ヤニス・バルファキスのおすすめランキング

プロフィール

ヤニス・バルファキス(著) 1961年ギリシャ生まれ。経済学者、政治家、現ギリシャ国会議員。英国、オーストラリア、米国などの大学で教鞭をとった後、2015年1月に成立したギリシャ急進左派連合政権(シリザ)のチプラス政権時において財務大臣を務める。その際の国際債権団(トロイカ)との債務減免交渉の過程は、邦訳『黒い匣――密室の権力者たちが狂わせる世界の運命』(明石書店)に詳しい。財務大臣職を辞した後は、2016年から欧州草の根政治運動のDiEM25(Democracy in Europe Movement)のリーダーを務め、2018年には米国上院議員バーニー・サンダースらと共にプログレッシブ・インターナショナル(Progressive International)を立ち上げた。『黒い匣』以外の邦訳書に『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話』(ダイヤモンド社)『わたしたちを救う経済学――破綻したからこそ見える世界の真実』(Pヴァイン)、また、論文に「ヨーロッパを救うひとつのニューディール」(『「反緊縮!」宣言』<亜紀書房>)がある。ウェブサイト:www.yanisvaroufakis.eu/
  

「2021年 『世界牛魔人ーグローバル・ミノタウロス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヤニス・バルファキスのおすすめランキングのアイテム一覧

ヤニス・バルファキスのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』や『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』や『テクノ封建制 デジタル空間の領主たちが私たち農奴を支配する とんでもなく醜くて、不公平な経済の話。』などヤニス・バルファキスの全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

8017
3.68
ヤニス・バルファキス 2019年3月8日 本で見る

感想・レビュー

通信大学の単位を取るために、勉強していてその中で読みました 最初は少し難しかったので。2回読みました 2回目になると理解出来てきた ストーリー仕立てなので... もっと読む

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

898
3.79
ヤニス・バルファキス 電子書籍 2019年3月6日 本で見る

感想・レビュー

内容は、ホントそのままタイトルの通り。 他の経済に関する話が、浅く、子供騙しに思えてくるほど壮大で深く、そして「娘に語る」とあるように、著者の愛と慈しみ... もっと読む

テクノ封建制 デジタル空間の領主たちが私たち農奴を支配する とんでもなく醜くて、不公平な経済の話。

529
3.63
ヤニス・バルファキス 2025年2月26日 本で見る

感想・レビュー

【感想】 2020年、コロナ禍による経済活動の停滞とは裏腹に、日経平均株価はバブル崩壊後の最高値圏に達した。その要因は大規模な金融緩和による資金供給量の... もっと読む

クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界

386
3.18
ヤニス・バルファキス 2021年9月15日 本で見る

感想・レビュー

【感想】 経済学書でありながら、SF小説。SF小説でありながら、思考実験のための哲学書。そんな不思議なテイストの本が、本書「クソったれ資本主義が倒れたあ... もっと読む

黒い匣 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命 元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層

143
4.44
ヤニス・バルファキス 2019年4月20日 本で見る

感想・レビュー

ギリシャが破綻する間際の2013年の財務大臣に任命された著者がトロイカ(IMF,EU、ECB)を相手にしてギリシャの未来を守るために侃侃諤諤の議論をして戦... もっと読む

「常識」が通じない世界で日本人はどう生きるか (宝島社新書)

120
3.25
ジョージ・ソロス 2022年12月9日 本で見る

感想・レビュー

●オープンソサエティは、特定の価値を共有できる民主的な社会。国家の役割は個人の自由を守ること。今より良い状態を目指す。一方、抑圧的な社会は、個人の役割は国... もっと読む

世界牛魔人ーグローバル・ミノタウロス 米国、欧州、そして世界経済のゆくえ

88
3.63
ヤニス・バルファキス 2021年7月26日 本で見る

感想・レビュー

【書誌情報】 『世界牛魔人――グローバル・ミノタウロス 米国、欧州、そして世界経済のゆくえ』 原書: The Global Minotaur Amer... もっと読む

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

22
3.88

感想・レビュー

経済の根本的な話を本当に分かりやすく説く。 読み物としてもとても面白い。 経済的な危機が構造的に起きることがよくわかる。 こんな碩学が、大臣を務めていた... もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×