上野博のおすすめランキング

プロフィール

上野 博(ウエノ ヒロシ)
NTTデータ経営研究所 エグゼクティブスペシャリスト
NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット エグゼクティブスペシャリスト
住友銀行、日本総合研究所、フューチャーシステムコンサルティング、マーケティング・エクセレンス、日本IBMを経て現職。金融サービス業界を中心に、経営・事業戦略/業務改革/マーケティング/テクノロジー活用等に関するコンサルティング/発信/提言活動を実施。
ブレット・キングのBank4.0(邦題:『Bank4.0~未来の銀行』、The Rise of Technosocialism(邦題:『テクノソーシャリズムの世紀』いずれも東洋経済新報社)等を翻訳。

「2023年 『DBS 世界最高のデジタル銀行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野博のおすすめランキングのアイテム一覧

上野博のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『拡張の世紀』や『BANK4.0 未来の銀行』や『テクノソーシャリズムの世紀: 格差、AI、気候変動がもたらす新世界の秩序』など上野博の全14作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

拡張の世紀

302
3.75
ブレットキング 2018年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「拡張の時代」であることに常に意識を払う もっと読む

BANK4.0 未来の銀行

236
3.89
ブレットキング 2019年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

多くの示唆があり考えさせられました。 個人としては、第一原理を自分の頭で考えて、共感を得ることができる能力が必要。 また、組織としては、新時代にどう適応し... もっと読む

拡張の世紀―テクノロジーによる破壊と創造

40
3.33
ブレット・キング 電子書籍 2018年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最新技術紹介系の未来予想本。紹介する技術は『ホモ・デウス』と被るものが多い。ウェアラブルによるデータ収集とか、アルゴリズムによる管理なんかがその筆頭。それ... もっと読む

脱・店舗化するリテール金融戦略: バンクからバンキングの時代へ

24
4.75
ブレット・キング 2014年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2015年9月30日読了。職場で借りた本を読了。邦題は説明調だが現代は「Bank3.0」、前作Bank2.0発表以降の金融の変化があまりにも激しいので間隔... もっと読む

BANK4.0 未来の銀行

23
4.00
ブレット・キング 電子書籍 2019年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■概要 もし最新のテクノロジーを使って銀行システムを一から設計したらどうなるか?ということについて述べられています。現行の銀行システムは中世にフィレンツェ... もっと読む

ビジネス方法特許―その戦略的取得と市場戦略

2
3.00
上野博 2003年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

蔵書整理で手放すので、再び出会い読む日もあるか もっと読む
全14アイテム中 1 - 14件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×