中井久夫のおすすめランキング

プロフィール

中井久夫(なかい・ひさお)
1934年奈良県生まれ。2022年逝去。京都大学法学部から医学部に編入後卒業。神戸大学名誉教授。甲南大学名誉教授。公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構顧問。著書に『分裂病と人類』(東京大学出版会、1982)、『中井久夫著作集----精神医学の経験』(岩崎学術出版社、1984-1992)、『中井久夫コレクション』(筑摩書房、2009-2013)、『アリアドネからの糸』(みすず書房、1997)、『樹をみつめて』(みすず書房、2006)、『「昭和」を送る』(みすず書房、2013)など。訳詩集に『現代ギリシャ詩選』(みすず書房、1985)、『ヴァレリー、若きバルク/魅惑』(みすず書房、1995)、『いじめのある世界に生きる君たちへ』(中央公論新社、2016)、『中井久夫集 全11巻』(みすず書房、2017-19)

「2022年 『戦争と平和 ある観察』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中井久夫のおすすめランキングのアイテム一覧

中井久夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『心的外傷と回復 〈増補版〉』や『こんなとき私はどうしてきたか (シリーズ ケアをひらく)』や『いじめのある世界に生きる君たちへ - いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉』など中井久夫の全175作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

心的外傷と回復 〈増補版〉

626
4.34

感想・レビュー

著者のハーマン医師と、女性たちの「対話」による、「性暴力」の「体験」を分かち合う・回復する過程を丁寧に記した著。「性暴力」からの「回復」について、きち... もっと読む

こんなとき私はどうしてきたか (シリーズ ケアをひらく)

533
4.23
中井久夫 2007年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2005年から06年にかけて行われた「医師・看護師合同研修会」の全五回の講義録からなり、これに付章としてインタビューと「精神保健いろは歌留多」を加えたもの... もっと読む

いじめのある世界に生きる君たちへ - いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉

459
4.05
中井久夫 2016年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「この本を読むと読まないとでは、いじめへの対応が違ってくる!」 構成・編集者によるあとがき~より抜粋します。 本書は、子どもたち、特にいじめら... もっと読む

世に棲む患者 中井久夫コレクション (ちくま学芸文庫)

351
3.91
中井久夫 2011年3月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/738092 もっと読む

治療文化論: 精神医学的再構築の試み (岩波現代文庫)

299
3.63
中井久夫 2001年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

精神科医、中井久夫の著書。精神疾患を独自の見方で論評している一冊。統合失調症の第一人者と謂れている。この著書は精神科医からの視点で書かれていることが多く、... もっと読む

精神科医がものを書くとき (ちくま学芸文庫)

298
4.31
中井久夫 2009年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世評が高く期待して読み始めた。所々門外漢にはつまらないところもあった。「知られざるサリヴァン」の章。 概ね面白く、また、知らない世界のことでもあり興味深... もっと読む

「つながり」の精神病理 中井久夫コレクション (ちくま学芸文庫)

291
3.93
中井久夫 2011年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たくさんの著書をもつ柔軟で知的・実践的な精神科医・中井久夫さんのエッセイ集。 最初の方に精神科患者の「家族」をめぐる考察が収められている。 「家族精神... もっと読む

猫なんて!

276
3.22
角田光代 2016年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

我が家に猫がやってくる 角田光代 庭にあらわれた猫 片岡義男 猫に名前をつけるのは 村上春樹 猫のいる風景 堀江敏幸 夜中の猫 吉本ばなな 猫だつて夢を見... もっと読む

看護のための精神医学 第2版

274
4.22
中井久夫 2004年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2月新着 東京大学医学図書館の所蔵情報 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/20... もっと読む

「伝える」ことと「伝わる」こと 中井久夫コレクション (ちくま学芸文庫)

270
3.84
中井久夫 2012年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

枠組みによって心理状態が変わるという仮説がおもしろかった。 あと面白かったのが、宗教施設は普通は対象であったり、彫刻をしたりするものであるが、オウム真理... もっと読む

最終講義―分裂病私見

233
3.70
中井久夫 1998年5月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まったく知識のない私にとって、とても面白く感じた本でした。 父の書斎で発見し母の紹介で読んだ物。父と母に感謝。 (2010.02.22) もっと読む

もうすぐ絶滅するという煙草について

230
3.24
芥川龍之介 2018年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

煙草に一家言ある物書きはやはり面白い。 もっと読む

徴候・記憶・外傷

223
4.21
中井久夫 2004年4月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中井久夫の著作は初めて読んだ。感服。まず彼の日本語にあふれる情感の豊かさ。彼の文体こそが、彼の精神分析学観を浮かび上がらせていると思う。というのも、自身の... もっと読む

災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録

222
4.04
中井久夫 2011年4月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東日本大震災を受けて復刊。最相葉月の勧めによるものと。阪神大震災時のエピソードは他のエッセイでも触れられているので、なんとなくイメージはついていた。わりと... もっと読む

「思春期を考える」ことについて 中井久夫コレクション (ちくま学芸文庫)

205
3.82
中井久夫 2011年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こんな稀有な知性に出会ってしまうと、すでにご高齢の著者ゆえ、すぐにそれを喪失することの大きさを、改めて、良からぬことと思いながらも考えてしまう。 本書に... もっと読む

アリアドネからの糸

191
4.07
中井久夫 1997年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いじめについて触れられている。文学についても。中井さんの訳が掲載されている。 もっと読む

新版 分裂病と人類 (UPコレクション)

160
3.00
中井久夫 2013年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

リュムケの指摘は腑に落ちる。私の場合、被害妄想よりは殺意に取り憑かれることがしばしばある。元々少しばかり正義感が強いこともあって、不正や弱い者いじめを見る... もっと読む

天才の精神病理: 科学的創造の秘密 (岩波現代文庫)

145
3.42
飯田真 2001年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ニュートン、ダーウィン、フロイト、ヴィトゲンシュタイン、ボーア、ウィーナー、6人の天才と謳われる科学者達の生涯と業績を追いながら、その中にどのような精神的... もっと読む

「昭和」を送る

138
3.91
中井久夫 2013年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「「昭和」を送る」中井久夫著、みすず書房、2013.05.20 328p ¥3,150 C0095 (2023.02.22読了)(2023.02.17借... もっと読む

家族の深淵

136
4.16
中井久夫 1995年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近、ちくま学芸文庫から出ている中井久夫コレクションよりも、やはり先に出ていたみすず書房のものの方が中身が充実している気がする。特に、この第2エッセイ集の... もっと読む
全175アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×