モーリス・メーテルリンクのおすすめランキング

プロフィール

モーリス=メーテルリンク
1862年ベルギー生まれ。詩人、劇作家。代表作に、戯曲『青い鳥』『ペレアスとメリザンド』『マレーヌ姫』、エッセイ集『ガラスの蜘蛛』『蜜蜂の生活』など。1911年にノーベル文学賞を受賞。
第二次大戦中、ナチス・ドイツのベルギー侵攻にあい、ポルトガルからアメリカへ渡る。戦後、フランスへ戻り、1949年ニースにて死去。

「2013年 『青い鳥 (新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

モーリス・メーテルリンクのおすすめランキングのアイテム一覧

モーリス・メーテルリンクのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『青い鳥』や『青い鳥 (新装版) (講談社青い鳥文庫)』や『青い鳥 (岩波少年文庫)』などモーリス・メーテルリンクの全44作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

青い鳥

237
3.71

感想・レビュー

チルチルとミチルが、老婆の姿の妖精に頼まれて、幸福の青い鳥を探しに行く。想い出の国•夜の御殿・森・未来の国と巡る。まあ、青い鳥は見つからず、家に帰ると、籠... もっと読む

青い鳥 (新装版) (講談社青い鳥文庫)

150
3.85

感想・レビュー

成人式の後、親友と行ったスナックの名前が "青い鳥" だった。 ザ・タイガースが歌った幸福を運ぶ鳥が "青い鳥" だった。 "青い鳥"ってどんな話か覚... もっと読む

青い鳥 (岩波少年文庫)

116
3.73

感想・レビュー

「貧しいきこりの子どもチルチルとミチルは、「幸福」の象徴である「青い鳥」を求めて冒険の旅へ-「思い出の国」では祖父母と再会し、「未来の国」では、これから地... もっと読む

花の知恵 (プラネタリー・クラシクス)

105
4.08

感想・レビュー

本当は蜜蜂の方を買いたかったのだが、たまたま本屋のメーテルリンクの本はこれしかなかったので読み始めた。 最初は花の精密な仕組みに感心していたが、本の半分以... もっと読む

蜜蜂の生活

78
3.38

感想・レビュー

単に観察誌と言ってしまうには、あまりに美しい珠玉の一編 もっと読む

青い鳥 (講談社文庫)

48
3.78

感想・レビュー

文通友だちさんから頂いた、江國香織さんの訳と、宇野亜喜良さんの絵が贅沢だなと思っていた一冊です。藤田和日郎さんの「月光条例」も読み終わった事で、遅くなりま... もっと読む

青い鳥 (講談社青い鳥文庫)

47
3.69

感想・レビュー

東北、東北地方などを舞台とした作品です。 もっと読む

ガラス蜘蛛

42
3.56

感想・レビュー

これを仏文の枠に入れていいのか悩んだ。 メーテルリンクといえば『青い鳥』。こんな本書いてるなんて全然知らなかった。クモ、生物全般、世界への深い愛情が伝わ... もっと読む

青い鳥 (こども世界名作童話)

38
3.00

感想・レビュー

この作者メーテルリンクは、ベルギーのひとでノーベル文学賞受賞 もっと読む

白蟻の生活

25
3.17

感想・レビュー

【展示用コメント】 人間と同じ程度の文明に到達することのできた唯一の盲目の生物(?) 【北海道大学蔵書目録へのリンク先】 https://opac.li... もっと読む

蟻の生活

19
3.60

感想・レビュー

地味な本だけど、昆虫学の本とはひと味違う。人類の知識を増やすためでなく、人類とは何かを考えるために書かれた博物学の本。 もっと読む

死後の存続

16
3.00

感想・レビュー

フランス語で創作したベルギー人作家、興味深い時代と世相を生きた人ということもあり、おいおい色々読みたい人のひとり。これはカトリックにおいて禁書指定……と聞... もっと読む

蟻の生活

3
3.50

感想・レビュー

カテゴリ:モーリス・メーテルリンク 借りた所:川崎市図書館 借りた日:2006/03/31 もっと読む
全44アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×