ルドウィッヒ・ベーメルマンスのおすすめランキング

プロフィール

ルドウィッヒ・ベーメルマンス

「2001年 『マドレーヌとジプシー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルドウィッヒ・ベーメルマンスのおすすめランキングのアイテム一覧

ルドウィッヒ・ベーメルマンスのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『げんきなマドレーヌ (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)』や『マドレーヌといぬ (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)』や『マドレーヌのクリスマス』などルドウィッヒ・ベーメルマンスの全17作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

げんきなマドレーヌ (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)

1666
3.76

感想・レビュー

 前回読んだ『マドレーヌといぬ』は、シリーズの2作目にあたり、こちらが最初の作品となります(1939年)。  パリの蔦の絡んだある古いお屋敷(寄宿舎)... もっと読む

マドレーヌといぬ (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)

988
3.81

感想・レビュー

 瀬田貞二さんの『きょうはなんのひ?』の中で、女の子「まみこ」が大好きな絵本として取り上げられていたのが気になって借りてみたら、本書の訳も瀬田さんだったと... もっと読む

マドレーヌのクリスマス

544
3.49

感想・レビュー

 本書は『マドレーヌ』の絵本シリーズのクリスマスバージョン(1956年)で、見返しのシックな色合いの赤から、既に気分が盛り上がってきそうな中、どうやらお話... もっと読む

マドレーヌとジプシー (世界傑作絵本シリーズ)

253
3.74

感想・レビュー

子どもって、自由な暮らしに憧れますよね! 大人もですけど! もっと読む

ロンドンのマドレーヌ

207
3.42

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/740239 もっと読む

アメリカのマドレーヌ

152
3.40

感想・レビュー

マドレーヌシリーズの絵本ですね。 この本は、1939年にマドレーヌシリーズが始まって六十年を記念して作成されたそうです。 ルドウィッヒ・ベーメルマンスと孫... もっと読む

パセリともみの木

115
3.52

感想・レビュー

いつしか「パセリ」と呼ばれるようになった大シカと、森のはずれの切り立った崖の淵に、身をよじりながら、厳しい自然と戦いつつ根を張ってきたもみの木…そんなふた... もっと読む

ヌードル (岩波の子どもの本)

105
3.12
マンロー・リーフ 2003年10月21日 本で見る

感想・レビュー

この絵本の雰囲気に惹かれて図書館から借りた。 わが家の年長児は、途中から、落としどころがわかったって感じで、注意散漫に。 もう少し、幼い頃に読んであげれば... もっと読む

ゴールデン・バスケットホテル

83
3.35

感想・レビュー

古き良き時代、という言葉が似合う物語。 もっと読む

よくぞごぶじで きつねのかぞくのおはなし

76
3.22

感想・レビュー

きつねの母が子どもに、今起きていることを話して聞かせているという仕掛けが面白い。 狩りときつねの逃走の躍動が伝わってくる。 もっと読む

バティストさんとハンガーブルグ=ハンガーブルグ伯爵のおはなし

59
3.30

感想・レビュー

英国生まれの短い素話で「だんなも、だんなも、大だんなさま」というのがある。 ひとりの娘を女中に雇っただんな様が、家じゅうの色々なものに独特の名前を付けて... もっと読む

マリーナ

56
3.63

感想・レビュー

「アシカのマリーナのとうさんは、サーカスいちのにんきもの。 きょうのしごとをすませたら、あすからのんびりなつやすみ。」 …でもその「のんびりなつやすみ」... もっと読む

特急キト号

28
3.67

感想・レビュー

違う世界を覗けた もっと読む

きかんしゃキト号

23
3.67

感想・レビュー

なんとも 味わいのある絵、 そしてお話でした。 もっと読む

マドレーヌのクリスマス

14
2.83

感想・レビュー

クリスマスイブの日にあらわれたじゅうたん売りの商人とマドレーヌ。 シリーズ。 C8797 もっと読む
全17アイテム中 1 - 17件を表示

ルドウィッヒ・ベーメルマンスに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×