ドナルド・キーンのおすすめランキング

プロフィール

1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学名誉教授。日本文学研究者、文芸評論家。2011年3月の東日本大震災後に日本永住・日本国籍取得を決意し、翌年3月に日本国籍を取得。主な著書に『百代の過客』『日本文学の歴史』(全十八巻)『明治天皇』『正岡子規』『ドナルド・キーン著作集』(全十五巻)など。また、古典の『徒然草』や『奥の細道』、近松門左衛門から現代作家の三島由紀夫や安部公房などの著作まで英訳書も多数。

「2014年 『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドナルド・キーンのおすすめランキングのアイテム一覧

ドナルド・キーンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『対訳 21世紀に生きる君たちへ』や『対訳 21世紀に生きる君たちへ』や『果てしなく美しい日本 (講談社学術文庫)』などドナルド・キーンの全289作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

対訳 21世紀に生きる君たちへ

780
4.08
司馬遼太郎 1999年10月1日 本で見る

感想・レビュー

司馬遼太郎さんから21世紀に生きる子供たちへのエールとも言えるメッセージ 大阪書籍の6年の国語の教科書用に書き下ろされたものとのこと 子供たちのみならず... もっと読む

対訳 21世紀に生きる君たちへ

511
4.09
司馬遼太郎 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

「作家さんからの手紙って良いよね」 むかし旧友はそう言って、「21世紀に生きる君たちへ」を紹介してくれた。時が経ち、旅行先の本屋さんで同名の本書(しかも英... もっと読む

果てしなく美しい日本 (講談社学術文庫)

429
3.53
ドナルド・キーン 2002年9月10日 本で見る

感想・レビュー

ドナルドキーンといえば三島由紀夫ら昭和日本の文豪との交流、東日本大震災後の帰化などが有名だが、これは1958年にアメリカで刊行された日本論である。 さすが... もっと読む

日本人の美意識 (中公文庫)

386
3.76
ドナルド・キーン 1999年4月18日 本で見る

感想・レビュー

日本文学・日本文化の研究で名高い著者の代表作。論説やエッセイなど9編収録。和歌や古典、能、建築などを例に、日本人の美意識というものをあきらかにした標題作の... もっと読む

百代の過客 日記にみる日本人 (講談社学術文庫)

379
4.00
ドナルド・キーン 2011年10月13日 本で見る

感想・レビュー

640ページの大部で、足掛け三月でようやく読了。新聞連載だったことから、1編が10ページ程度の構成になっている。平安時代から江戸時代までの、外国人(後に帰... もっと読む

明治天皇を語る (新潮新書)

268
3.46
ドナルド・キーン 2003年4月10日 本で見る

感想・レビュー

ドナルド・キーン氏の「明治天皇」(新潮文庫)は、近代日本史を知る上で、読むべき本だと思う。 この本は、その後に出されたもので、随筆的な作品になっている。... もっと読む

能・文楽・歌舞伎 (講談社学術文庫)

254
3.78
ドナルド・キーン 2001年5月10日 本で見る

感想・レビュー

私にとって、今年は(理由はともかく)機会を見つけては能を観に行った一年となった。非常に難解かつ深淵と言われる能に私が魅力を感じ続けたのは、この本の素晴らし... もっと読む

ドナルド・キーン自伝 (中公文庫)

249
3.85
ドナルド・キーン 2011年2月23日 本で見る

感想・レビュー

再読。某所で紹介するためにさらっと読み直すだけのつもりだったのに、あまりに面白くてまた最初から最後まで読んだ。 先月お亡くなりになったというニュースを聞... もっと読む

明治天皇 (1) (新潮文庫)

232
3.70
ドナルド・キーン 2007年2月28日 本で見る

感想・レビュー

ドナルド・キーンの『明治天皇(1)~(4)』を通読して感じたことを順不同に列記してみる。 ・明治天皇は、当時の事情(内戦の続発、憲法の未整備、周辺国... もっと読む

日本人の戦争 作家の日記を読む (文春文庫)

221
3.82
ドナルド・キーン 2011年12月6日 本で見る

感想・レビュー

1941年から1946年にかけての5年間、日本社会は開戦、空襲、敗戦、占領と目まぐるしく変化した。この間、徴兵されなかった日本人作家たちは作品を発表する場... もっと読む

二つの母国に生きて (朝日文庫)

179
3.97
ドナルド・キーン 2015年9月7日 本で見る

感想・レビュー

「むろんキーン氏は、両国の架け橋になろうなどという鯱張った公的使命感に衝き動かされて、研究や翻訳の仕事を行なってきたわけではない。(中略)要するに自分の生... もっと読む

日本語の美 (中公文庫)

171
3.57
ドナルド・キーン 2000年1月23日 本で見る

感想・レビュー

筆者はアメリカ人の日本文学研究者。『日本文学史』という古代から現代まで7巻あまりの大著があり、私が高校で日本文学史をおしえるなんてことになっちゃったときに... もっと読む

明治天皇 (2) (新潮文庫)

155
3.97
ドナルド・キーン 2007年2月28日 本で見る

感想・レビュー

エジンバラ公謁見◆元田永孚伺候◆藩ヲ廃シ県ト為ス◆天皇使節団◆日本の上将軍副島種臣◆江藤新平の首◆早蕨の典侍◆西国不平士族◆功臣賊臣西郷隆盛◆大久保利通受... もっと読む

明治天皇 (3) (新潮文庫)

142
4.08
ドナルド・キーン 2007年3月28日 本で見る

感想・レビュー

『文献渉猟2007』より。 もっと読む

思い出の作家たち 谷崎・川端・三島・安部・司馬 (新潮文庫)

140
3.96
ドナルド・キーン 2019年4月26日 本で見る

感想・レビュー

有名な作家だから読まなかったりしてきた… そんな作品や作家をドナルドキーンという海外の方が語る… それだけ日本を知り愛してくれているのだろう。 少し上の世... もっと読む

明治天皇 (4) (新潮文庫)

137
4.21
ドナルド・キーン 2007年4月25日 本で見る

感想・レビュー

最終巻。日露戦争、韓国併合から天皇崩御、乃木希典殉死に繋がる。 特に日露戦争に亘るところは、「坂の上の雲」と重ねて、興味深いエピソードが書かれている。 ... もっと読む

日本の文学 改版 (中公文庫)

137
3.57
ドナルド・キーン 2020年2月20日 本で見る

感想・レビュー

詩人の魂をもって書かれた日本文学入門――とたたえられた著者若き日の美しい情熱の書。詩、劇、小説、欧米の影響の各章によって分析。〈解説〉三島由紀夫 もっと読む

日本人の質問 (朝日文庫)

132
3.52
ドナルド・キーン 2018年2月7日 本で見る

感想・レビュー

実は甘く見ていた。軽いエッセイだと思っていた。しかし、そんなものをわざわざ35年ぶりに復刊、初文庫化しないだろう。もちろん第一章の「外国人から見た日本人」... もっと読む

私の大事な場所 (中公文庫)

131
3.36
ドナルド・キーン 2010年8月23日 本で見る

感想・レビュー

▼ドナルド・キーンさんと言えば、ガイジンさんですけれど日本文学者。ということは知っていて、このエッセイ集がどこかでたれかが褒めていて、ふらっと買って読んで... もっと読む

私と20世紀のクロニクル

119
4.00
ドナルド・キーン 2007年7月10日 本で見る

感想・レビュー

三島由紀夫と親交の深かったドナルド・キーンの自伝。 真珠湾攻撃の後、海軍日本語学校へ。意外にも激戦地を渡り歩き、沖縄にも行き、日本人捕虜とも親交を持つ。... もっと読む
全289アイテム中 1 - 20件を表示

ドナルド・キーンのおすすめ記事

ドナルド・キーンに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×