中川敏のおすすめランキング

中川敏のおすすめランキングのアイテム一覧

中川敏のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『クリスマス・キャロル (集英社文庫)』や『九つの物語 (集英社文庫)』や『九つの物語 (集英社文庫)』など中川敏の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

クリスマス・キャロル (集英社文庫)

324
3.57

感想・レビュー

クリスマスに再読…したかったのですが、26日までかかってしまいました(^^;; 年に1回は読み返すべき作品だなと感じました。当時の階級社会の縛りはあっても... もっと読む

九つの物語 (集英社文庫)

241
3.54
サリンジャー 2007年6月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 同じ本なのに訳者によってここまで違う話になるのかと、読み進めながらただ驚いた。言い回しによって登場人物の醸し出す雰囲気とか全体の空気感が全然違う。なんと... もっと読む

九つの物語 (集英社文庫)

73
3.14
サリンジャー 1977年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「完全なる首長竜の日」にソースとしてたびたび登場していた 「バナナフィッシュに最適な日」が読みたくて。 「完全なる首長竜の日」を読んだ後だったので、深... もっと読む

言語ゲームが世界を創る―人類学と科学― (世界思想ゼミナール) (SEKAISHISO SEMINAR)

38
4.20
中川敏 2009年6月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【書誌情報】 著者:中川 敏 定価:本体2,000円(税別) 発行日:2009年 6月 版型:四六判/248頁 ISBN:978-4-7907... もっと読む

筑摩世界文学大系 83 ローザ/ドノーソ

27
3.80

感想・レビュー

収録作品  ローザ「大いなる奥地」  ドノソ「この日曜日」 バルガス・リョサの「世界終末戦争」巻末解説に載っていたので借りました。 ヨーロッパ... もっと読む

交換の民族誌―あるいは犬好きのための人類学入門 (SEKAISHISO SEMINAR)

22
3.33
中川敏 1992年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なかなか面白いアプローチの文化人類学の本のようだ。知識を深めるには他の参考書が必要になるな。 もっと読む

異文化の語り方―あるいは猫好きのための人類学入門 (SEKAISHISO SEMINAR)

21
3.50
中川敏 1992年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】  https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/453396 もっと読む
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×