ベバリイ・クリアリーのおすすめランキング

プロフィール

1916年米国オレゴン州生まれ。カリフォルニア大学卒業後、ワシントン大学で図書館学を学び、その後、児童図書館員として働いた。1950年刊行の「ヘンリーくん」は半世紀以上にわたって大人気シリーズ。

「2015年 『ゆかいなヘンリーくん改訂新版 第2期 全6巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ベバリイ・クリアリーのおすすめランキングのアイテム一覧

ベバリイ・クリアリーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『がんばれヘンリーくん 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 1)』や『ビーザスといたずらラモーナ 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 4)』や『ヘンリーくんとビーザス 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 3)』などベバリイ・クリアリーの全29作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

がんばれヘンリーくん 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 1)

410
4.11
ベバリイ・クリアリー 2007年6月14日 本で見る

感想・レビュー

小学校中学年向け。 1968年12月に初版が発行されており、私が図書館で借りたのは2021年3月の第15刷のもの。 予想通りおもしろかったです。 小学3年... もっと読む

ビーザスといたずらラモーナ 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 4)

97
4.50
ベバリイ・クリアリー 2009年11月19日 本で見る

感想・レビュー

クリアリー、やっぱり面白い!! このお話は小3の姉ビーザスと 信じられないくらい自由奔放な4歳の妹ラモーナのお話。 とにかくラモーナが破天荒すぎる。 ... もっと読む

ヘンリーくんとビーザス 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 3)

77
4.29
ベバリイ・クリアリー 2009年5月21日 本で見る

感想・レビュー

2021年度文化功労者のなかに本シリーズ翻訳者 松岡享子さんのお名前があるのを見て手に取りました。 還暦近くでも味わえる素晴らしいシリーズです。 ... もっと読む

ゆうかんな女の子ラモーナ 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 9)

76
3.86
ベバリイ・クリアリー 2013年10月10日 本で見る

感想・レビュー

とてもかわいい女の子。 とにかくまっすぐです。 素敵なフクロウを作ろうとして隣の席の女の子に真似され2人のフクロウを壊してしまったり。 でも素敵なご... もっと読む

ラモーナとおかあさん (ゆかいなヘンリーくん)

75
4.41
ベバリイ・クリアリー 2006年1月6日 本で見る

感想・レビュー

『ラモーナとおとうさん』に続き、『ラモーナとおかあさん』。前作で失業中だったおとうさんは、マーケットの仕事を見つけた。 ラモーナは「7歳半」、なん... もっと読む

アバラーのぼうけん 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 7)

68
4.00
ベバリイ・クリアリー 2008年1月17日 本で見る

感想・レビュー

 アバラーはヘンリーくんの犬です。ある日とつぜんアバラーが迷子になってしまいました。アバラーはヘンリーくんのところにもどれるでしょうか? ドキドキのアバラ... もっと読む

ラモーナとおとうさん (ゆかいなヘンリーくん)

66
4.24
ベバリイ・クリアリー 2006年1月6日 本で見る

感想・レビュー

ラモーナのお父さんが失業する。レストランにも行けなくなり、靴が小さくなっても買ってと言い出せなくなり、家庭から笑顔が消えていく。なんという衝撃的な展開だろ... もっと読む

がんばれヘンリーくん (ゆかいなヘンリーくん 1)

58
3.96
ベバリイ・クリアリー 1997年12月15日 本で見る

感想・レビュー

はるか昔、私を本の世界に誘ってくれた記念すべき一冊。 ふと思い出して、ブクログ内で検索かけたら出てくるじゃないですか。懐かしい〜。文字通り擦り切れるまで... もっと読む

ラモーナ、八歳になる (ゆかいなヘンリーくん)

58
4.08
ベバリイ・クリアリー 2006年1月6日 本で見る

感想・レビュー

シリーズを読み重ね、自分が8歳の少女ラモーナに入り込み、追体験にも近い感覚。親としても自分の子育てがどうだったのか、決して自虐的にではないが、振り返る余裕... もっと読む

ラモーナは豆台風 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 8)

53
4.25
ベバリイ・クリアリー 2012年6月28日 本で見る

感想・レビュー

これぞラモーナの真骨頂。40年以上前に読んだシリーズを思い出しながら、思わず声をあげて笑いました。幼いラモーナ本人は、自分を注目してほしい、大事にしてほし... もっと読む

ヘンリーくんと新聞配達 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 5)

50
4.40
ベバリイ・クリアリー 2013年11月7日 本で見る

感想・レビュー

訳者の松岡亨子さんがあとがきに書いているように、これは「平凡な子どもの生活を描いた非凡な作品」だと思う。親しみやすいキャラクターで、アメリカ人だけど身近に... もっと読む

ラモーナとあたらしい家族 (ゆかいなヘンリーくん)

41
4.60
ベバリイ・クリアリー 2006年1月6日 本で見る

感想・レビュー

児童書なのに、読み手の子どもを見下したり、無下に幼いものとして扱っていない本当に貴重な作品だと改めて感じました。訳の松岡享子さんの日本語も素晴らしく、簡単... もっと読む

ラモーナ、明日へ (ゆかいなヘンリーくん)

39
4.00
ベバリイ・クリアリー 2006年1月13日 本で見る

感想・レビュー

「ラモーナシリーズ」の最終編。まるでラモーナの日常にいるかのような気分。ある時は10歳のラモーナに、またある時は大人や母親としての視線で、作品にすっぽりと... もっと読む

ヘンリーくんと秘密クラブ 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 6)

38
4.25
ベバリイ・クリアリー 2013年12月12日 本で見る

感想・レビュー

途中飽きかけたけど、最後がよかった。 もっと読む

ラモーナは豆台風 (ゆかいなヘンリーくん 8)

34
4.27
ベバリイ・クリアリー 1970年12月24日 本で見る

感想・レビュー

外国の、おてんば女の子の、まっすぐな毎日。 私の異文化興味への原点。 松岡享子さんの素晴らしい翻訳にも注目。 もっと読む

ゆうかんな女の子ラモーナ (ゆかいなヘンリーくん 9)

31
3.92
ベバリイ・クリアリー 1976年9月1日 本で見る

感想・レビュー

子どもの引き起こす日常的な騒動をゆかいなドタバタを交えて描くお話はたくさんあるけど、ベバリー・クリアリーのシリーズは、子どもの気持ちを描くことに関しては本... もっと読む

ヘンリーくんとアバラー (ゆかいなヘンリーくん 2)

16
3.40
ベバリイ・クリアリー 1998年1月23日 本で見る

感想・レビュー

(シリーズ1からですが)Ribsyをアバラーとは!松岡享子さんの秀逸な訳が光ります。 もっと読む
全29アイテム中 1 - 20件を表示

ベバリイ・クリアリーに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×