上野瞭のおすすめランキング

プロフィール

1928年8月16日生まれ。京都生まれ。同志社大学文学部文化学科卒。『ひげよ、さらば』で日本児童文学者協会賞、京都新聞五大賞文化賞を受賞。児童文学評論多数。創作には『さらば、おやじどの』『日本宝島』など。一般向けの小説には映画化された『砂の上のロビンソン』などが、エッセイ集には『ただいま故障中』などがある。2002年1月27日没。

「2023年 『ひげよ、さらば』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野瞭のおすすめランキングのアイテム一覧

上野瞭のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ひげよ、さらば (理論社の大長編シリーズ)』や『ひげよ、さらば (上)』や『ひげよ、さらば (中)』など上野瞭の全80作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ひげよ、さらば (理論社の大長編シリーズ)

184
4.24

感想・レビュー

こちらの「ひげよ、さらば」&「おおやさんは ねこ」&「まぼろしのトムシーナ」は今回、猫丸(nyancomaru)さんの(ブックリストに掲載されている)オス... もっと読む

ひげよ、さらば (上)

144
3.89
上野瞭 2023年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

町田尚子さんの絵が好きなので装丁に惹かれて読んだ。3巻まとめて一枚の絵になるので何度も並べて眺めた。 読みながら登場してくる猫をこれがヨゴロウザだな、これ... もっと読む

ひげよ、さらば (中)

75
3.25
上野瞭 2023年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(感想は下巻にて) もっと読む

ひげよ、さらば (下)

68
3.00
上野瞭 2023年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こどものころ教育テレビで人形劇をやってたのをときどきみていたから、筋はほとんど覚えていないのだけど、名作のほまれ高い長編叙事詩「ひげよ、さらば」。その原作... もっと読む

ひげよ、さらば―猫たちのバラード〈上〉 (新潮文庫)

37
4.00

感想・レビュー

ネコが理屈っぽいのってなんかダメだった もっと読む

ひげよ、さらば―猫たちのバラード〈下〉 (新潮文庫)

32
4.00

感想・レビュー

なんか、怖かった。ハカセ(だっけ?)が犬に食われたり。主人公(名前忘れた)が最初に会った猫(これも名前忘れた)が最後発狂するし。発狂したというのが中学生の... もっと読む

アリスの穴の中で

29
2.88

感想・レビュー

「よくわからないラスト」という印象。 ラストはどうなるのかなーとちょっとわくわくして読んでたのにな。 もっと読む

現代の児童文学 (中公新書 289)

27
3.75
上野瞭 1987年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

各作品の思想史的な意義を適切に論証している。特に日本の戦後思想の部分は鋭い。まっとうな意味で児童文学批評の名に値する名著。子どもたちの不真面目な「替え歌」... もっと読む

目こぼし歌こぼし (子どもの文学―青い海シリーズ)

25
4.33
上野瞭 2015年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小学生のころを思い出しました。 自分の子どもの頃は、こういうメッセージ性の強い作品が多かった気がする。 やはり、戦争経験者は違うね。 もっと読む

日本宝島 (理論社の大長編シリーズ)

20
3.75

感想・レビュー

やっぱり上野瞭ってすごい作家だったと、あらためて思う。 少年が、会ったことのない父親を捜しに、宝が眠っている謎の島に向かう。いかにも「子ども向け」の冒険... もっと読む

もしもし、こちらメガネ病院 (キッズパラダイス)

15
3.40

感想・レビュー

何か、天才バカボンの世界観を彷彿とさせる。 もっと読む

三軒目のドラキュラ

12
3.00

感想・レビュー

雨降って地固まる・・・。 言ってみればまあそういうことだけど、この家族がみまわれた事柄ははっきり言って「えげつない」 家族をはじめ、人それぞれの悲しみがや... もっと読む

ひげよ、さらば 下 (理論社ノベルス)

12
3.60

感想・レビュー

野良猫たちが住むナナツカマツカの丘。隣接するアカゲラフセゴの野良犬たちの脅威から身を守るため、猫の団結を一人夢見る片目に拾われた記憶喪失の猫ヨゴロウザが、... もっと読む
全80アイテム中 1 - 20件を表示

上野瞭に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×