ミルチャエリアーデのおすすめランキング

プロフィール

1907年ルーマニア、ブカレストに生まれる。ブカレスト大学卒業後、1928年より3年間インドに滞在。帰国後は宗教学者として活躍をする一方で、小説『マイトレイ』を発表し小説家としても高い評価を得る。第二次世界大戦後、フランスに亡命。1956年にシカゴ大学に招かれ、翌年、教授に就任。1986年シカゴにて歿。翌年、編集主幹を務めた『宗教百科事典』がマクミラン社より刊行される。

「2013年 『アルカイック宗教論集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ミルチャエリアーデのおすすめランキングのアイテム一覧

ミルチャエリアーデのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『聖と俗 新装版 宗教的なるものの本質について (叢書・ウニベルシタス 14)』や『エリアーデ・オカルト事典』や『ポルトガル日記1941‐1945』などミルチャエリアーデの全6作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

聖と俗 新装版 宗教的なるものの本質について (叢書・ウニベルシタス 14)

118
4.15
ミルチャ・エリアーデ 2014年1月16日 本で見る

感想・レビュー

 原著1957年刊。宗教学の古典であるルドルフ・オットー『聖なるもの』(1917、邦訳岩波文庫)から40年後の宗教学書。  エリアーデの本書は単に宗教学... もっと読む

エリアーデ・オカルト事典

44
3.70
鶴岡賀雄 2002年4月10日 本で見る

感想・レビュー

以前から欲しかったのだが、なかなか手が出せなかった。 うかつにも、訳者のひとりが島田裕巳さんだったことを失念していた(苦笑)。 オカルトというと、かな... もっと読む

ポルトガル日記1941‐1945

25
4.50
ミルチャエリアーデ 2014年1月20日 本で見る

感想・レビュー

 フランシス・F・コッポラ近年の快作『コッポラの胡蝶の夢』(2007)の原作者であるルーマニアの作家・宗教学者・民俗学者ミルチャ・エリアーデ(1907-1... もっと読む

世界の神話文化図鑑

15
3.00
セルジウスゴロウィン 2007年3月20日 本で見る

感想・レビュー

OPACリンク https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/volume/256471?locale=ja&targ... もっと読む

創造の形態学 (1) (エラノス叢書 10)

8
4.00
K.ラインハルト 1990年1月1日 本で見る

感想・レビュー

非常に読みたい。 もっと読む
全6アイテム中 1 - 6件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×