ワイルドのおすすめランキング

ワイルドのおすすめランキングのアイテム一覧

ワイルドのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『サロメ (岩波文庫)』や『ドリアン・グレイの肖像 (光文社古典新訳文庫)』や『サロメ (光文社古典新訳文庫)』などワイルドの全68作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

サロメ (岩波文庫)

2711
3.71
ワイルド 2000年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「お前の口に口づけしたよ」とビアズリーの挿絵で始まり、恐ろしくも惹きつけられた。 戯曲なので台詞で物語が進む。台詞だけで迫りくる不吉な出来事を感じ取ること... もっと読む

ドリアン・グレイの肖像 (光文社古典新訳文庫)

1002
3.86
ワイルド 2006年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「なんと悲しいことなんだ!僕は歳をとっていく。そして恐ろしく醜い姿になっていく。この絵は若さを失わない。…反対だったらいいのに!いつまでも若さを失わないの... もっと読む

サロメ (光文社古典新訳文庫)

652
3.70

感想・レビュー

福田恆存氏翻訳のものと読み比べたく、平野啓一郎氏翻訳のものも読みました。 個人的な好みで言えば、文体は福田氏、解説は平野氏のものです。 聖書とワイルドに... もっと読む

ドリアン・グレイの画像 (岩波文庫)

237
3.82
ワイルド 1967年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

時はきみの百合や薔薇と戦っている 所蔵情報 https://keiai-media.opac.jp/opac/Holding_list/search?r... もっと読む

幸福な王子/柘榴の家 (古典新訳文庫)

157
3.70
ワイルド 2017年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/742765 所収... もっと読む

カンタヴィルの幽霊/スフィンクス (光文社古典新訳文庫)

111
3.75
ワイルド 2015年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 この頃のイギリス文学を読むと、人々は友情と愛情に厚く、人がちょっと怪我したり、何か事件が起こると、次々と人は「うあああああ」と号泣しぶっ倒れる印象がある... もっと読む

ドリアン・グレイの肖像 (光文社古典新訳文庫)

102
3.88
ワイルド 電子書籍 2006年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

美しい青年自身の代わりに、青年の肖像画が歳を取り精神の堕落も背負い醜くなっていく。ただそれだけの話といえばそれだけの話なんだけど面白い。最後の幕切れも鮮や... もっと読む

サロメ (光文社古典新訳文庫)

92
3.86
ワイルド 電子書籍 2012年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

精神が純粋無垢ゆえにより恐ろしいファム・ファタールという解釈が面白かった。 もっと読む

幽 (百年文庫)

80
3.50
ワイルド 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ワイルド「カンタヴィルの幽霊」 サキ「ガブリエル・アーネスト」 ウォルポール「ラント夫人」 恐怖にも品格ってあるよね。 もっと読む

サロメ (1959年) (岩波文庫)

67
3.87

感想・レビュー

(1980.02.05読了)(1980.02.01購入) (「BOOK」データベースより) 月の光のもと、王女サロメが妖しくうつくしく舞う―七つのヴェ... もっと読む

嘘から出た誠 (岩波文庫 赤 245-3)

34
4.00
ワイルド 1953年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アルジャノンが伯母を接待する準備中に友人のアーネストが訪れる。アーネストの本当の名前はジャックだとその日判明する。ジャックは田舎では本名を名乗り、ロンドン... もっと読む

幸福な王子/柘榴の家 (光文社古典新訳文庫)

32
4.14
ワイルド 電子書籍 2017年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・宮沢賢治を彷彿とさせる叙述があった。宮沢賢治はワイルドの書き方に影響を受けているということはありうる?時代的にはワイルドの方が前。 もっと読む

アーサー卿の犯罪 (中公文庫 C 18)

27
3.92
ワイルド 1977年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読。ワイルドはドリアングレイやサロメが有名だけれど、他の短編もいいんだよなあ。由緒正しい英国の幽霊屋敷にアメリカ人一家が越してきたばかりに迫害される幽霊... もっと読む

ウィンダミア卿夫人の扇 (岩波文庫 赤 245-4)

21
4.00
ワイルド 1952年4月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 まずアーリン夫人の才色兼備かつダンディーなキャラクターに惹きつけられる。本当は優しい女性なんだけどあえて悪女の名を受け、ピューリタニズム的偽善のはびこる... もっと読む

カンタヴィルの幽霊/スフィンクス (光文社古典新訳文庫)

15
3.33
ワイルド 電子書籍 2015年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

秘密のないスフィンクスが一番好き。 彼女には完全に一人きりになって神経を鎮められる場所が必要だったんだろう。 もっと読む

しあわせな王子 こどものための 世界童話の森 (10) (世界童話の森) (こどものための世界童話の森)

12
3.50
ワイルド 1993年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昭和40年12月発行のもの。 監修に川端康成の名があります。 もっと読む
全68アイテム中 1 - 20件を表示

ワイルドに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×