リリー・フランキーのおすすめランキング

プロフィール

1963年生まれ、福岡県出身。 武蔵野美術大学を卒業。 俳優業のほか、文筆家、小説家、絵本作家、写真家、アートディレクター、作詞・作曲など幅広く活躍。自身初の長編小説『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~』(扶桑社)が06年、本屋大賞を受賞。200万部以上の大ベストセラーとなり、映画化をはじめ、ドラマ化、舞台化された。著書は『美女と野球』『エコラム』など。初のひとり芝居に挑んだ映画『その日、カレーライスができるまで』が公開中

「2022年 『細野晴臣 夢十夜』 で使われていた紹介文から引用しています。」

リリー・フランキーのおすすめランキングのアイテム一覧

リリー・フランキーのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』や『東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン (新潮文庫)』や『美女と野球 (河出文庫)』などリリー・フランキーの全69作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

9117
3.82

感想・レビュー

15年前に映画で観たので知った気になってたんだけど…改めて小説を読んでみた。 脳内は最初から最後までオダギリジョーと樹木希林 そして内田也哉子で完全再生... もっと読む

東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン (新潮文庫)

3767
4.11

感想・レビュー

主人公の〈ボク〉が東京に出るまで、ほぼ毎日読んで2週間かかった。読み通すことが出来ない本は他に幾つもあるのだけど、どうしてこんなに読むのが遅いのかよくわか... もっと読む

美女と野球 (河出文庫)

2006
3.49

感想・レビュー

リリー・フランキーは本当凄い… この本のほとんどが下ネタ。最初はそれにも笑っていたが、あまりにもずっと下ネタなので疲れてしまった。固い本の息抜きに少しず... もっと読む

増量・誰も知らない名言集: イラスト入り (幻冬舎文庫)

1428
3.68

感想・レビュー

最高にオモロイ。 最高に下品。 ちなみに 「イッてないから やってない」は私はよく使用します。 隠れ名言収集 私も趣味にしようかしら(笑) ... もっと読む

ボロボロになった人へ

1102
3.16

感想・レビュー

リリー・フランキーの短編小説集。 やる気ない、夢もない、経験もない、そんな人達に『人生なんてそんなもん』と言っている本です。 しかし一方で普段の生活の... もっと読む

女子の生きざま (新潮OH!文庫)

861
3.45

感想・レビュー

男の人の好きな女の子とは。とリアルに考えれるようになったのはリリーさんのおかげです。 もっと読む

増量・誰も知らない名言集 (幻冬舎文庫)

851
3.62

感想・レビュー

読む人によっては嫌悪感すら感じる内容。決して上品ではないけど人間て面白いなと思える本。クリスマスに読む本ではない。 もっと読む

どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか

795
3.62
みうらじゅん 2011年11月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

互いが褒め合ってないと結婚はダメになる、と語るみうらさんと、一度も結婚したことのないリリーさんと。 ぐ、具合…。。人生は具合がいい人を見つける旅…。 ... もっと読む

小さなスナック (文春文庫)

727
3.57
ナンシー関 2005年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

先日リリー・フランキー氏は保護欲をくすぐるタイプなのでは、と思った発端はこの本だ。 ナンシー関が好きだった。まだ中学生だった私は氏の書く文章にさっくりと... もっと読む

エコラム

456
4.01

感想・レビュー

くだらない自己啓発本を読むよりもリリーフランキー読む方が為になるし、生きてる感じがする。 もっと読む

リリー・フランキーの人生相談

456
4.00

感想・レビュー

下ネタも全部おもしろいし、 言ってることが全部納得できるし 私もリリーフランキーに何か相談したいなぁ。相談することないけど。 もっと読む

マムシのanan

427
3.58

感想・レビュー

この人の才能とセンスを感じる もっと読む

佐野洋子対談集 人生のきほん

424
3.86
佐野洋子 2011年2月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

佐野洋子の対談集。本書の発行は2011年2月。佐野さんが亡くなられたのが2010年11月なので、佐野さんの死後の発行であり、人生の最晩年の対談。対談の相手... もっと読む

どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか (新潮文庫 み 52-2)

420
3.49
みうらじゅん 2021年4月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 人生を逆算すれば「不安」よりも「すべきこと」が見えてくるはず。  しなくていい予想で不安になることが一番のムダ。  何に対して怒るかということで、そ... もっと読む

美女と野球

410
3.48

感想・レビュー

思わず、クスッという感じ。言葉遊びが巧みです。下品、下ネタ満載。でも、才能の豊かさを感じます。今のリリーさんを観てるから感じるのかもしれませんが。 もっと読む

女子の生きざま (新潮文庫)

406
3.21

感想・レビュー

ひとのハミ毛にまでこんなに蘊蓄垂れられるなんて、この人一種の天才だな。うんうんなるほど!と思える部分とすっ飛んでる部分が1対9くらいのブットビ本です。読ま... もっと読む

日本のみなさんさようなら (文春文庫PLUS)

379
3.07

感想・レビュー

「リリー・フランキー」の映画コラム集『日本のみなさんさようなら』を読みました。 8作品連続で「東野圭吾」長篇作品を読んだので、ちょっと軽い作品を読み... もっと読む

小さなスナック

250
3.70
ナンシー関 2002年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

時間があれば もっと読む

エコラム (新潮文庫)

236
3.81

感想・レビュー

綺麗な装丁にだまされてつい地下鉄で読み始めたが、おっとこの人の文章には関連するイラストがついてくるということを忘れていた(笑) 巻末で彼は「便所での通読を... もっと読む

ボクらの時代 ロングヘアーという生き方

177
3.49
みうらじゅん 2010年8月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アハハ!おもしろーい。くだらなーい。好きだなあ、こういうの。リリーさんとみうらさんだけならお決まりのサブカル話だが(これも大好き)、アルフィーの高見沢さん... もっと読む
全69アイテム中 1 - 20件を表示

リリー・フランキーに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×