シュテファン・ツヴァイクのおすすめランキング

プロフィール

シュテファン・ツヴァイク(Stefan Zweig 1881–1942) 
1881年ウィーンのユダヤ系の裕福な家庭に生まれる。ウィーン大学で学びつつ、作家として活動を始める。第一次世界大戦中はロマン・ロランとともに反戦活動を展開。戦後は伝記小説等で人気を博しながら、ヨーロッパの人々の連帯を説く。ヒトラー政権の樹立後、ロンドンに亡命し、さらにアメリカ、ブラジルへと転居。1942年2月22日、妻とともに自殺。亡命下で執筆された自伝『昨日の世界』と、死の直前に完成された『チェス奇譚』(本作)が死後に刊行された。

「2021年 『過去への旅 チェス奇譚』 で使われていた紹介文から引用しています。」

シュテファン・ツヴァイクのおすすめランキングのアイテム一覧

シュテファン・ツヴァイクのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『マリー・アントワネット 上 (角川文庫)』や『人類の星の時間 (みすずライブラリー)』や『マリー・アントワネット 下 (角川文庫)』などシュテファン・ツヴァイクの全53作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

マリー・アントワネット 上 (角川文庫)

595
3.94

感想・レビュー

「ベルサイユのばら」の原作といっていい本。ツヴァイクは文章がとても上手く、ウィットに富んでいるのですいすい読める。眉唾というか、ツヴァイク の想像なところ... もっと読む

人類の星の時間 (みすずライブラリー)

453
3.97

感想・レビュー

サイラス・W・フィールド、海底電信ケーブルを敷設した人。彼の凶器にも似た気概と勇気に感動して鳥肌が立った。 世界史を勉強していたのにも関わらず、まったくも... もっと読む

マリー・アントワネット 下 (角川文庫)

402
3.96

感想・レビュー

あまり伝記のようなものは読まない私だが、これはとても面白かった。何故なら、私はベルサイユのばらが大好きなのだ。だから読んだ。高校時代に学んだ、マリー・アン... もっと読む

昨日の世界〈1〉 (みすずライブラリー)

302
4.06

感想・レビュー

ウィーンのユダヤ人として爛熟した世紀の変わり目を生きて、歴史上のビッグネームと連続した社会でその一部とは実際に交流して成長したツヴァイク。ヨーロッパのコス... もっと読む

昨日の世界〈2〉 (みすずライブラリー)

174
4.42

感想・レビュー

ツヴァイクの自伝の第二巻は、第一次対戦に接し彼が平和主義者として活動し始めるところから、1939年9月1日に亡命先のイギリスでドイツによるポーランド侵攻の... もっと読む

マリー・アントワネット 上 (角川文庫)

51
3.86
シュテファン・ツヴァイク 電子書籍 2016年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これに刺激を受けて描かれたのが "ベルサイユのばら"だけあって面白い 18世紀までの貴族文化の集大成 豪華な生活にド派手なスキャンダル 彼女の評判は自業自... もっと読む

マリー・アントワネット 下 (角川文庫)

41
3.83
シュテファン・ツヴァイク 電子書籍 2016年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

囚われの身となってからの覚醒 母マリア・テレジアの言葉を ついに理解するも時すでに遅し 全てに捨てられたと理解しながらも 最後まで戦う姿には惹きつけられる... もっと読む

人類の星の時間

37
3.75
シュテファン・ツヴァイク 電子書籍 2017年5月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

後の世に大きく影響を及ぼすような 歴史の分岐点を描いた短編集 英雄的人物の伝記というよりは 歴史的な瞬間それ自体に重きを置く 必ずしも英雄的ではなく成功... もっと読む

聖伝 (ルリユール叢書)

33
4.20

感想・レビュー

「永遠の兄の目」が最も印象的だった。解説により、作者がその社会的・経済的な影響力にもかかわらず困難な時代において政治的な闘いをせず批判されていたことを知る... もっと読む

過去への旅 チェス奇譚 (ルリユール叢書)

30
4.00

感想・レビュー

〝チェス奇譚〟は小川洋子を思い出した。 うーん狂気を乗り越えるための別の狂気か。 もっと読む

バルザック(上) (中公文庫 ツ 2-1)

23

感想・レビュー

「人間喜劇」を構想したバルザック。富と名声を求めて旺盛な創作活動に邁進し、天才と俗物の間を生きた人間の魅力をあますところなく描き切った本格評伝。 もっと読む

マリー・アントワネット 上 (河出文庫)

20
3.25

感想・レビュー

歴史の本は初めて。宝塚で読んでいたから、親しみを持って読めたかな?2013.8完読 もっと読む

バルザック(下) (中公文庫 ツ 2-2)

19

感想・レビュー

『マリー・アントワネット』『ジョゼフ・フーシェ』などで知られる伝記作家が五一年の生涯を情熱的に描いた遺作にして最高傑作。全二巻。〈解説〉宮下志朗 もっと読む

マゼラン

18
4.83
シュテファン・ツヴァイク 電子書籍 2016年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんとなくは知ってた大航海時代 人々はなぜ海へ飛び出したのか 根本的な所から熱狂に至るまで 時代の空気が生き生きと感じられる 南米での前人未到の海峡の発見... もっと読む

マリー・アントワネット 下 (河出文庫)

16
3.20

感想・レビュー

後半は、こんな人生があるのかと…。本当に普通の女性なのに、生まれたところや時代によって、こうもドラマティックな人生になってしまうのかと感じた。普通で、やり... もっと読む

歴史の決定的瞬間

8
3.25

感想・レビュー

スペイン人による南アメリカの征服と太平洋の発見、ナポレオンの敗北、レーニンの帰国など、現在の世界を形作り、歴史を変えた一瞬の出来事を集めたもの。このような... もっと読む
全53アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×