ルイス・ダートネルのおすすめランキング

プロフィール

イギリス・レスター大学にあるイギリス宇宙局の研究者で、宇宙生物学が専門。サイエンスの著作で数々の賞を受賞、「ガーディアン」紙や「ザ・タイムズ」紙などに寄稿し、BBCなどテレビ番組にも複数出演している。

「2019年 『世界の起源 人類を決定づけた地球の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルイス・ダートネルのおすすめランキングのアイテム一覧

ルイス・ダートネルのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた (河出文庫)』や『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』や『この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)』などルイス・ダートネルの全10作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた (河出文庫)

1081
3.59
ルイス・ダートネル 2018年9月6日 本で見る

感想・レビュー

原題は『Knowledge』 仮に現代文明がなんらかの形で終焉を迎え、生き残った数少ない人々が再度この地上で文明を築くためには、なにが必要なのか?という... もっと読む

この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた

943
3.74
ルイス・ダートネル 2015年6月16日 本で見る

感想・レビュー

>僕らの知っていた世界は終わりを遂げた。 (パンデミックや核戦争や小惑星の衝突や、はたまた南米発の石化光線などで)科学文明の恩恵を受けられなくなった... もっと読む

この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)

277
3.69
ルイス・ダートネル 電子書籍 2018年9月6日 本で見る

感想・レビュー

タイトル通り、世界が滅んだ後にどうやって文明を復活されるんでしたっけ?っていう本。Dr. Stone的な話ね。心配性な方は本書を災害用避難バッグに入れてお... もっと読む

世界の起源 人類を決定づけた地球の歴史

177
3.57
ルイス・ダートネル 2019年11月25日 本で見る

感想・レビュー

タイトルからビッグヒストリー的な内容かと思っていたが、やや変化球気味に、いかに人類を含む生物が地球環境の産物であるかを検証している。 興味深かったのは銅の... もっと読む

この身体がつくってきた文明の本質

134
4.00
ルイス・ダートネル 2024年8月19日 本で見る

感想・レビュー

都市は人間が「こうしたい」と思って自然を上手くコントロールするために作り上げてきたもの。養老孟司の唯脳論にも近い主張だが、都市だけでなく、人類の営為そのも... もっと読む

この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた

37
4.00
ルイス・ダートネル 電子書籍 2015年6月16日 本で見る

感想・レビュー

図説をほとんど使わず 文章だけで現代文明を解説。 読み応えバッチリ。 内容もエクセレント。 ひとつ悔やまれるのは、電子版で購入したため、実際にこの世界が滅... もっと読む
全10アイテム中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×