ブレイディみかこのおすすめランキング

プロフィール

ブレイディみかこ:ライター・コラムニスト。1965年福岡市生まれ。高校卒業後、音楽好きが高じてアルバイトと渡英を繰り返し、1996年から英国ブライトン在住。ロンドンの日系企業で数年間勤務したのち英国で保育士資格を取得、「最底辺保育所」で働きながらライター活動を開始。著書に『子どもたちの階級闘争』(みすず書房)、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)、『他者の靴を履く』(文藝春秋)など多数。近年は、『リスペクト』(筑摩書房)、『両手にトカレフ』(ポプラ社)などの小説作品も手がけている。

「2024年 『地べたから考える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ブレイディみかこのおすすめランキングのアイテム一覧

ブレイディみかこのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)』や『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』や『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (2)』などブレイディみかこの全131作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)

22482
4.12
ブレイディみかこ 2021年6月24日 本で見る

感想・レビュー

以前から、気になっていた本。 小説かと思って手にとったら、ノンフィクションのエッセイでした。 しかし、母と息子のストーリなわけですが、この息子すご... もっと読む

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

19009
4.27
ブレイディみかこ 2019年6月21日 本で見る

感想・レビュー

 数年前に話題になっていた本。イギリスの社会情勢も世界の情勢もこの頃とはまた変わっているかもしれないけれど。  日本生まれでイギリス在住のブレイディ・みか... もっと読む

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (2)

11088
4.20
ブレイディみかこ 2021年9月16日 本で見る

感想・レビュー

前作の続きでした。やっぱり、この本は人種差別について考えさせられるなぁー  一番記憶に残っているのはノンバイナリーの人を英語ではなんというか?実は英国でも... もっと読む

両手にトカレフ

3672
4.03
ブレイディみかこ 2022年6月8日 本で見る

感想・レビュー

私はこの風景を知って いると思いました。 どこかで見聞きしたの ではありません。 自分の体験としてです。 子どもだった私はその 手に握らされた切符で... もっと読む

他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ

3077
3.61
ブレイディみかこ 2021年6月25日 本で見る

感想・レビュー

【感想】 「シンパシー」という言葉は、近年何かと悪い意味で使われがちだ。 エンパシーとシンパシーは似て非なるものである。 日本語で言うところの「... もっと読む

ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち

2486
3.75
ブレイディみかこ 2020年6月3日 本で見る

感想・レビュー

【感想】 「今の『おっさんたち』って叩かれすぎだよなぁ」と、まだ20代の私は思う。 おっさんたちは価値観が古く、ジェンダー意識も希薄で、景気が良かった... もっと読む

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)

2156
4.15
ブレイディみかこ 電子書籍 2021年6月24日 本で見る

感想・レビュー

先に両手にトカレフを読んでから、こちらを読んでしまった(笑) しかし全く問題ない。 寧ろ、世界観がなんとなく分かっている分、余計に読みやすかったか... もっと読む

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 (新潮文庫)

2045
4.16
ブレイディみかこ 2024年6月26日 本で見る

感想・レビュー

ライターの「母ちゃん」みかこさんと地元中学へ進んだ息子さん「僕」 イギリスという異文化圏での学校生活を感性豊かな「僕」の言葉から 今学ぶべき課題を読ませて... もっと読む

子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から

1865
4.42
ブレイディみかこ 2017年4月19日 本で見る

感想・レビュー

内容が内容だけに、なかなかフィニッシュ出来ず。 一話読んでは落ち込み、また気を取り直して読み始める。そんな繰り返しで、ようやく読了。 溜息が出る程... もっと読む

何とかならない時代の幸福論

1400
3.83
ブレイディみかこ 2021年1月20日 本で見る

感想・レビュー

【メモ】 ・イギリスの保育施設は、例えば労働党が政権を持ってた時は、トニー・ブレアの一大改革で、保育の2本柱が「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と... もっと読む

リスペクト R・E・S・P・E・C・T

1360
3.82
ブレイディみかこ 2023年8月7日 本で見る

感想・レビュー

「あたしたち、多かれ少なかれ、みんな旅の途中で西の魔女に何かを奪われちゃってたんだと思う。自信とか、やる気とか、人を信じる力とか。」 というわけで、1,... もっと読む

THIS IS JAPAN ―英国保育士が見た日本― (新潮文庫)

1196
3.68
ブレイディみかこ 2019年12月25日 本で見る

感想・レビュー

イギリス在住のブレイディみかこさんが、20年ぶりに日本に長期滞在し、非正規労働者の支援、貧困者支援、母子支援、子ども支援などの分野で働いている人たちを取材... もっと読む

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

897
4.22
ブレイディみかこ 電子書籍 2019年6月21日 本で見る

感想・レビュー

前から気になっていましたがなかなか読めず、やっと読むことができました。 どのような内容の本か全くわからずに読みましたが、小さい子供を持つ自分にとって様々... もっと読む

転がる珠玉のように (単行本)

838
3.92
ブレイディみかこ 2024年6月19日 本で見る

感想・レビュー

いやー忘れてたー もうあれよね この歳になってくると学校で習ったことなんてだいぶ忘れちゃうよね 法則とか定理とか もうしょうがない これはしょうがない ... もっと読む

ブロークン・ブリテンに聞け LISTEN TO BROKEN BRITAIN

834
3.70
ブレイディみかこ 2020年10月28日 本で見る

感想・レビュー

「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」がとてもよかったので、これも読んでみたら、いやいや期待以上に面白かった!英国社会の「今」が、肌感覚で伝わってく... もっと読む

私労働小説 ザ・シット・ジョブ

762
3.86
ブレイディみかこ 2023年10月26日 本で見る

感想・レビュー

ぐるぐる系です まぁ伝わるな 「ぐるぐる系小説」で伝わってしまうな もうぐるぐる系とか言ってる時点でカリスマ臭がエグいな(そうなん?) うーん、よくわ... もっと読む

女たちのテロル

741
3.71
ブレイディみかこ 2019年5月31日 本で見る

感想・レビュー

100年以上前に生きて戦った、金子文子、エミリー・デイヴィソン、マーガレット・スキニダーという3人の女性に関しての伝記。雑誌の連載を単行本化したもの。3人... もっと読む

他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ (文春文庫)

727
3.59
ブレイディみかこ 2024年5月8日 本で見る

感想・レビュー

意見の異なる相手を理解する能力の「エンパシー」について様々な角度で考えるこの1冊、自分の関心ど真ん中ですごく興味深かった。 ただ、「他者の顔色を窺う」こと... もっと読む

女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち (幻冬舎新書 )

723
3.72
ブレイディみかこ 2021年5月26日 本で見る

感想・レビュー

ブレディみかこさん初読みです。 誰にも忖度せずに自分の考えをハッキリ言う人のようですね。 1年程前にヤマザキマリ「たちどまって考える」のレビューで... もっと読む

SISTER“FOOT”EMPATHY

711
4.10
ブレイディみかこ 2025年6月26日 本で見る

感想・レビュー

「ポリティカルになりすぎると分断や対立をもたらす。政治に無関心過ぎるとただの激励会になる」…シスターフッドのあり方は「hood」ならぬ「foot」。足もと... もっと読む
全131アイテム中 1 - 20件を表示

ブレイディみかこに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×