中島敦のおすすめランキング

プロフィール

東京都生まれ。1926年、第一高等学校へ入学し、校友会雑誌に「下田の女」他習作を発表。1930年に東京帝国大学国文科に入学。卒業後、横浜高等女学校勤務を経て、南洋庁国語編修書記の職に就き、現地パラオへ赴く。1942年3月に日本へ帰国。その年の『文學界2月号』に「山月記」「文字禍」が掲載。そして、5月号に掲載された「光と風と夢」が芥川賞候補になる。同年、喘息発作が激しくなり、11月入院。12月に逝去。

「2021年 『かめれおん日記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島敦のおすすめランキングのアイテム一覧

中島敦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『李陵・山月記 (新潮文庫)』や『李陵・山月記 弟子・名人伝 (角川文庫)』や『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫 緑145-1)』など中島敦の全477作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

李陵・山月記 (新潮文庫)

5516
3.98
中島敦 1969年9月23日 本で見る

感想・レビュー

いずれも、中国の古典に着想を得た、中島敦の名作短編4編。中島の父方に漢学者の祖父、伯父がおり幼児期より多くの作品に触れていたらしい。中学一年で、四書五経を... もっと読む

李陵・山月記 弟子・名人伝 (角川文庫)

1699
3.93
中島敦 1968年9月9日 本で見る

感想・レビュー

このごろ好きな中島敦。今までは南洋の幻想的な話など柔らかい方を読んでいたが、今回は中国古典に拠った話。漢文苦手でも疎くても注釈なるべく見ずにこんなに面白く... もっと読む

山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫 緑145-1)

1426
4.08
中島敦 1994年7月18日 本で見る

感想・レビュー

美しい文体の作家は?と聞けば意見は分かれると思いますが、格好良い文体の作家は?と聞けば中島敦はかなりの高確率回答を得るのではないでしょうか。 〝漢の武帝... もっと読む

山月記

982
4.12
中島敦 電子書籍 2012年9月27日 本で見る

感想・レビュー

「南洋通信」からの「山月記」読んでみたらビビってきました。虎になった李徴に中島敦の背中がみえました。 官僚に再就職したら同期はみんな偉くなっててストレス... もっと読む

ちくま日本文学012 中島敦

642
4.27
中島敦 2008年3月1日 本で見る

感想・レビュー

『南洋と私』を読みかけたらすぐ『巡査の居る風景』が出てきたので、慌ててこちらから未読のものを拾い読み。植民地下の街と青年巡査の心理状態を見事に描く話をわず... もっと読む

山月記 (乙女の本棚)

540
3.92
ねこ助 2020年4月17日 本で見る

感想・レビュー

─俺がなぜ、虎になったか。思えば俺は、独り閉じこもり、詩友と切磋琢磨することをなさず、かといって、詩作をすっぱり諦め、世間に交わることもなかった。いわば臆... もっと読む

文字禍・牛人 (角川文庫)

503
3.93
中島敦 2020年11月21日 本で見る

感想・レビュー

「李陵・山月記」を読んで、それ以上の中島敦に興味を持てない、或いは電子書籍で何時でも読める、と思っている方にお勧めしたい短編集である。ワンコイン弱でお求め... もっと読む

中島敦全集 1

448
4.02
中島敦 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

1 古譚――「狐憑」「木乃伊(みいら)」「山月記」「文字禍」 2 「斗南先生」 3 「虎狩」 4 「光と風と夢」 ――ロバート・ルイス・スティーブ... もっと読む

文豪死す

283
3.38
アンソロジー 2024年4月25日 本で見る

感想・レビュー

文豪6名の最後を飾った作品を集めたもの。同じような趣旨で、デビュー作代表作を集めた「文豪誕生」も読んで出版社の策にとても共感している。 表装は今風というか... もっと読む

中島敦全集 (2) (ちくま文庫)

258
4.02
中島敦 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

パラオを舞台にした小説群、西遊記の沙悟浄を主人公にした「わが西遊記」などの小説と、日記や書簡が収められている。パラオを舞台にしたものはどれも中島自身の南洋... もっと読む

名人伝

223
3.87
中島敦 電子書籍 2012年9月27日 本で見る

感想・レビュー

『名人ともなれば、逆に』というパターンだろうか。2人目の師匠はどんな修行を紀昌にさせたのだろうか。これ廃人では?新興宗教のトリックでは?!色々想像してみる... もっと読む

中島敦全集 (3) (ちくま文庫)

222
4.02
中島敦 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

全集三冊目。山月記のような中国を舞台にした小説群と遺稿などを収めてある。「わが西遊記」の悟浄にしろ、「弟子」の子路にしろ、聖人君子その人ではなくその弟子、... もっと読む

李陵

219
4.09
中島敦 電子書籍 2012年9月27日 本で見る

感想・レビュー

格調高い!いまこういう文体で、書ける人いないだろうな。司馬遷すごい もっと読む

文字禍

217
3.89
中島敦 ゲーム 2012年9月27日 本で見る

感想・レビュー

さっき読んだphaさんの本に引用があったのでさっそくダウンロードして読みました。短い作品。最近自分がぼんやり、人間は情報や文字やお金の奴隷だな、と思ってい... もっと読む

山月記・李陵 (集英社文庫)

193
4.16
中島敦 1993年4月15日 本で見る

感想・レビュー

読むだけで漢文の勉強になる本。文章力だけでなく内容も詰まっていて面白い。 もっと読む

山月記 (現代語訳名作シリーズ)

185
3.74
中島敦 2014年8月1日 本で見る

感想・レビュー

 すごくいいと言うことが書いてあった本があったので読んだが、それほどでもなかった。 もっと読む

現代日本文学館 李陵 山月記 (文春文庫)

181
3.78
中島敦 2013年7月10日 本で見る

感想・レビュー

スティーブンソンの『さらわれたデービッド』の訳者あとがきを読んで、サモア時代のスティーブンソンを中島敦が描いた短編があることを知り、さっそく図書館でこの本... もっと読む

須賀敦子が選んだ日本の名作 60年代ミラノにて (河出文庫)

159
4.36
須賀敦子 2020年12月8日 本で見る

感想・レビュー

15年位前に傾倒していた須賀敦子さん。彼女による日本文学アンソロジーの逆輸入版のような本書。須賀さんの編者解説もあり今まで避けてたものも読めてしまった。再... もっと読む

光と風と夢・わが西遊記 (講談社文芸文庫)

138
4.10
中島敦 1992年12月3日 本で見る

感想・レビュー

サモアのスティーブンソンの生活、そして三遊記の沙悟浄を主人公とした小説。いずれも元ある小説を借りた独自の小説。いかにも中国文学に強い著者らしい文体の文章が... もっと読む
全477アイテム中 1 - 20件を表示

中島敦に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×