パトリシアハイスミスのおすすめランキング

パトリシアハイスミスのおすすめランキングのアイテム一覧

パトリシアハイスミスのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『厭な物語 (文春文庫)』や『太陽がいっぱい (河出文庫)』や『11の物語 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』などパトリシアハイスミスの全35作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

厭な物語 (文春文庫)

606
3.55

感想・レビュー

厭な気持ちになる物語を集めた短編集。でもホラーじゃないよ。 これを読んで幸せな気持ちになる方は、自分が異常であると自覚してください、……というくらい... もっと読む

太陽がいっぱい (河出文庫)

308
4.02

感想・レビュー

かつてはアラン・ドロン主演で映画になり大ヒットし、最近はマット・デイモンが主演してリメイク(題名は「リプリー」)された映画の原作。 アメリカ人の青年トム・... もっと読む

11の物語 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

306
3.58

感想・レビュー

ハイスミスが1970年に出した短篇集。処女長篇『見知らぬ乗客』以前に書かれたものも含む。グレアム・グリーンの序文付き。 ハイスミスって短篇もこん... もっと読む

見知らぬ乗客 (角川文庫)

168
3.54

感想・レビュー

アメリカの作家パトリシア・ハイスミスの長篇ミステリ作品『見知らぬ乗客(原題:Strangers on a Train)』を読みました。 パトリシア・ハイ... もっと読む

太陽がいっぱい (河出文庫)

129
3.78

感想・レビュー

見たことのない私でさえテーマ曲とオチを知っているアラン・ドロン主演映画の原作小説。聞きかじった知識だけで勝手に野心を胸に完全犯罪を企む主人公だと思っていた... もっと読む

贋作 (河出文庫)

117
3.67

感想・レビュー

ミステリーというのか犯罪小説というのか。 悪事を働いて置きながら、自分本位な理屈で、解決方法として簡単に人を殺める。 露見しそうな時にでも、逆に、隠し... もっと読む

動物好きに捧げる殺人読本 (創元推理文庫)

85
2.87

感想・レビュー

いや、動物好きにはおすすめできない。 笑うひともいるかもしれないけれど、フィクションでも動物が残酷に扱われる場面を読むのは、ちょっと、つらい。 (もちろん... もっと読む

女嫌いのための小品集 (河出文庫)

82
3.31

感想・レビュー

安定の宮脇孝雄訳。4~5ページ位の短編が17話。女のいやらしさをこれでもかと描き、登場人物たちを救いようのないドン底へ叩き込む。 同じ女性なのにここまで... もっと読む

殺意の迷宮 (創元推理文庫)

73
2.93

感想・レビュー

「パトリシア・ハイスミス」の『殺意の迷宮』を読みました。 1964年度の英国推理作家協会賞を受賞した著者の代表作です。 -----story-... もっと読む

11の物語 (ミステリアス・プレス文庫)

65
3.48

感想・レビュー

「パトリシア・ハイスミス」の短編集『11の物語』を読みました。 「パトリシア・ハイスミス」の作品は昨年の10月に読んだ『殺意の迷宮』以来ですね。 ... もっと読む

ふくろうの叫び (河出文庫)

62
3.33

感想・レビュー

ハイスミスを好きなのはなぜか?と自問しながらまたまた読んでしまいました… 肩入れしたい人が出てこない話がスゴイ… イライラはしないけれど、モヤモヤしなが... もっと読む

リプリーをまねた少年 (河出文庫)

62
3.60

感想・レビュー

少年はリプリーの何に共感したのか。リプリーは少年の何に共感したのか。それは自由の渇望か。 本作のリプリーは悪事に手を染める、悪事に飛び込むのではなく、少... もっと読む

リプリー (河出文庫)

61
3.57

感想・レビュー

ひょんなことから、息子を呼びもどしてほしいという、富豪グリーンリーフの頼みを引き受け、貧乏青年トム・リプリーはイタリアへ旅立った。裕福で自由奔放な息子のデ... もっと読む

愛しすぎた男 (扶桑社ミステリー)

60
3.53

感想・レビュー

アメリカの作家パトリシア・ハイスミスの長篇ミステリ作品『愛しすぎた男(原題:This Sweet Sickness)』を読みました。 『見知らぬ乗客』に... もっと読む

リプリー (角川文庫)

55
3.57

感想・レビュー

映画のリメイク作品特集を捜す過程で知った作品。邦題「太陽がいっぱい」「リプリー」の原作。(原題:The Talented Mr.Ripley)といっても、... もっと読む

水の墓碑銘 (河出文庫)

45
3.75

感想・レビュー

バランスの悪い、屈折した人が色々出てきて、小説としては楽しめるのですが、文庫は字がとても小さくてそこが読みづらかったです。 もっと読む

殺人者の烙印 (創元推理文庫)

41
3.14

感想・レビュー

86年改題時のものを図書館で。(定価480円!) 軽いイヤミス。最近のイヤミスに比べたら、さわやかです。(表現に語弊ありですが) 前半はなかなか読むのに... もっと読む

妻を殺したかった男 (河出文庫)

40
3.60

感想・レビュー

どこで間違ったんだ?と、考えてしまう。 誰にでも起こり得るんじゃないかと思えてしまう程に、いつの間にかのっぴきならない状況に陥ってしまう主人公。 かなり惹... もっと読む

リプリーをまねた少年 (河出文庫)

35
3.55

感想・レビュー

簡単に一言で済ませてしまえば、甘えん坊のお金持ちの息子の話なんだけど、それがここまで長い話になってしまうという。いやもちろんそれだけじゃないんだけど。 もっと読む

ガラスの独房 (扶桑社ミステリー)

35
3.00

感想・レビュー

冤罪被害者を主人公にしたサスペンス小説。 『主人公がどうしようもない状況に置かれている』という設定はよくあるが、この『どうしようもない状況』を端的に表現... もっと読む
全35アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×