上田秋成のおすすめランキング

プロフィール

大阪府生まれ。1734(享保19)年~1809(文化6)年。江戸後期の読本作者。歌人、茶人、俳人、国学者でもある。『雨月物語』は5巻9篇で構成され、1776(安永5)年に出版された。

「2017年 『雨月物語 悲しくて、おそろしいお話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田秋成のおすすめランキングのアイテム一覧

上田秋成のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『改訂 雨月物語 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)』や『ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語』や『雨月物語 (ちくま学芸文庫)』など上田秋成の全124作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

改訂 雨月物語 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

890
3.81
上田秋成 2006年7月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代語訳と原文、解説がセットになってるので、おても読みやすかった。原文と比較すると、現代語訳ではかなり文章を補ってくれてるのが分かる。 内容も、全体的に... もっと読む

ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語

685
3.54
萩尾望都 2021年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

13年間のひきこもり経験のある著者の選ぶ「部屋から出られない人のための」アンソロジー。私はひきこもるタイプではないけど、今までにない視点で物語を読むことが... もっと読む

雨月物語 (ちくま学芸文庫)

319
3.96
上田秋成 1997年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっぱり古典は読むべきです。怪異譚として素晴らしい。特に「吉備津の釜」、「邪性の婬」が気に入った。京都に行った折、「仏法僧」に出てくる「悪ぎゃく塚」を尋ね... もっと読む

雨月物語 (岩波文庫)

182
4.22
上田秋成 2018年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大好き上田秋成って、粋な男ですな! イソラ、菊花の契りが大好きだな もっと読む

現代語訳 雨月物語 春雨物語 (河出文庫)

157
3.52
上田秋成 2008年7月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

死者と生者が交わる不思議な話。現代人にも通ずる"日本的不思議"な世界観が江戸時代にすでに確立されていることに驚き。 もっと読む

雨月物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫)

120
4.00
上田秋成 2017年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸時代(1776年)に出版された上田秋成の雨月物語。 白峯、菊花の約(ちぎり)、浅茅が宿、夢応の鯉魚、仏法僧、吉備津の釜、蛇性の婬、青頭巾、貧福論、とい... もっと読む

春雨物語 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

96
3.54
上田秋成 2010年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雨月物語の方が好きだったかなぁ。でも上田秋成はもっと読みたい!! もっと読む

新版 雨月物語 全訳注 (講談社学術文庫)

67
3.60
上田秋成 2017年3月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1776年に上田秋成(剪枝崎人として)が書いたものの現代訳。 怪談話とい印象を持って読み始めたが、前半はあまりおどろおどろしさはない。中には明るめの話もあ... もっと読む

雨月物語 〔菊花の約〕(石田彰朗読CD)

55
3.88
上田秋成 2005年11月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸時代の小説「雨月物語 」の一編「菊花の約」の現代語訳を、声優の石田彰さんが朗読したもの。 義兄弟の契りを交わした、清貧で知られる播磨の儒学者「左門」... もっと読む

改訂 雨月物語 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

47
3.40
上田秋成 電子書籍 2013年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「白峯」をはじめとする九つの怪異物語。原文は美しく、現代語訳も分かりやすく、理解を助けてくれる。嫉妬や権力、金銭欲など、いつの時代も人の世の不条理は変わら... もっと読む

雨月物語

37
3.56
上田秋成 1992年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すごく面白かった。本を探そうと思う。 もっと読む

雨月物語 癇癖談 新潮日本古典集成 第22回

33
3.29
上田秋成 1979年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今で言う「フラグ」というものが物語の随所(『蛇淫の性』の法師の行動)に見られて、古典としてではなく、物語としてもなかなか面白かった。 もっと読む

英草紙/西山物語/雨月物語/春雨物語 新編日本古典文学全集 (78)

29
3.33
都賀庭鐘 1995年10月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【電子書籍】で本文を読む(こちらをクリック)▼ ▼英草紙▼ https://japanknowledge-com.ezproxy.kyoritsu-wu.... もっと読む

雨月物語 悲しくて、おそろしいお話 (講談社青い鳥文庫)

26
2.67
上田秋成 2017年6月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

雨月物語のいろんなバージョンを読んでいて手に取りました。 浅茅が宿 まっています 菊花のちぎり 再会の約束 吉備津の釜 がんばりや 蛇性の婬 ... もっと読む

雨月物語―世にもおそろしい物語 (講談社 青い鳥文庫)

18
3.44

感想・レビュー

・吉備津の釜:そんな男やめようよ ・菊花の約:「そなたは不義によって汚名を残せ」 ・蛇性の淫:愛があるのはいいが、冤罪は可哀想  雨月物語をはじめて読み... もっと読む

日本の名作「こわい話」傑作集 (集英社みらい文庫)

15
3.50
芥川龍之介 2012年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本人が書いた、怖い話というよりは、童話の話。 昔読んだ覚えがあるものばかりで、てっきり昔の童話だと思っていました。 結構、新しかったのですね。 ... もっと読む

雨月物語 (対訳古典シリーズ)

13
3.50

感想・レビュー

人生で初めて読んだ古典。「吉備津の釜」をはじめ、有名でしかも印象に残る恐怖物語が多数収録されている。 もっと読む
全124アイテム中 1 - 20件を表示

上田秋成に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×