ギュスターヴドレのおすすめランキング

ギュスターヴドレのおすすめランキングのアイテム一覧

ギュスターヴドレのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『神曲 完全版』や『ドレの失楽園』や『ドレの旧約聖書』などギュスターヴドレの全16作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

神曲 完全版

614
3.86
ダンテ 2010年8月27日 本で見る

感想・レビュー

おそらくは聖書に次いであらゆる創作物に影響を与えている書物『神曲』。書かれたのは13世紀頃であり、聖書、神話、歴史、哲学、神学といった要素が百科全書的に物... もっと読む

ドレの失楽園

126
3.79
ジョン・ミルトン 2010年11月11日 本で見る

感想・レビュー

ギュスターヴ・ドレは19世紀後半に活躍したフランスの画家・彫刻家である。特に、端正で緻密な版画は、数多くの古典や童話、詩の挿画として広く世間に知られ、生前... もっと読む

ドレの旧約聖書

122
3.47
谷口江里也 2010年11月12日 本で見る

感想・レビュー

年月をかけてこれから何度も読むことになりそう もっと読む

ドレの新約聖書

80
3.93
谷口江里也 2010年12月17日 本で見る

感想・レビュー

『ドレの旧約聖書』と同じく本文中に1:1といった章と節の表記はなく、現代小説の感覚で読み進められる優しい文体に仕上がっており、気を楽にして一つのストーリー... もっと読む

ドレのドン・キホーテ

55
3.71

感想・レビュー

ギュスターヴ・ドレの絵が素晴らしい! p328 作者セルバンテスはドン・キホーテを通して 人間とは自分が何者かということを 追い求める存在だとい... もっと読む

絵で読むダンテ「神曲」地獄篇

42
4.33
平沢弥一郎 2002年3月30日 本で見る

感想・レビュー

ギュスターヴ・ドレの挿絵を使った子供向けの『神曲』地獄篇。 ドレの挿絵が良いです。 文章は子供に罪の意味を教えるために書かれただけあって簡潔に端折... もっと読む

ドレのロンドン巡礼 天才画家が描いた世紀末

40
3.38
ギュスターヴ・ドレ 2013年7月18日 本で見る

感想・レビュー

当時のロンドンの様子を文章とドレの版画で説明されているので分かりやすかったです。 それにしてもやはりドレはすごいです。 もっと読む

ドレの昔話

32
3.00
シャルル・ペロー 2011年1月14日 本で見る

感想・レビュー

シャルル・ペロー原作の昔話に、ギュスターヴ・ドレの挿画が多く載せられた作品。翻案は、谷口江里也氏。 「眠り姫」、「赤頭巾ちゃん」、「あおひげ」、「長... もっと読む

旧約聖書物語

25
4.22
谷口江里也 1997年2月25日 本で見る

感想・レビュー

ユダイスラエル王てわっがまま〜 もっと読む

新約聖書物語

21
4.30
谷口江里也 1997年4月10日 本で見る

感想・レビュー

内容も然ることながら、ドレの版画を愛でたいが為に購入。 もっと読む

ペローの昔ばなし

14
4.13
シャルル・ペロー 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

有名な“眠れる森の王女”や“赤ずきん”、“青ひげ”などが収録されています。 皆さんがよく知っている童話“赤ずきん”ですが、ペロー編纂のそれは少々雰囲気... もっと読む

ドレの寓話集 アリとキリギリス

14
1.50

感想・レビュー

ドレの見事な版画には一見の価値があるが、翻案・解説がひどい。翻案と称して創作に近い改変を施したり、解説というにはあまりにも浅い自分の考えの垂れ流し。オリジ... もっと読む

聖書

8
3.25
ギュスターヴドレ 1991年12月10日 本で見る

感想・レビュー

馬鹿みたいに高額な聖書だったが、中の版画が目的で購入!一回はどこかで見たことのアル作品だ! もっと読む
全16アイテム中 1 - 16件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×