クェンティンブレイクのおすすめランキング

クェンティンブレイクのおすすめランキングのアイテム一覧

クェンティンブレイクのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)』や『マチルダは小さな大天才 (ロアルド・ダールコレクション 16)』や『ガラスの大エレベーター (ロアルド・ダールコレクション 5)』などクェンティンブレイクの全28作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

3631
3.79
ロアルド・ダール 2005年4月30日 本で見る

感想・レビュー

工場のさまざまなお部屋が楽しい!&ウンパッパ・ルンパッパ人たちの歌がおもしろい。子どもたちと親へのメッセージが込められているよう。 特にマイク・テレヴィ... もっと読む

マチルダは小さな大天才 (ロアルド・ダールコレクション 16)

2569
4.16
ロアルド・ダール 2005年9月1日 本で見る

感想・レビュー

2023年に26刷として発行された奇麗な本を図書館で見つけたので借りてきました。 4年程前から読みたいと思っていた本書、こんなきっかけで読むことに。 頭の... もっと読む

ガラスの大エレベーター (ロアルド・ダールコレクション 5)

1232
3.53
ロアルド・ダール 2005年7月25日 本で見る

感想・レビュー

チョコレート工場に着くまでが長い〜 チョコレート工場の秘密の続編。20歳若返るワンカ・ビタが欲しい。 もっと読む

ぼくのつくった魔法のくすり (ロアルド・ダールコレクション 10)

1038
3.82
ロアルド・ダール 2005年4月1日 本で見る

感想・レビュー

舌の先がピリっと来るような、ロアルド・ダールの毒に痺れてみたい時がたまにある。昔話や民話の世界でも、英国のお話って洒落たエッセンスのものが多い。 ええ?... もっと読む

おばけ桃が行く (ロアルド・ダールコレクション 1)

761
3.73
ロアルド・ダール 2005年11月1日 本で見る

感想・レビュー

原著を読んだあとに読みました。 2人の性悪な叔母に毎日ひどい扱いをされていたジェイムズくんは、ある日、奇妙な老人から緑色に光るなにかが入った紙袋をも... もっと読む

こちらゆかいな窓ふき会社 (ロアルド・ダールコレクション 15)

741
3.71
ロアルド・ダール 2005年7月25日 本で見る

感想・レビュー

キリン、サル、ペリカンの3匹の窓拭き会社のお話。 なくなってしまった駄菓子屋(みたいなの)の店が売れていた。 次の日行って見ると...。 面白かったで... もっと読む

マチルダはちいさな大天才 (児童図書館・文学の部屋)

731
4.14
ロアルド・ダール 1991年1月1日 本で見る

感想・レビュー

小学生の頃に大好きだった作品のひとつで、図書館で何度も借りて読み返したのを覚えています。ユニークな作風でありながら、子供の個性や才能に理解の無い大人と、理... もっと読む

魔法のゆび (ロアルド・ダールコレクション 3)

608
3.73
ロアルド・ダール 2005年11月1日 本で見る

感想・レビュー

前作を読んでから知ったことだが、宮崎駿さんもダールの作品の大ファンであるらしい。それを知ったら宮崎駿作品がより好きになってきた。 ということで、ダールの... もっと読む

アッホ夫婦 (ロアルド・ダールコレクション 9)

519
3.59
ロアルド・ダール 2005年9月1日 本で見る

感想・レビュー

原著を読んだあとに読みました。 今回もダールのブラックユーモアが炸裂していました。 アッホ夫婦は不潔で醜くて、とてもいじわる。 いじわる…と言う... もっと読む

すばらしき父さん狐 (ロアルド・ダールコレクション 4)

507
3.61
ロアルド・ダール 2006年1月1日 本で見る

感想・レビュー

短く章にまとめてあり、少しずつ読める。読書が苦手な高学年くらいの子にもいいかもしれない。嫌な奴のウラをかく痛快な狐の父さん。 先がまあまあ読めるものの、簡... もっと読む

ダニーは世界チャンピオン (ロアルド・ダールコレクション 6)

344
3.87
ロアルド・ダール 2006年3月1日 本で見る

感想・レビュー

雉の密猟〜ダニーは小さなガソリンスタンドを営む父と二人暮らしだが,敷地の周りはヘイゼル氏のものであり,氏は雛の雉を育てて,お偉方を呼んで雉撃ちパーティーを... もっと読む

魔女がいっぱい (児童図書館・文学の部屋)

134
3.89
ロアルド・ダール 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

かつら文庫で借りた本 ロアルド・ダールが好き。 ネズミになれてよかったんだよ、だっておばあちゃんはずっと生きてないから、ネズミになれば悲しい思いをする... もっと読む

ドレスを着た男子 (世界傑作童話シリーズ)

133
3.63

感想・レビュー

原著は “The Boy in the Dress” 主人公はサッカーチームのエース。でも実はドレスに夢中。こっそり買った『VOGUE』は、そんな彼のナル... もっと読む

へそまがり昔ばなし (児童図書館・文学の部屋)

87
3.73
ロアルド・ダール 2002年3月1日 本で見る

感想・レビュー

高学年以上向け。 元のお話を知っていてこそ笑える一作。 赤ずきんちゃんをこんな風に、 ねじまげれる作者はスゴイ!! もっと読む

ふしぎな八つのおとぎばなし

70
3.44
ジョーン・エイケン 2012年12月25日 本で見る

感想・レビュー

タイトルどおり、ふしぎな八つのおとぎばなしの本。でも、おとぎ話といっても、わりと現代的なものもあったり、火星人がでてくるものもあったりするので、おかしな童... もっと読む

恋のまじない、ヨンサメカ (児童図書館・文学の部屋)

62
3.64
ロアルド・ダール 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

おじいさんが下の階に住んでいるおばあさんに恋をしたお話。めでたし、めでたし。良かった。 もっと読む

ぼくのつくった魔法のくすり (児童図書館・文学の部屋)

61
4.17
ロアルド・ダール 1990年1月1日 本で見る

感想・レビュー

マチルダ然りいじわる夫婦然り、この本もダール節全快です。やっぱりすごく面白い。 もっと読む

サンタの最後のおくりもの

58
3.70

感想・レビュー

サンタさんにクリスマスプレゼントをお願いする手紙を書く、大きくなったジュリアンには今年が最後。望み通りのゲームをもらったが、一緒に木の蒸気機関車もあった。... もっと読む

ポリッセーナの冒険

50
4.00
ビアンカピッツォルノ 2004年11月1日 本で見る

感想・レビュー

大好きなビアンカ・ピッツォルノ。 かなり細かい話が長く続くのだけど、対象年齢である小学校高学年くらいの子の集中力はそれだけ凄いんだろう。 30代後半の私に... もっと読む
全28アイテム中 1 - 20件を表示

クェンティンブレイクに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×