マークカーランスキーのおすすめランキング

マークカーランスキーのおすすめランキングのアイテム一覧

マークカーランスキーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『世界を動かした塩の物語』や『紙の世界史: PAPER 歴史に突き動かされた技術』や『「塩」の世界史―歴史を動かした、小さな粒』などマークカーランスキーの全10作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

世界を動かした塩の物語

216
4.04

感想・レビュー

世界を動かした塩の物語  2008.09発行。字の大きさは…中。 塩の物語を書いた、大人向けの絵本です。 人間にも、動物にも塩をかかせないも... もっと読む

紙の世界史: PAPER 歴史に突き動かされた技術

166
3.60

感想・レビュー

紙というテクノロジーを例として、「テクノロジーが社会を作るのではなく、社会がテクノロジーを作る」ことについて語られていた。 もっと読む

「塩」の世界史―歴史を動かした、小さな粒

104
3.45

感想・レビュー

カバーの袖には、「本書は、『塩』をカギに、人間と文明を説き起こした驚異の歴史書である。」と紹介されているが、人間が食べる唯一の鉱物「塩」についての四方山話... もっと読む

世界をかえた魚 タラの物語

63
4.00

感想・レビュー

文・絵ともに、有名な『世界を動かした塩の物語』と同じコンビ。 絵本でここまで可能なのかと、驚くほどの力作だ。 日本人にとってはマグロやサンマ、エビやウ... もっと読む

牡蛎と紐育(ニューヨーク)

57
3.67

感想・レビュー

美味しい牡蠣、その歴史を知ろう! ニューヨークが、その昔 どんなに自然豊かでだったかは、この本で初めて知りました。 それが、人が入植したことで、どんどん汚... もっと読む

鱈―世界を変えた魚の歴史

47
3.50

感想・レビュー

15世紀から現代まで主に大西洋の鱈を中心に、漁業通商史から海洋資源の問題まで触れたもの。米国東海岸史、英葡関係、アイスランドの主張など諸々興味深く。製塩に... もっと読む

1968―世界が揺れた年〈前編〉 (ヴィレッジブックス)

45
3.63

感想・レビュー

難しいところが多いですが、時折、見知った人物が出てきて興味深いです。ビートルズとか、ティモシー・リアリーなど。 もっと読む

1968―世界が揺れた年〈後編〉 (ヴィレッジブックス)

35
3.29

感想・レビュー

知らない人の話ばかりで難しかったです。 知識不足です。 もっと読む

1968―世界が揺れた年〈前編〉

9
3.00

感想・レビュー

分類=団塊の世代。06年3月。 もっと読む

1968―世界が揺れた年〈後編〉

7
2.80

感想・レビュー

分類=団塊の世代。06年3月。 もっと読む
全10アイテム中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×