マキタスポーツのおすすめランキング

プロフィール

1970年生まれ、山梨県出身。芸人、ミュージシャン、役者、文筆家。芸人としては、音楽家のクセや楽曲の構造を模写する「作詞作曲ものまね」をはじめとした「オトネタ」を得意とする。またミュージシャンとして、2001年に結成したバンド「マキタ学級」での活動のほか、2013年にアルバム『推定無罪』をリリース。役者では、2012年公開の映画『苦役列車』で第55回ブルーリボン賞新人賞、第22回東スポ映画大賞新人賞をダブル受賞。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』『花子とアン』、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』『いだてんー東京オリムピック噺ー』、TBS『ルーズヴェルト・ゲーム』『中学聖日記』、テレビ東京『みんな!エスパーだよ!』『きのう何食べた?』などに出演。主な著書に『決定版 一億総ツッコミ時代』 (講談社文庫)、『すべてのJ-POPはパクリである』(扶桑社文庫)、『アナーキー・イン・ザ・子供かわいい “父親に成る”ということ』(アスペクト)がある。現在はBS12 トゥエルビ『ザ・カセットテープ・ミュージック』、TBSラジオ『東京ポッド許可局』にレギュラー出演中。

「2020年 『越境芸人 増補版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マキタスポーツのおすすめランキングのアイテム一覧

マキタスポーツのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『すべてのJ‐POPはパクリである 現代ポップス論考』や『決定版 一億総ツッコミ時代 (講談社文庫)』や『東京ポッド許可局 文系芸人が行間を、裏を、未来を読む』などマキタスポーツの全27作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

すべてのJ‐POPはパクリである 現代ポップス論考

438
3.57
マキタスポーツ 2014年1月28日 本で見る

感想・レビュー

2019年10月1日読了。音楽芸人マキタスポーツによるJPOP論。刺激的なタイトルだが内容としてはJPOP愛・アーティストリスペクトに溢れたもの。筆者が「... もっと読む

決定版 一億総ツッコミ時代 (講談社文庫)

211
3.69
マキタスポーツ 2018年12月14日 本で見る

感想・レビュー

笑ってもらえるって、それだけですごくオイシイことですよね。そう思っていてもボケ方がわからない。なんて難しいことを考えなくて良かったんだ。何かに夢中になって... もっと読む

東京ポッド許可局 文系芸人が行間を、裏を、未来を読む

190
3.90
マキタスポーツ 2010年9月28日 本で見る

感想・レビュー

2010年頃に放送されたポッドキャストの書き起こし。 芸人に関する論ばかりで他の種類も見たかったという思いが強いが、論文を出せそうなくらいに緻密な論理によ... もっと読む

グルメ外道 (新潮新書 1081)

121
3.67
マキタスポーツ 2025年3月17日 本で見る

感想・レビュー

この本の宣伝でラジオにいくつか出ていたので知った経緯で読んだが、著者の面白さを改めて認識した。 そこでの「10分どん兵衛」の話は前説に過ぎず、深~い数々... もっと読む

ザ・カセットテープ・ミュージックの本 つい誰かにしゃべりたくなる80年代名曲のコードとかメロディの話

110
4.06
マキタスポーツ 2020年10月10日 本で見る

感想・レビュー

BS12で放送していた、マキタスポーツとスージー鈴木による、80's名曲を中心とした音楽番組。発売してすぐに購入したものの、ちびちび読んでたら読了する前に... もっと読む

越境芸人 (Bros.books)

88
3.58
マキタスポーツ 2018年9月22日 本で見る

感想・レビュー

芸人についてなんか述べてる本かと思ったら、全く知らない芸人が、面白くもないことつらつら綴るエッセイ本だった。 書評なんかでは割に評判いいようだったが... もっと読む

カセットテープ少年時代 80年代歌謡曲解放区

86
3.67
マキタスポーツ 2018年6月1日 本で見る

感想・レビュー

Twelveの音楽番組、『カセットテープ・ミュージック』の書き起こしで、マキタスポーツとスージー鈴木の対談本。 番組の初期の頃は見てなかったので、知... もっと読む

雌伏三十年

81
3.64
マキタスポーツ 2022年3月23日 本で見る

感想・レビュー

芸能人や芸人はみんな自信満々で 特別な才能があって と勝手ながら失礼ながら思っていたけど、自伝的にとのことで、思ってたより繊細に書かれていた。 はちゃめち... もっと読む

すべてのJ-POPはパクリである

64
2.93
マキタスポーツ 2018年5月2日 本で見る

感想・レビュー

単行本は2014年に発売されているそう。 「亀田音楽専門学校」的な、J・POPの法則に関する話。 お笑いのネタとしても使い、自分のバンド活動の上でも使... もっと読む

越境芸人 増補版

41
3.00
マキタスポーツ 2020年11月4日 本で見る

感想・レビュー

20210404-0412  著者のマキタスポーツさんは、芸人・俳優・ミュージシャンと、芸能界を越境しながら活躍している東京ポッド許可局の人。本書はどうや... もっと読む

バカともつき合って

32
2.33
西田二郎 2019年3月20日 本で見る

感想・レビュー

バカな内容の本ってわけではなかった。 「バカとつき合うな」と比べると、昔的というか、日本的な内容だった。むしろ自分や日本にはこっちの本の内容の方が合ってい... もっと読む

決定版 一億総ツッコミ時代 (講談社文庫)

21
3.50
マキタスポーツ 電子書籍 2018年12月14日 本で見る

感想・レビュー

マキタスポーツの説教本。 けっこう良いこと言ってる。 一般人が評論家気取りでいろんなことにツッコミを入れまくってる昨今。そんな生き方、つまんなくない?息... もっと読む

すべてのJ-POPはパクリである【現代ポップス論考】 (SPA!BOOKS文庫)

14
3.80
マキタスポーツ 電子書籍 2018年4月27日 本で見る

感想・レビュー

全体的に賛同しかねる部分がところどころありつつも、長年お笑い芸人をやってきた立場から、日本でのお笑いと音楽の親和性を語らずにいられなかった感もある音楽論と... もっと読む

すべてのJ-POPはパクリである (SPA!BOOKS)

8
2.50
マキタスポーツ 電子書籍 2014年1月30日 本で見る

感想・レビュー

なんだかあっという間に読み終えてしまった。 もっと読む

雌伏三十年 (文春e-book)

4
4.00
マキタスポーツ 電子書籍 2022年3月23日 本で見る

感想・レビュー

山梨が生んだ名バイプレイヤーのマキタスポーツの自叙伝的小説。 自分は特別と思い、山梨を出て東京での生活が始まるが、なかなか上手くいかない。 気付くと、結... もっと読む
全27アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×