1 - 20件を表示

ガストン・ルルーに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×