ダンテ・アリギエーリのおすすめランキング

プロフィール

一二六五年、フィレンツェ生まれ。中世最大の詩人の一人であり、作家、政治家でもあった。一三二一年、ラヴェンナで没。著書に、『神曲』、『新生』、『俗語論』、『帝政論』(本書)などがある。 一九四五年、横浜市生まれ。東京大学法学部卒。東京大学助手、立教大学教授等を経て、立教大学名誉教授。専門は法哲学・法思想史。 著書に、『合理的選択と契約』(弘文堂)、『法哲学』(木鐸社)、訳書に、『王の二つの身体』(E・H・カントローヴィチ著、平凡社/ちくま学芸文庫)、『皇帝フリードリヒ二世』(同、中央公論新社)などがある。

「2018年 『帝政論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ダンテ・アリギエーリのおすすめランキングのアイテム一覧

ダンテ・アリギエーリのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『神曲 地獄篇 (集英社文庫)』や『神曲 煉獄篇 (集英社文庫)』や『神曲 天国篇 (集英社文庫)』などダンテ・アリギエーリの全30作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

神曲 地獄篇 (集英社文庫)

443
3.33

感想・レビュー

社会人になってそれなりの年月が過ぎ、なぜか本格的に『神曲』を読もう、なんとしても読みたい! ある日そう思い立った。 思えば挫折だらけの学生時代、『神曲』... もっと読む

神曲 煉獄篇 (集英社文庫)

247
3.32

感想・レビュー

南半球の孤島で登山しながら、罪障を消していく。 同時代人を勝手に各罪に当てはめるのはどうかと思う。 もっと読む

神曲 天国篇 (集英社文庫)

229
3.22

感想・レビュー

太陽系をワープしながら、神のもとへ。 (西遊記は帰り道もあったが、)本作は筆者が流浪していたせいか?、天国の最深部に到着して終わり。 もっと読む

神曲 地獄篇 (河出文庫)

61
3.43
ダンテ・アリギエーリ 電子書籍 2008年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いつかは読もうと思っていたが、やっと読めた。しかし、色々な本で引用されていて、そこから受けていた印象とは全く違った本だった。要するに、ダンテからみた地獄に... もっと読む

神曲 文庫版 全3巻完結セット (集英社文庫ヘリテージ)

51

感想・レビュー

時獄篇 ・ギリシア神話とイタリアの歴史を知らないと理解できない。 ・地獄の構造は、子供の想像の絵を広げていった感じ。 煉獄編 ・時獄篇よりも読みや... もっと読む

新生 (岩波文庫 赤701-4)

36
3.25
ダンテ 1948年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/707429 もっと読む

帝政論 (中公文庫)

28
5.00

感想・レビュー

人間に平和、正義、自由をもたらす政体とは何か。教皇派、皇帝派入り乱れ抗争する状況の中、哲学、論理学を駆使して、霊的統治と世俗的統治の分離を行う。 もっと読む

ダンテ・神曲 地獄篇 定本

17
3.86

感想・レビュー

ダンテは嫌いな人が多かったんだなぁ。 もっと読む

神曲 煉獄篇 (河出文庫)

16
3.00
ダンテ・アリギエーリ 電子書籍 2009年1月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

解説は無論、訳の美しさに震える。新しい訳もあるけど、読んでいて楽しめるのはやはり平川訳。 もっと読む

ダンテ・神曲 煉獄篇 定本

9
4.00

感想・レビュー

カトリックは煉獄を認めますが、プロテスタントは煉獄の存在を認めないそうです。面白いですね。 もっと読む
全30アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×