ジャック・アタリのおすすめランキング

プロフィール

ジャック・アタリ(Jaques Attali)
1943年アルジェリア生まれ。パリ理工科学校を卒業、1981年大統領特別顧問、1991年欧州復興開発銀行初代総裁。1998年に発展途上国支援のNPOを創設。邦訳著書に『アンチ・エコノミクス』『ノイズ』『カニバリスムの秩序』『21世紀の歴史』『1492 西欧文明の世界支配』など多数。

「2022年 『時間の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジャック・アタリのおすすめランキングのアイテム一覧

ジャック・アタリのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『21世紀の歴史――未来の人類から見た世界』や『2030年ジャック・アタリの未来予測 ―不確実な世の中をサバイブせよ!』や『食の歴史』などジャック・アタリの全49作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

21世紀の歴史――未来の人類から見た世界

1396
3.96
ジャック・アタリ 2008年8月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

はじめに遊牧民・定住民、宗教・軍事・市場の権力の推移という観点から、中心都市の変遷を軸に歴史を概観する。そこから、前衛のディストピア小説のような「21世紀... もっと読む

2030年ジャック・アタリの未来予測 ―不確実な世の中をサバイブせよ!

459
3.50

感想・レビュー

フランスの思想家で、サルコジ大統領の諮問委員会通称「アタリ政策委員会」の委員長を務め、オランド大統領への政策提言や、何よりアタリ政策委員会を通してフランス... もっと読む

食の歴史

412
3.63
ジャック・アタリ 2020年2月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

食の歴史を淡々と描くと言うよりは、食育の要素が大きい。 食べるものではなく、食べることとは何なのか、と言うアプローチは考えさせられる良い機会となった。 もっと読む

国家債務危機――ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?

329
3.72

感想・レビュー

2010年にギリシャ国債が暴落。本著の第1刷出版が2011年。必然、注目を浴びるのだが、そもそも我々は国債について、どれほど理解出来ているのだろうか。それ... もっと読む

いま、目の前で起きていることの意味について――行動する33の知性

295
3.61
ジャック・アタリ 2010年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

興味のある章のみ読み。 当事者は、楽観とか悲観とかじゃない。 … 目の前の現実にどのような意味を与えるか。 … 10年経った今は、どんな世界に変わ... もっと読む

海の歴史

259
3.04
ジャック・アタリ 2018年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ジャック・アタリ氏が、海の歴史や海に関する現在の問題点や課題について述べた本。地球の誕生から古代ギリシア、ローマの文明時代、大航海時代など、世界的に起きた... もっと読む

命の経済~パンデミック後、新しい世界が始まる

254
3.33
ジャック・アタリ 2020年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

欧州最高峰の知性、ジャック・アタリさんのコロナ論。 ジャックさんは怒っている。多くの国が国民の健康維持を国にとっての財産なのだと理解してこなかったこ... もっと読む

1492 西欧文明の世界支配 (ちくま学芸文庫)

217
3.25
ジャック・アタリ 2009年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第1部 ヨーロッパを捏造する 第2部 一四九二年 第3部 歴史を捏造する 訳:斎藤広信 もっと読む

金融危機後の世界

209
3.93
ジャック・アタリ 2009年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貧者に借金背負わせて儲けている奴がいるということだ。 もっと読む

2035年の世界地図――失われる民主主義、破裂する資本主義 (朝日新書)

182
3.34

感想・レビュー

エマニュエル・トッド、マルクス・ガブリエル、ジャック・アタリ、ブランコ・ミラノビッチ。 彼らの話の内容を、東浩紀、市原麻衣子、小川さやか、与那覇潤が論じる... もっと読む

メディアの未来 ー歴史を学ぶことで、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、SNSの未来は導き出せるー

181
3.65
ジャック・アタリ 2021年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原題は「メディアの歴史」。邦題は「メディアの未来」。未来を知りたい人は11ないし12章から読んでも良いのかもしれない。 11章まではヨーローパ中心に歴史... もっと読む

新世界秩序

151
3.23
ジャック・アタリ 2018年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

トッド氏が酷評するオランド、マクロン。彼らに影響を与えたとされる欧州の代表的知識人が歴史を踏まえ未来を予測(原書発刊は2011年)。新秩序の形成に必要なも... もっと読む

アタリ文明論講義: 未来は予測できるか (ちくま学芸文庫)

111
3.19
ジャックアタリ 2016年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館で借りたけど、購入しようと思う。 もう一度、きちんと読み直したい。 もっと読む

ノイズ―― 音楽/貨幣/雑音 (始まりの本)

101
3.94
ジャック・アタリ 2012年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 1977年に書かれたジャックアタリの音楽と貨幣と雑音についての考察。音楽とは何か、そこから次の時代を理解することができると。神に供える音楽、そこから儀式... もっと読む

図説「愛」の歴史

98
3.17
ジャック・アタリ 2009年9月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一夫多妻のオリエントからエロティシズムの風が吹いてきて混乱。これにより西洋の近代的特質が始まる。その源泉は愛の探求にあったがあるものたちはそれを押さえつけ... もっと読む

ウクライナ危機後の世界 (宝島社新書)

98
3.68

感想・レビュー

まず、ものすごく読みやすかった。 こういった類に知見がない私でも何の抵抗感もなく読み進めていくことができたし、とても興味深く面白く感じることができた。 ... もっと読む

時間の歴史 (ちくま学芸文庫)

97
4.50
ジャック・アタリ 2022年2月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓ https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1405448 もっと読む

ユダヤ人、世界と貨幣――一神教と経済の4000年史

96
3.67
ジャック・アタリ 2015年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新着図書コーナー展示は、2週間です。通常の配架場所は、3階開架 請求記号:316.88//A95 もっと読む

自由の奪還 全体主義、非科学の暴走を止められるか(「世界の知性」シリーズ) (PHP新書)

92
3.47

感想・レビュー

最後のスティーブン・マーフィー重松は、ちょっとエキゾチズムとニューエイジが過ぎると思う。 各短いインタビューで、全体が「識者紹介」程度の内容。 もっと読む
全49アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×