クライブ・ハミルトンのおすすめランキング

プロフィール

オーストラリアの作家・批評家。著作に『目に見えぬ侵略:中国のオーストラリア支配計画』(Silent Invasion: China’s Influence in Australia)『成長への固執』(Growth Fetish)、『反論への抑圧』(Silencing Dissent:サラ・マディソンとの共著)、そして『我々は何を求めているのか:オーストラリアにおけるデモの歴史』(What Do We Want: The Story of Protest in Australia)などがある。14年間にわたって自身の創設したオーストラリア研究所の所長を務め、キャンベラのチャールズ・スタート大学で公共倫理学部の教授を務めている。

「2020年 『見えない手』 で使われていた紹介文から引用しています。」

クライブ・ハミルトンのおすすめランキングのアイテム一覧

クライブ・ハミルトンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』や『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』や『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』などクライブ・ハミルトンの全4作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画

420
3.66

感想・レビュー

オーストラリアの中国共産党の影響結果が見える本。 多用民族の受け入れなグローバリズムな社会脆弱性をつくナショナリズム+共産党国家の新たな脅威。 もはや侵略... もっと読む

見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか

143
3.42

感想・レビュー

中国共産党は非常に怖い組織だと、強く認識させられた。日本人のナイーブな感覚では、中国共産党に操られかねない。 世界中に、中共の目的を達成するための金がばら... もっと読む

目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画

69
4.00
クライブ・ハミルトン 電子書籍 2020年5月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おそらくこの書籍によって、オーストラリア国内の世論が変わり、政治を動かし、親中国だと思われていたオーストラリアのスタンスが180度変わった。その結果、20... もっと読む
全4アイテム中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×