ラフカディオ・ハーンのおすすめランキング

プロフィール

1850年、ギリシアのイオニア諸島にあるレフカダ島で、アイルランド人の父とギリシア人の母との間に生まれる。幼くして父母と別れ、19歳でアメリカに渡る。以後、世界各地を転々とし、90年に通信記者として来日。同年、小泉節子と結婚。96年に帰化し、小泉八雲と改名。英語、英文学を講じる一方、日本人の内面や日本文化の本質を明らかにする作品を描き続けた。1904年没。

「2022年 『怪談』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ラフカディオ・ハーンのおすすめランキングのアイテム一覧

ラフカディオ・ハーンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『新編 日本の面影 (角川ソフィア文庫)』や『怪談・奇談 (角川文庫)』や『怪談: 不思議なことの物語と研究 (岩波文庫)』などラフカディオ・ハーンの全191作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

新編 日本の面影 (角川ソフィア文庫)

672
3.96

感想・レビュー

 日本名 小泉八雲ことラフカディオ・ハーンが、1840(明治23)年、日本にやってきて初めて書いた「知られぬ日本の面影」の翻訳アンソロジーである。  ハ... もっと読む

怪談・奇談 (角川文庫)

395
3.74

感想・レビュー

怪談ではあるがホラーな感じはしない。 淡々と語られつつもロマンチックであったり、哀感にしたったりする。 カバー絵は天野喜孝 もっと読む

怪談: 不思議なことの物語と研究 (岩波文庫)

303
3.65

感想・レビュー

ラスカディオ・ハーン(小泉八雲)の怪談集ですね。 ハーンは日本に来る前のアメリカ時代から怪談に並々ならぬ関心を寄せていたそうです。 この作品集は翻訳で、訳... もっと読む

心: 日本の内面生活の暗示と影響 (岩波文庫 赤 244-2)

190
3.78

感想・レビュー

明治の頃、実際にあったお話です。 強盗に入り捕まった犯人が、連行中に警察官を殺して逃走した。 やがて捕まった犯人は巡査に引き連れられて、停車場に降り立... もっと読む

新編 日本の怪談 (角川文庫ソフィア)

181
3.72

感想・レビュー

時々なぜか無性に読み返したくなる もっと読む

怪談

157
3.97

感想・レビュー

この本を入手して浮かれヴァイオリンになり、家に帰り着くまで待ちきれず、帰り道のコーヒー屋でビリビリと袋を破って喜びの舞を久々に舞うなど。 シュヴァンクマ... もっと読む

怪談

153
3.92

感想・レビュー

昔、近所に住む外国人(日本語上手)と話をしていた時のこと。好きな日本の有名人は誰かと質問したところ、卑弥呼、とまさかの答えが返ってきました。 「え、なんで... もっと読む

新編 日本の面影 (2) (角川ソフィア文庫)

133
4.16

感想・レビュー

・気持ちの準備ができている時は、ゆったりと入ってくる。 ・紀行文はそんな時にいい。 ・雑司ヶ谷を訪れてもいい。 もっと読む

(031)灯 (百年文庫)

108
3.67
夏目漱石 2010年10月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国内外の名作を漢字1字のイメージに合わせ纏められた短編集。作中に登場する「灯」達は、「命」や「人生」の象徴なんだと感じた。揺らぎ、燃え、くすみ、輝く命。味... もっと読む

小泉八雲東大講義録 日本文学の未来のために (角川ソフィア文庫)

103
4.33

感想・レビュー

kindle unlimited。 ハーンが「怪談」を書いた理由が納得できた。 もっと読む

妖怪・妖精譚 小泉八雲コレクション (ちくま文庫)

90
4.00

感想・レビュー

ハーンの再話作品と、奥さんの節子さんの「思い出の記」を収録。 ゆったりとした、美しくはかない物語(怪談話でさえ!)。和菓子とか雑貨とか、きれいな可愛... もっと読む

復刻版 ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本

87
3.43

感想・レビュー

小泉八雲ことラフカディオ・ハーンが書いた料理本またはエッセイ。 料理本にしては索引が無く、不便だったと思うのだが、当時の本はこれが一般的だったのだろうか。... もっと読む

怪談 (光文社古典新訳文庫)

80
3.36

感想・レビュー

児童向けのリライト版以来『怪談』を読むのは初めてで、「蕎麦」=パスタの“ヴェルミチェッリにやや似ている”とか、「仏壇」=“仏教徒の家庭にある祭壇”など、西... もっと読む

BL古典セレクション3 怪談 奇談

67
5.00
王谷晶 2019年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村明日美子表紙に惹かれて購入。 怪談モノは男色混じるとさらに妖しく美しくなるので、 読んでいてゾワゾワしたり、切なくなったりしました。 一つ一つの... もっと読む

雪女 夏の日の夢 (岩波少年文庫 563)

61
3.82

感想・レビュー

子どもたちから「雪女のお話をして」というリクエストがあったが、さすがに原典から紐解くのは難易度が高すぎる。 で、こちらを選択することに。 ところが、肝... もっと読む

魔術師―異形アンソロジー タロット・ボックス〈2〉 (角川ホラー文庫)

47
3.29

感想・レビュー

序章 井上雅彦 魔術 芥川龍之介 赤い鳥 1920年1月 超自然におけるラヴクラフト 朝松健 ユリイカ 1984年10月 わな ヘンリー・S・ホワイ... もっと読む

新編 日本の面影 (角川ソフィア文庫)

41
4.00
ラフカディオ・ハーン 電子書籍 2013年9月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名著だと思う。 この時代に西洋の人間が日本と日本人をこれだけ詳細に記述した書はないだろう。 さらに言うなら現代日本を見通す見識にも脱帽。 いつから日... もっと読む

怪談 (集英社文庫)

40
3.17

感想・レビュー

知る人ぞ知る小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の短編集。 本書をただの聞き取りローカル物語集だと思ってもらっては困る。文学者であり、表現者であるハーンによ... もっと読む

日本の面影 (角川文庫)

35
4.33

感想・レビュー

途方もなく遠いけれど、その悲しみや、不安や、孤独、時折見いだせる一瞬のほほえみは今と変わらない。 私の祖先もこんな風だったのか? もっと読む
全191アイテム中 1 - 20件を表示

ラフカディオ・ハーンに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×