ベネディクト・アンダーソンのおすすめランキング

ベネディクト・アンダーソンのおすすめランキングのアイテム一覧

ベネディクト・アンダーソンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『定本 想像の共同体-ナショナリズムの起源』や『想像の共同体 ナショナリズムの起源と流行 (ネットワークの社会科学シリーズ)』や『定本 想像の共同体 ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険2期 4)』などベネディクト・アンダーソンの全7作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

定本 想像の共同体-ナショナリズムの起源

1898
3.82

感想・レビュー

「ナショナリティとナショナリズムが文化的人造物であること」、そして「この文化的人造物が、これほどにも深い愛着を人々に引き起こしてきたのはなぜか」を探求する... もっと読む

想像の共同体 ナショナリズムの起源と流行 (ネットワークの社会科学シリーズ)

645
3.63

感想・レビュー

ナショナリズムを考える時には、これらを実体としてとらえずに、国民とはイメージとして心に描かれた想像の政治共同体であるとしてとらえるべきだと考え、そのために... もっと読む

定本 想像の共同体 ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険2期 4)

270
3.69

感想・レビュー

読むきっかけはライフネット生命の出口さん書評を読んで、歴史を学ぶ上で必読の書だとあげられていたから。日頃から愛国心がなく、明治維新や太平洋戦争の日本人精神... もっと読む

越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録 (岩波現代文庫 学術 464)

93
3.71

感想・レビュー

 現代ナショナリズム論の古典とも言うべき『想像の共同体』で著名な著者による回想録。  もともとは日本の出版社の依頼により、日本向けだけに刊行されたものらし... もっと読む

ヤシガラ椀の外へ

83
3.90

感想・レビュー

『想像の共同体』で有名なベネディクト・アンダーソンの、いわば”回顧録”にして、アンダーソン流”学問の方法論”を綴ったエッセイ。 ナショナリズムについ... もっと読む

比較の亡霊 ナショナリズム・東南アジア・世界

55
3.67

感想・レビュー

遠距離ナショナリズムの章の報告を担当 当時の自分の関心とリンクしていたのでさくさく読めた一冊 もっと読む

三つの旗のもとに アナーキズムと反植民地主義的想像力

44
3.20

感想・レビュー

読みづらくて、内容が掴みにくい。原文が悪文なのか、訳文がこなれていないのか。テーマが非常に興味深いだけに、何とも残念。 もっと読む
全7アイテム中 1 - 7件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×