モーリス・メーテルリンクのおすすめランキング

プロフィール

モーリス=メーテルリンク
1862年ベルギー生まれ。詩人、劇作家。代表作に、戯曲『青い鳥』『ペレアスとメリザンド』『マレーヌ姫』、エッセイ集『ガラスの蜘蛛』『蜜蜂の生活』など。1911年にノーベル文学賞を受賞。
第二次大戦中、ナチス・ドイツのベルギー侵攻にあい、ポルトガルからアメリカへ渡る。戦後、フランスへ戻り、1949年ニースにて死去。

「2013年 『青い鳥 (新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

モーリス・メーテルリンクのおすすめランキングのアイテム一覧

モーリス・メーテルリンクのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『青い鳥 (新潮文庫)』や『青い鳥 (大人になっても忘れたくない いもとようこ世界の名作絵本 12)』や『青い鳥 (新装版) (講談社青い鳥文庫)』などモーリス・メーテルリンクの全73作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

青い鳥 (新潮文庫)

1358
3.66

感想・レビュー

探しても 見つからないね 青い鳥 「青い鳥」は、童話劇だったのですね。六幕十二場からなるチルチルのクリスマス前夜の夢のお話。 メーテルリンクはノーベル賞取... もっと読む

青い鳥 (大人になっても忘れたくない いもとようこ世界の名作絵本 12)

316
3.70
いもとようこ 2007年9月1日 本で見る

感想・レビュー

チルチルとミチルが、老婆の姿の妖精に頼まれて、幸福の青い鳥を探しに行く。想い出の国•夜の御殿・森・未来の国と巡る。まあ、青い鳥は見つからず、家に帰ると、籠... もっと読む

青い鳥 (新装版) (講談社青い鳥文庫)

206
4.06
高野文子 2013年10月11日 本で見る

感想・レビュー

成人式の後、親友と行ったスナックの名前が "青い鳥" だった。 ザ・タイガースが歌った幸福を運ぶ鳥が "青い鳥" だった。 "青い鳥"ってどんな話か覚... もっと読む

青い鳥 (岩波少年文庫)

144
3.71
末松氷海子 2004年12月17日 本で見る

感想・レビュー

3.5 2024.01.09 もっと読む

花の知恵 (プラネタリー・クラシクス)

138
4.12

感想・レビュー

『蜜蜂の生活』等々、工作舎から出てるメーテルリンクの著作全部がとても気になる。ただ、今在庫がありそうな新装版は見た目あんまり好みじゃないのが悩みどころ。旧... もっと読む

あおいとり (いわさきちひろ・名作えほん)

97
3.61
いわさきちひろ 2005年9月23日 本で見る

感想・レビュー

ベルギ-の詩人・劇作家メーテルリンク(1862-1949)原作の「青い鳥」を、児童文学作家<立原えりか>サンの訳文と<いわさきちひろ>サンの情緒豊かな... もっと読む

蜜蜂の生活

85
3.36

感想・レビュー

単に観察誌と言ってしまうには、あまりに美しい珠玉の一編 もっと読む

青い鳥

75
3.83

感想・レビュー

メーテルリンク×江國香織×宇野亜喜良とは、なんとも贅沢なトリオです! 青い鳥のお話は有名すぎて、エッセンスを知っているからと読んだ気になっていたので... もっと読む

青い鳥 (講談社文庫)

67
3.73

感想・レビュー

文通友だちさんから頂いた、江國香織さんの訳と、宇野亜喜良さんの絵が贅沢だなと思っていた一冊です。藤田和日郎さんの「月光条例」も読み終わった事で、遅くなりま... もっと読む

ガラス蜘蛛

48
3.56

感想・レビュー

これを仏文の枠に入れていいのか悩んだ。 メーテルリンクといえば『青い鳥』。こんな本書いてるなんて全然知らなかった。クモ、生物全般、世界への深い愛情が伝わ... もっと読む

青い鳥 (講談社青い鳥文庫)

47
3.69

感想・レビュー

東北、東北地方などを舞台とした作品です。 もっと読む

青い鳥 (こども世界名作童話 31)

44
3.00

感想・レビュー

この作者メーテルリンクは、ベルギーのひとでノーベル文学賞受賞 もっと読む

白蟻の生活

32
3.17

感想・レビュー

【展示用コメント】 人間と同じ程度の文明に到達することのできた唯一の盲目の生物(?) 【北海道大学蔵書目録へのリンク先】 https://opac.li... もっと読む

青い鳥 (岩波少年文庫 2002)

32
3.38

感想・レビュー

チルチルとミチル以外にも光やパン、水、火、牛乳、砂糖、犬、猫が疑似化されて出てくるとは知らなかったし、そもそも戯曲だったとは。 だから本文は台本のように... もっと読む

青い鳥 (世界の名作 1)

28
4.00
いわさきちひろ 2001年4月1日 本で見る

感想・レビュー

東北、東北地方などを舞台とした作品です。 もっと読む

限りなき幸福へ

27
3.50

感想・レビュー

「智慧と運命」の邦題が「限りなき幸福へ」 「貧者の宝」よりずっと整ってて読みやすい。 もっと読む

蟻の生活

26
3.60

感想・レビュー

地味な本だけど、昆虫学の本とはひと味違う。人類の知識を増やすためでなく、人類とは何かを考えるために書かれた博物学の本。 もっと読む

青い鳥 (角川つばさ文庫)

22
5.00

感想・レビュー

まずしい兄弟の、優しさが感じられる物語です。 もっと読む

死後の存続

20
3.00

感想・レビュー

フランス語で創作したベルギー人作家、興味深い時代と世相を生きた人ということもあり、おいおい色々読みたい人のひとり。これはカトリックにおいて禁書指定……と聞... もっと読む

青い鳥 (角川文庫)

20
2.25

感想・レビュー

 現状に不満があっても、取り巻く環境が劣悪でも、文句を言わずに、目の前の現実を受容して我慢しなさい、という反動的なメッセージしか読み取れなかった。 もっと読む
全73アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×